忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻26号(1988年5月号)

蝶研フィールドVol.3 No.5 通巻26号(1988年5月号)
表紙;ヒメチャマダラセセリ・・・夏秋 優 表1
生態写真館 最上川流域のギフチョウ・・・江川正幸 2
ヒメチャマダラセセリ撮影紀行・・・夏秋 優 6
東北地方のベニヒカゲ雑記(7)—続・早池峰山—・・・中谷貴寿 14
フィールド速報・・・本誌編集部 16
いい湯いい蝶 北海道知床半島岩尾別温泉のヒメギフチョウ・・・笠井啓成 23
開田高原におけるチャマダラセセリの個体変異について・・・山内達也 25
興味深いヒメウラナミジャノメの眼状紋異常型・・・塚越章雄 32
蝶屋の領分III マーレー川のセレナーデ・・・ケラ=KOYANI 34
天狗蝶 Anthocharistへのプレゼント・・・朝長政昭 36
フィールドライブラリー
『Celastrina』、『ギフチョウ研究』No.4、『蝶に魅せられて』・・・本誌編集部 31
フィールドノート
 ウラギンシジミ雌(越冬個体)の吸水・・・各務 寿 38
 ギンイチモンジセセリの越冬幼虫について・・・桑原康裕 38
 佐世保でメスアカムラサキを採集・・・川田光政 39
 熊本県でメスアカムラサキ・・・本山智也 39
 長崎県野母崎における迷蝶数種・・・美ノ谷憲久・岩波栄一 39
 マサキウラナミジャノメの訪花例・・・永田 隆 40
 ギンイチモンジセセリの卵の耐水性・・・深澤政晶 40
 ヒサマツミドリシジミ♂の吸水とブナ林で目撃した♀について・・・浜 祥明 41
 メスアカムラサキ異常型・・・松下基晴 42
 アオスジアゲハ,エサキ型の採集例・・・奥 且彦 42
 本州産クモマベニヒカゲの興味ある変異・・・小野克己 43
 ヒョウモンモドキの異常型・・・安田正利 43
PR

蝶研フィールド 通巻27号(1988年6月号)

蝶研フィールドVol.3 No.6 通巻27号(1988年6月号)
表紙;アザミで吸蜜するヒョウモンモドキの♂・・・北原正彦 表1
口絵写真 ウラナミアカシジミ・・・上手信一 1
生態写真館 ルーミスシジミ・・・伊藤ふくお 2
ヒョウモンモドキ成虫の行動観察(II)・・・北原正彦 6
フィールド速報・・・本誌編集部 16
安曇野のクロツバメシジミ(2)—その生態をさぐる(1)—・・・深尾哲夫 21
兵庫県龍野市のキマダラルリツバメ・・・鎌田邦彦 25
オナシがやってきた!!谷川ファミリー奮闘記・・・谷川勝彦一家 26
ジャコウアゲハAtrophaneura alcinous の異常型について・・・脇 一郎 29
いい湯いい蝶 兵庫県小野市のヒメヒカゲ・・・本誌編集部 31
天狗蝶 幻想のオキナワカラスアゲハ・・・中江 信 32
採集マナーを守ってください!・・・本誌編集部 33
フィールドライブラリー
『NEPTIS』(1)」、『昆虫博物館』、『瑞浪の蝶』、『蝶の生態と観察』・・・本誌編集部 30
フィールドノート
 オオシロモンセセリの白斑発達例・・・松崎 隆 34
 奈良県におけるクロシジミの産卵植物につい・・・浜 祥明 34
 湿原性ヒメシジミの蛹化場所と寄生蜂について・・・加藤勝利 35
 アイノミドリシジミのスーパーAB型・・・塚越章雄 35
 1987年8月下旬,久米島の蝶・・・秋田勝巳 36
 波照間島でヒメウラナミシジミを撮影・・・永田 隆 37
 テツイロビロードセセリの寄生蜂・・・渡辺康之 37
 ヒメヒカゲの裏面黒化型と翅形異常・・・森 浩一 38
 ルソンアサギマダラ沖縄本島で記録・・・竹中一雄 38
 石垣島でタイワンシロチョウを採集・・・田島政三 38
 ウスイロヒョウモンモドキの褪色型・・・中田増美 39
 ジャコウアゲハの異常型・・・墨谷 健 39

