忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻102号(1994年9月号)

蝶研フィールドVol.9 No.9 通巻102号(1994年9月号)
表紙;占有行動をとるコノハチョウ・・・夏秋優 表1
同好会プロフィール(48)千葉県昆虫談話会・・・大塚市郎 1
生態写真館 石垣島・バンナ公園の蝶たち・・・夏秋優 2
神奈川県のクロツバメシジミ探索記・・・矢後勝也・遠山豊 7
神奈川県のクロツバメシジミ・・・伊原励 12
西表島産ナガサキアゲハ有尾型の採集と飼育・・・新田智 4
フィールドテクニック 人家周辺でのウラゴマダラシジミの採卵法・・・常谷典久 15
電線付近での長竿使用は危険です・・・田口雅之 18
島めぐりシリーズ 佐賀県東松浦郡鎮西町松島・・・溝上誠司 20
フィールドノート
 兵庫県丹南町・吉川町でギフチョウを採集・・・法西浩 22
 八重山での迷蝶の記録・・・蔵田耕一 22
 沖縄本島でベニモンアゲハを採集・目撃・・・新田智 23
 ムラサキシジミの越冬中の行動・・・高柳芳江・大西公一 23
 八重山諸島におけるシジミチョウ科の迷蝶2種についての若干の生態的知見・・・高橋英樹 24
 1993年7〜8月に八重山で採集した迷蝶・・・西田信夫 25
 ウラクロシジミ♀のA型2例・・・清水照雄 26
 ウラクロシジミのA型・・・小田切顕一 26
 ハヤシミドリシジミの異常型・・・浅野隆 27
 オオミドリシジミの異常型・・・近藤高明 27
 紀伊半島西部北限付近のヤクシマルリシジミの越冬状況・・・小野克己 27
 ツマキチョウの異常型・・・長谷川順一 28
 大阪府箕面市下止々呂美の蝶,2種・・・鍋島五郎 29
 京都府下でのナガサキアゲハ・クロコノマチョウの採集例・・・眞田幹雄 29
 アサギマダラ,神奈川県で蛹越冬し,3月中に羽化する・・・芦沢一郎 29
 ミドリヒョウモンの暗色型♀・・・杉本雅志 30
 タテハモドキの白化異常型・・・岩田靖 30
 ムラサキツバメの異常型・・・吉村春雄 31
 アオスジアゲハの異常型2例・・・塚越章雄 31
PR

蝶研フィールド 通巻103号(1994年10月号)

蝶研フィールドVol.9 No.10 通巻103号(1994年10月号)
表紙;アザミ類で吸蜜するヒメアカタテハ・・・大前寛 表1
同好会プロフィール(49)蝶研サロン・・・小路嘉明 1
いい湯いい蝶 和歌山県有田湯浅温泉とクロツバメシジミ・・・本誌編集部 2
まぼろしの蝶 木曽谷のオオウラギンヒョウモン・・・滝田康一 4
珠玉のギフチョウ 誘惑の赤い罠・・・ギフヤ展翅堂・延栄一 5
生態写真館 アサマモンキとアルプスモンキ・・・若山望 6
西日本のキマダラルリツバメ(3)京都府・・・山崎哲郎 10
島めぐりシリーズ 沖縄県八重山郡竹富町鳩間島・・・根塚幹雄 22
フィールドノート
 ホソオチョウの天敵・・・藤野康徳 24
 京都府向日市でホソオチョウを採集・・・藤田研一 24
 ジャコウアゲハの異常産卵・・・小野克己 24
 ツートンカラーのクモマツマキチョウ蛹・・・仁平勲 25
 ヒメシジミの就眠行動について・・・押木俊之・吉澤数穂 25
 神戸市でクロコノマチョウの蛹を採集・・・法西浩 26
 入笠山でツマグロヒョウモンを採集・・・山本勝之 27
 新潟県奥只見でツマグロヒョウモンを採集・・・小泉雅弘 27
 ルリタテハの夏型が越冬・・・手塚浩 27
 アカタテハの異常型を採集・・・新田智 28
 ヒオドシチョウがケヤキに発生・・・長谷川順一 28
 1994年5月,八重山で採集した迷蝶・・・後藤和夫 29
 兵庫県猪名川町でヒメキマダラセセリを採集・・・鍋島五郎 30
 北摂地方のヒメキマダラセセリの記録・・・森地重博 30

