忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻82号(1993年1月号)

蝶研フィールドVol.8 No.1 通巻82号(1993年1月号)
表紙;ソテツの種にとまるクロマダラソテツシジミ・・・藤原孝夫 表1
同好会プロフィール(28)鹿児島昆虫同好会・・・福田晴夫 1
生態写真館;さすらいのジプシークロマダラソテツシジミ・・・藤原孝夫 2
クロマダラソテツシジミの生態・・・小路嘉明・藤原孝夫・米谷敦子 4
愛知県東部のコムラサキ第1化♂の変異・・・松崎隆(緑蝶会) 11
蝶研出前レポート 「シコクエンシスの会」に参加して、「日本鱗翅学会第39回大会」に出席して・・・本誌編集部 15
天狗蝶 石垣島で遭遇した迷蝶アカネアゲハ・・・木村亮一 16
宮崎県産ヤクシマルリシジミの食性に関する知見(II)・・・岩田靖 18
島めぐりシリーズ 三重県鳥羽市神島・・・中西元男 28
フィールドライブラリー
「抱きしめられた標本箱」、「鹿児島のチョウ」・・・・・・本誌編集部 31
フィールドノート
 1992年,八重山で採集した迷蝶・・・後藤和夫 24
 与那国島でコウトウシロシタセセリを採集・・・奥且彦 24
 石垣島にてルソンアサギマダラを採集・・・徳田純夫 24
 西表島で採集したEuploea 2種・・・田中啓之 25
 ツマムラサキマダラの記録・・・庄司晃三 25
 屋久島でツマムラサキマダラを採集・・・上原健慈 25
 沖縄本島でのツマムラサキマダラの採集記録・・・成山嘉二 27
 1992年,与那国島の蝶・・・上原一恭 27
 与那国島にてホリシャルリシジミ♀を採集・・・杉村健一 27
 1992年10月,西表島での迷蝶の記録・・・伊藤祐希 27
PR

蝶研フィールド 通巻83号(1993年2月号)

蝶研フィールドVol.8 No.2 通巻83号(1993年2月号)
表紙;シシンランを訪れたゴイシツバメシジミ・・・塚越章雄 表1
同好会プロフィール(29)緑蝶会・・・宇山喜士 1
生態写真館 立春に思うこと・・・関谷宗一郎 2
四国のクロツバメシジミ・・・山本直樹・小路嘉明 4
日本産オナシシロオビアゲハの飼育記録・・・杉本雅志 11
西日本のキマダラルリツバメ(1)岡山県・・・山崎哲郎 14
島めぐりシリーズ 宮城県網地島・・・根塚幹雄 28
フィールドノート
 キチョウの異常個体4例・・・岡田正哉 22
 キチョウの性モザイク・・・影山雄三 23
 タイワンシロチョウの性モザイク型を採集・・・小路嘉明 23
 タイワンモンシロチョウの異常型を採集・・・石川邦彦 23
 ウラギンヒョウモンの早い記録・・・横倉智 24
 奄美大島におけるツマグロキチョウの記録・・・安田達史 24
 アゲハチョウ類の吸蜜植物についての観察・・・古谷守 24
 ツバメシジミの交尾成立を観察・・・小路嘉明 24
 シロウラナミシジミをミョウガで飼育・・・浅香克彦 25
 アオスジアゲハの遅い目撃記録・・・小野克己 25
 宮城県網地島にて3種を初記録・・・根塚幹雄 25
 モンキチョウの異常型・・・太田義之 26
 スジグロシロチョウの蛹化場所の一例・・・山本哲也 26
 宮崎県えびの市でツマベニチョウを採集・・・西田圭志 27
 ウスキシロチョウの赤斑拡大型・・・島田晃嘉 27
 クロマダラソテツシジミを私達も採集・・・宇佐美勲・信子 27
 1992年秋,宮古諸島で採集した蝶・・・藤田清和 28
 京都市の平地でアイノミドリシジミを採集・・・山本毅也 29
 クロコノマチョウを電車の中で採集・・・中谷貴寿 30
 暑い日中の蝶類数種の静止姿勢・・・蛭川憲男 30

蝶研フィールド 通巻84号(1993年3月号)