蝶研フィールド 通巻28号(1988年7月号)

蝶研フィールドVol.3 No.7 通巻28号(1988年7月号)
表紙;アオスジアゲハの集団吸水・・・大坪修一 表1
生態写真館 大雪の夏—ウスバキチョウの羽化—・・・渡辺康之 2
日本未記録のシジミチョウが採れた!!・・・本誌編集部 6
与那国島宇良部岳にいた変なルリシジミ・・・西岡信靖 6
ホリシャルリシジミCelastrina lavendularisについて・・・川副昭人 7
探索レポート 山口にギフを追え!・・・本誌編集部 9
天狗蝶 ミヤマカラスアゲハのギナンドロモルフ・・・中村秀幸 12
20年振りのデート ギフチョウ88か所の内第57番“岩橋山”・・・杉本安夫 13
ヤマキチョウの生態観察I交尾を含む越冬後の生態について・・・渡辺通人 15
フィールド速報・・・本誌編集部 16
クロアゲハ異常型の累代飼育について・・・脇 一郎 24
いい湯いい蝶 北海道日高名物ゴモクどり・・・板垣政人(クマ) 28
イシダシジミの2化の記録・・・川田光政 29
1987年秋,横浜南部のアサギマダラ・・・芦沢一郎 33
フィールドノート
 アオスジアゲハ3月下旬の記録・・・西山ゆみ 35
 モンキチョウの鱗粉過少個体・・・岡田正哉 35
 和歌山県古座川町でヒサマツ♀を採集・・・熊谷直順 35
 兵庫県西宮市でクロコノマチョウを採集・・・竹中昭彦 36
 スギタニルリシジミの吸汁と♀の吸水例・・・小路嘉明 36
 与那国島でツマグロキチョウを採集・・・日比野米昭 36
 ツマグロキチョウ秋型♂・・・佐藤英次 36
 タイワンキマダラを石垣島で採集・・・谷角素彦 37
 秋に採集したコツバメ成虫・・・上原健慈 37
 過剰紋を有するツマジロウラジャノメ・・・延 栄一 38
 ギンボシヒョウモンの異常型・・・青木章八 38
 チョウセンアカシジミの白化異常型・・・清水照雄 39
 ユキヤナギでコツバメ幼虫を発見・・・美ノ谷憲久・福田晴男 39
 アオスジアゲハの冬季における採集例・・・蜂谷幸雄 39
 クモマツマキチョウの高地における観察例・・・新国吉保 40
 シルビアシジミの一食草・・・中邨徹・田西一義 40
 トンボに襲われたオオゴマダラ・・・永田 隆 40
 オナガアゲハの幼虫が吸水・・・松下基晴 41
 大阪府大東市におけるウスイロコノマチョウの採集記録・・・高橋邦明 41
 大阪市内でウスイロコノマチョウを採集・・・近藤高明 41
 ミヤマカラスアゲハ6齢幼虫の記録・・・各務 寿 41
 ヒョウモンモドキ・コヒョウモンモドキの異常型・・・真田幹雄 42
 ウスイロオナガシジミの鱗粉未発達個体を採集・・・菅間敬治 42
 モンのないモンシロチョウを採集・・・塚越章雄 43
 ミスジチョウの異常型・・・本山智也 43
 奄美大島のホシボシキチョウ・・・上村孝郎 43
 ホリイコシジミの異常型・・・中村知史 43

蝶研フィールド 通巻29号(1988年8月号)