蝶研フィールド 通巻104号(1994年11月号)

蝶研フィールドVol.9 No.11 通巻104号(1994年11月号)
表紙;ホシミスジ・・・関谷宗一郎 表1
同好会プロフィール(50)アサギマダラを調べる会・・・金沢至 1
生態写真館 いつもの所で・・・関谷宗一郎 2
まぼろしの蝶 東京都井の頭公園付近のチョウ・・・中島悦雄 4
地域別シリーズ 沖縄県今帰仁村古宇利島の蝶・・・新田智 7
島めぐりシリーズ 佐賀県東松浦郡呼子町加部島・・・溝上誠司 16
蝶研出前レポート 第9回六虫会に参加して、日本鱗翅学会第41回大会に出席して・・・本誌編集部 18
珠玉のギフチョウ 幻の混棲地・・・ギフヤ展翅堂・延栄一 31
フィールドノート
 ジンチョウゲの花蕾よりヤクシマルリシジミの卵を採集・・・岩田靖 19
 スジボソヤマキチョウの越夏の観察・・・長谷川順一 19
 ホシミスジがクワの熟した果実より吸汁・・・小林望光・蛭川憲男 20
 蛹殻をつけたままのキマダラルリツバメ・・・鍋島五郎 20
 ギフチョウの卵を噛むヒメアリの一種・・・岡田正哉 20
 スミナガシが灯火に飛来・・・栗山定 21
 キチョウの雌雄型を採集・・・蔵田耕一 22
 クロシジミの雌雄型を採集・・・浅野隆 22
 タイワンキチョウの白化個体を採集・・・高橋英樹 22
 石垣島でコモンマダラを採集・・・北村英忠 23
 波照間島で多数のカラスアゲハを確認・・・渡辺博信 23
 沖縄県下各地での迷蝶数種の目撃記録・・・新田智 24
 北限のオオミスジ,採集と目撃の記録・・・井上昭雄 25
 クロツバメシジミの翅脈・斑紋異常型・・・伊原励 26
 北海道・新北限のオオゴマシジミ・・・本田知秋 26
 アオスジアゲハのエサキ型・・・小野克己 26
 アオスジアゲハ,エサキ型の一採集例・・・手塚浩 27
 短い尾状突起を有するナガサキアゲハ・・・久保功 27
 大阪府八尾市でクロコノマチョウを目撃・・・杉本安夫 28
 大阪府河内長野市のイシガケチョウ・・・成山嘉二 28
 兵庫県今田町でイシガケチョウを目撃・・・法西浩 28
 ハナグモがコチャバネセセリを捕食する・・・小林望光・蛭川憲男 28
 1993年秋,八重山諸島の蝶の記録・・・小路嘉明・米谷敦子 29
 フタスジチョウの黒化型・・・清水照雄 30
 クロシジミの鱗粉不全型・・・後藤昌弘 30
 クロミドリシジミのA型・・・小田切顕一 30
 ミドリヒョウモンの暗色型♀・・・高田真 30
 ウスアオオナガウラナミシジミのホメオシス・・・米谷敦子 31

蝶研フィールド 通巻105号(1994年12月号)