蝶研フィールドVol.8 No.3 通巻84号(1993年3月号)
表紙;モンシロチョウの交尾・・・上山智嗣 表1
同好会プロフィール(30)瀬戸内むしの会・・・出嶋利明 1
生態写真館 モンシロチョウの追飛・・・伊藤ふくお 2
島めぐりシリーズ 長崎県佐世保市黒島・・・本誌編集部 4
ギフチョウを楽しむ・・・(ギフヤ展翅堂)延栄一 6
近畿地方北部のギフチョウ未記録地域を洗う・・・三上秀彦 12
多度山のギフチョウ・・・則竹輝夫 17
羽後朝日岳のベニヒカゲについて・・・北川朝生・中谷貴寿 20
フィールドテクニック ヤマキマダラヒカゲの蛹化についての試み・・・青木章八 19
フィールドノート
 クモマベニヒカゲの無紋型・・・斎藤泰寿郎 26
 ベニシジミの異常型・・・西田圭志 26
 ヒメギフチョウの短尾個体・・・加藤良樹 27
 ギフチョウの異常型・・・太田義之 27
 ギフチョウの異常型を採集・・・中井博喜 27
 ギフチョウの斑紋異常・・・小鹿亨 27
 イチイガシでムラサキツバメの幼虫を飼育・・・塚越章雄 28
 ヒメアサギマダラの代用食—ガガイモ・・・小路嘉明 28
 ニンジンの葉を食べるヒメアカタテハの幼虫を観察する・・・蛭川憲男 28
 クロヒカゲの死蛹をアリが解体・・・山本哲也 30
 1990年5月,竹富島における迷蝶3種・・・奥且彦 30
 新潟県でツマグロヒョウモンを採集・・・渡辺博信 31
 青森県八戸市内でツマグロヒョウモンを採集・・・武田昭郎 31
 横浜市にてツマグロヒョウモンを採集・・・松井高根 31
 1991年秋,西表島における迷蝶2種の記録・・・秋葉国広 32
 1992年秋,石垣島・竹富島で採集した蝶・・・林達男 32
 1992年秋,与那国島・石垣島・宮古島で採集した蝶・・・久保功 32
 1992年10月,西表島で採集した蝶・・・鍋島五郎 33
 1992年秋,石垣島で得た迷蝶・・・田中重喜 33
 1992年10月,小浜島で採集した蝶・・・山口修 33
 長野県南端部でクロコノマチョウの越冬成虫を採集する(2)・・・折竹博・蛭川憲男 34
 千葉県のクロコノマチョウ・・・石川邦彦 34
 兵庫県猪名川町でクロコノマチョウを採集・・・小坂利明 34
 大阪市内でクロコノマチョウを発見・・・森井久夫 34
 Melanitis(コノマチョウ属)の採集記録・・・近藤高明 35
 強制採卵によるウスイロコノマチョウの産卵数・・・高橋英樹 35

蝶研フィールド 通巻85号(1993年4月号)

蝶研フィールドVol.8 No.4 通巻85号(1993年4月号)
表紙;ベニシジミ・・・山本哲也 表1
同好会プロフィール(31)石巻昆虫同好会・・・櫻谷鎭雄 1
生態写真館 Spring has come・・・関谷宗一郎 2
五島列島のクロツバメシジミ・・・小路嘉明・広瀬正則 4
続・捕食攻撃を受けたと思われる蝶について(上)・・・岡田正哉 13
生駒山のギフチョウ・・・宇山喜士 17
島めぐりシリーズ 東京都新島本村式根島・・・根塚幹雄 20
いい湯いい蝶 湯沢温泉と春の女神・・・吉崎孝 24
クロマダラソテツシジミ,沖縄本島で越冬を完遂!!・・・小路嘉明 26
クロマダラソテツシジミの追跡観察・・・新田智 28
フィールドライブラリー
「捕虫網の円光(奥本大三郎)」、「観察日記(奥本大三郎/海野和男)」、「青森の蝶10(2)(青森昆虫研究会)」・・・小路嘉明 23
蝶研出前レポート 日本蝶類学会第1回定時会員総会に参加して・・・小路嘉明 34
フィールドノート
 竹富島で採集されたシータテハ・・・吉岡政幸 30
 八重山諸島の迷蝶の記録・・・福富宏 30
 クロマダラソテツシジミの季節変異・・・小路嘉明 31
 クロマダラソテツシジミの訪花植物・・・山田芳郎 31
 長崎県島嶼のイシガケチョウの記録・・・石川邦彦 32
 奈良県平群町でウラミスジシジミを採集・・・中野善敏 32
 北海道の高山で目撃した蝶類の記録・・・三上秀彦 32
 クロマダラソテツシジミの発生地・・・長嶺邦雄 32

蝶研フィールド 通巻86号(1993年5月号)

蝶研フィールドVol.8 No.5 通巻86号(1993年5月号)
表紙;木漏れ日を浴びてとまるクロセセリ・・・上山智嗣 表1
同好会プロフィール(32)松本むしの会・・・降籏剛寛 1
生態写真館 春,屋久島・・・上山智嗣 2
天竜川流域のクロツバメシジミ・・・林敏明・高坂寿 4
ヤクシマルリシジミの北上—四国東部と紀伊半島西部の現状・・・小野克己 12
宮崎県産ヤクシマルリシジミの食性に関する知見(3)・・・岩田靖 15
続・捕食攻撃を受けたと思われる蝶について(下)・・・岡田正哉 19
天狗蝶 西表島で初体験・・・新田智 26
兵庫県西宮市でクロコノマチョウが発生・・・法西浩 34
いい湯いい蝶 新湯「明宝温泉」と飛騨ギフチョウ・・・延栄一 32
フィールドノート
 クロセセリの翅型異常個体・・・太田義之 27
 日本未記録種ヒメヒトツメジャノメMycalesis perseus を石垣市川平で採集・・・宇佐美勲 27
 ジャコウアゲハの異常な交尾行動・・・青木章八 28
 1992年秋,八重山諸島で採集した迷蝶・・・滝沢昭子 28
 ヒメシジミの斑紋異常型・・・影山雄三 29
 ツマベニチョウ幼虫の卵捕食習性について・・・岩崎郁雄 29
 ミドリヒョウモンがヤマガラを追飛・・・塚越章雄 30
 リュウキュウムラサキ大陸型の採集記録・・・山口修 30
 千葉県のテングチョウ・・・石川邦彦 30
 ウラギンスジヒョウモンの交尾飛翔形式・・・小林望光・蛭川憲男 31
 ミヤマモンキチョウの一天敵・・・蛭川憲男 31
 ツメレンゲを食するウラナミシジミ・・・中井博喜 31