蝶研フィールドVol.3 No.8 通巻29号(1988年8月号)
表紙;ゴマシジミ・・・樋田 光 表1
生態写真館 日野春はいま—オオムラサキの現状—・・・山口 進 2
東北地方のベニヒカゲ雑記(8)—真昼山地—・・・中谷貴寿 6
こいつぁ春から縁起がええわいダーティ・ペア 八重山蝶奇行・・・杉本安夫 11
いい湯いい蝶 大菩薩嵯峨塩温泉のキベリタテハ・・・熊谷直順 14
1987年,夏の宮城・岩手採集旅行記・・・勝瀬 健 16
フィールド速報・・・本誌編集部 16
ギフチョウ属の産卵異常・・・石井 智 18
1987年秋の八重山 撮り・採り歩き・・・渡辺博信 22
長崎県でメスアカムラサキinaria型・・・守谷泰一郎 26
ウラジロガシから採集したルーミスシジミとムラサキシジミの幼虫の飼育記録・・・福井恭次 27
天狗蝶 超AB型ウラジロミドリ♀・・・小野克己 30
沖縄で採集されたリュウキュウムラサキの間性・・・浜 祥明 31
リュウキュウムラサキの「間性」について・・・福田晴夫・二町一成 32
フィールドライブラリー
『ベニモンカラスシジミ』・・・本誌編集部 29
フィールドノート
 ヒメシジミの異常型・・・本山智也 34
 ヒメシジミの興味深い異常型・・・延 栄一 34
 ヒメシジミの脱色個体・・・橋本秀明 34
 イワカワシジミ♂異常型・・・佐藤英次 35
 1987年,鹿児島県のアオタテハモドキの記録から・・・田中 洋・林雅之 35
 イワカワシジミの異常型・・・石川邦彦 35
 スジグロカバマダラがモンパノキで吸汁・・・渡辺康之 36
 Papilioの蛹,野外採集2例・・・深澤政晶 36
 ウスイロコマノチョウ夏型を和歌山で採集・・・奥 且彦 37
 和歌山県にてウスイロコノマチョウを採集・・・竹中昭彦 37
 竹富島でタイワンシロチョウを採集・・・谷角素彦 37
 ルリウラナミシジミの新食草・・・永田 隆 37
 ホシミスジの寄生蜂・・・小坂利明 37
 ツマグロキチョウの異常型・・・宇野 彰 38
 福島県いわき市で12月27日にムラサキシジミとウラギンシジミを採集・・・菅間敬治 38
 キリシマミドリシジミの吸汁・・・菊川浩行 39
 オオウラギンヒョウモンの白化異常型を採集・・・塚越章雄 39
 冬季の高温日に見られたムラサキシジミ・・・大橋拓也 40
 岐阜市におけるクロコノマチョウの越冬例・・・崎田弘正 41
 宮崎県鵜戸神宮にてツマベニチョウ・・・吉田喜美明 41
 「春一番」に吹き飛ばされたウラギンシジミ・・・芦沢一郎 41
 左右不対称なサカハチチョウ・・・小野優希雄 42
 エゾスジグロシロチョウの異常型・・・松下基晴 42
 オオムラサキ越冬幼虫の三角形鱗片状突起の異常型・・・中 政人 42
 長崎県野母崎町でカバマダラを採集・・・木下民弥 43
 山口県光市でタテハモドキを採集・・・福田竹美 43
 オナガアゲハ♀赤斑列発達型の記録・・・平野一司 43

蝶研フィールド 通巻30号(1988年9月号)