蝶研フィールドVol.9 No.12 通巻105号(1994年12月号)
表紙;沖縄本島で発生中のツマムラサキマダラ・・・塚越章雄 表1
同好会プロフィール(51)ギフヤ友の会・・・延栄一 1
島めぐりシリーズ 東京都利島村利島・・・根塚幹雄 2
まぼろしの蝶 皿ヶ嶺のベニモンカラスシジミ・・・藤岡知夫 5
生態写真館 第6回生態写真コンクール・・ 8
(フィールド大賞「求愛飛翔」中谷勝亮。優秀賞「おにぎりを食べるコムラサキ」氷室俶、「蜜月」御法川直樹、「二人で仲良くお食事」竹内尚徳、「ヒメシジミ」林健生。審査員奨励賞「ミネズオウに訪花したウスバキチョウ」大宝眞。入賞;「産卵後のひと休み」小田切顕一、「飛び去るミヤマカラスアゲハ」後藤昌弘、「コツバメの日光浴」松田邦雄、「小さな生命(ホリイコシジミ)」松山均、「キマダラルリツバメ」尾身政之、「空間」関谷宗一郎、「交尾の邪魔をするヒメシジミ」佐伯元行、「セミの死骸で吸汁するリュウキュウミスジ」番場秀和、「ヒカゲチョウの集団」長谷川順一、「季節の中で」高橋英樹、「人糞にきたタテハチョウ」塩原明彦、「フジミドリシジミ」左合直、「朝露の中で羽化したギンボシヒョウモン」塚越章雄、「産卵中のオオイチモンジ」眞田幹雄、「メスグロヒョウモンの交尾」菱川法之)
キシタウスキシロチョウ飼育の顛末・・・鳩山邦夫 19
フィールドノート
 トガリチャバネセセリの交尾飛翔形式・・・小路嘉明 24
 滋賀県大津市でクロコノマチョウを目撃・・・大前寛 24
 京都市東山区でクロコノマチョウを採集・・・多冨守 24
 岡山県吉永町でクロツバメシジミを発見・・・中井博喜 24
 沖縄県勝連町津堅島で採集・目撃した蝶・・・新田智 25
 兵庫県篠山町でヒメキマダラセセリを採集・・・法西浩 26
 足摺岬でヤクシマルリシジミを採集・・・柴橋信彦 26
 神戸市でイシガケチョウを目撃・・・福本誠 26
 大阪府池田市でクロコノマチョウを採集・・・平松完 26
 壱岐でウスイロコノマチョウを採集・・・出嶋利明 27
 福岡県北九州市でクロツバメシジミを採集・・・小路嘉明・米谷敦子 27

蝶研フィールド 通巻106号(1995年1月号)

蝶研フィールドVol.10 No.1 通巻106号(1995年1月号)
表紙;ゴマダラチョウ・・・溝上 誠司 表1
同好会プロフィール(52)久留米昆虫同好会・・・荒巻 健二 1
生態写真館 シジミチョウの飛翔・・・海野 和男 2
英国人による日本の蝶の研究史(前編)・・・松田 真平 4
兵庫県西宮市でのオオムラサキ分布調査—スギタニ型の羽化例もあわせて—・・・法西 浩 12
島めぐりシリーズ 佐賀県唐津市高島・・・溝上 誠司 16
沖縄本島でツマムラサキマダラの発生を確認・・・新田 智 18
フィールドライブラリー
「山陰のチョウたち」・・・・・・渡辺 一雄 11
蝶研出前レポート「第5回日本鱗翅学会セミナー(鹿児島)に出席して・・・小路 嘉明 30
珠玉のギフチョウ 戦慄の採集者・・・延 栄一 29
フィールドノート
 フタスジチョウの白化異常型・・・竹内 尚徳 24
 ツマベニチョウの白化型の記録・・・大山 清照 24
 オオウラギンスジヒョウモンの部分的白化個体・・・小林望光・蛭川憲男 25
 タイワンツバメシジミの異常型・・・岩田 靖 25
 クロアゲハの異常型を採集・・・吉原 真一郎 25
 茨城県勝田市でクロコノマチョウを採集・・・青木 章八 26
 1994年11月,八重山で採集した迷蝶・・・山口 友宏 26
 1994年秋,沖縄・八重山で採集した蝶・・・勇 定則 26
 古宇利島でスジグロカバマダラを目撃・・・佐藤 英次 26
 沖縄県伊江島初記録の蝶12種・・・新田 智 27
 アオスジアゲハ異常型の記録・・・渡辺 博信 28
 大阪府池田市で採集されたクロアゲハ無尾型・・・鈴木 守 28
 後翅裏面に橙色が拡大したアゲハ♀・・・日比野 米昭 28
 ウスアオオナガウラナミシジミの新食草・・・小路 嘉明 29