蝶研フィールドVol.3 No.9 通巻30号(1988年9月号)
表紙;ヒメアカタテハ・・・樋田 光 表1
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドライブラリー
『昆虫記』、『東京昆虫図鑑』・・・本誌編集部 17
フィールドノート
 ヒメシジミの発育の不ぞろい・・・長谷川順一 2
 ハヤシミドリシジミ前蛹の野外発見例・・・大出貴士 2
 ミドリヒョウモン成虫の行動・・・大橋拓也 2
 ウラギンシジミは越冬前交尾,越冬後産卵・・・芦沢一郎 3
 ルリウラナミシジミの産卵植物としてのナンバンコマツナギ・・・小路嘉明 3
 腹端に卵をつけたギンイチモンジセセリ・・・森本 峻 4
 フタオチョウの産卵行動を観察・・・渡辺康之 4
 アゲハチョウ2種の産卵行動・・・墨谷 健 4
 アオタテハモドキの代用食・・・樋田 光 5
 クモに捕食されたメスアカムラサキ・・・小路嘉明 5
 エゾヒメギフチョウの異常型の記録・・・笠井 啓成 5
 アイノミドリシジミ異常型・・・清水 照雄 5
 眼状紋が発達したコジャノメ・・・奥 且彦 5
 ヒメジャノメの眼状紋発達例・・・松崎隆(緑蝶会) 6
 コヒョウモンモドキの異常型・・・乙部 宏 6
 クロアゲハの2つの異常を持つ個体・・・大橋拓也 6
 ヤエヤマイチモンジの白斑列異常・・・土居通雅 6
 メスグロヒョウモン雌雄型の飼育・羽化記録・・・津野田功 6
 タイワンキチョウ♂・・・佐藤英次 7
 コツバメの異常型・・・品川 恭 7
 キリシマミドリシジミの性モザイク・・・安田正利 7
 ベニヒカゲの黒化型・・・本山智也 7
 ベニシジミの白化型を採集・・・小鹿 亨 7
 ベニシジミの異常型・・・住岡伸弘 8
 ウラギンシジミの赤斑拡大型・・・小野克己 8
 ウラギンシジミの赤斑発達型を採集・・・竹中昭彦 8
 ウラギンシジミの翅形異常・・・森 浩一 8
 ウスイロオナガシジミの斑紋異常型・・・奥 且彦 8
 クロツバメシジミの異常型を採集・・・増井和夫 8
 ハマヤマトシジミの異常型・・・日比野米昭 9
 ヤマトシジミの異常型・・・恒本明久 9
 カラスシジミの異常型・・・小林隆彦 9
 スミナガシの雌雄型採集・・・石川邦彦 9
 ギフチョウの異常型2例・・・中田篤成 9
 アオスジアゲハの異常型・・・塚越章雄 9
 イチモンジチョウの翅脈異常型・・・橋本秀明 10
 ギフチョウの異常型・・・村松秀行 10
 モンキチョウの後翅橙紋消失型を採集・・・福井徳啓 10
 唐草模様の発達したクモマツマキチョウ・・・永田 隆 10
 緑色のクモマツマキチョウの蛹・・・池田昭夫 10
 ヘリグロチャバネセセリの異常型・・・各務 寿 13
 ジョウザンシジミの異常型・・・増井和夫 13
 ギフチョウの橙色型・・・石川邦彦 13
 斑紋異常型2種を採集・・・森本 峻 13
 八重山で得られた興味深い蝶・・・墨谷 健 13
 カラスアゲハ春型♂の赤紋発達・・・大橋拓也 14
 ヒメキマダラヒカゲの異常型・・・橋本秀明 14
 羽化直後のキアゲハ♂を目撃・・・芦沢一郎 14
 加賀白山のクモマベニヒカゲ・・・三上秀彦 14
 ナミエシロチョウの生態について・・・渡辺康之 15
 竹富島のカバタテハ・・・土居通雅 15
 青いオオゴマ,黒いオオゴマ・・・本山智也 16
 イチモンジセセリの白斑退化型・・・品川 恭 17
 イワカワシジミの裏面黄化型♂♀・・・佐藤英次 17
 波照間島でタイワンモンシロチョウを採集・・・平原浩司 17
 石垣島・マルバネルリマダラの記録・・・竹中一雄 18
 西表島でタイワンモンシロチョウとタイワンシロチョウを採集・・・渡辺康之 18
 幼虫の頭部を持ったミヤマシロチョウとウラジロミドリシジミの蛹・・・各務 寿 18
 種子島でのウスキシロチョウの採集記録・・・尾形之善 19
 石垣島にてウスコモンマダラを採集・・・松下基晴 19
 山形県小国町でヒメギフチョウを採集・・・新部公亮 19
 黒島にて得られた蝶2種・・・三田隆生 19