忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻187号(2002年1月号)

蝶研フィールドVol.17 No.1 通巻187号(2002年1月号)
表紙:コヒオドシ・・・山下 孝道
生態写真館 フキ葉上に静止するタテハチョウ・・・竹内 尚徳
オオシロモンセセリの母蝶採卵・飼育および交配による生態観察・・・高崎 浩一郎
蝶の百名山シリーズ 高ボッチから鉢伏山・・・蛭川 憲男・美鈴
フィールドライブラリー きれいだねアゲハチョウ・・・本誌編集部
兵庫県南東部でイシガケチョウが発生・・・法西 浩
来間島・黒島・鳩間島で採集した迷蝶・・・新田 智
緊急速報!与那国島でタッパンルリシジミ・・・新田 敦子
くろつ雑記 第3回・・・遠山 豊
日本鱗翅学会・第48回大会の記(2)・・・本誌編集部
西表島でシロモンクロシジミを採集・・・手塚浩 20
石垣島でイワサキタテハモドキを採集・・・滝田康一 20
2001年、八重山の蝶・・・森崎譲 21
久留米市近郊にてタテハモドキを採集・・・長崎二三夫 23
広島県呉市にもヤクシマルリシジミが進出・・・廣本一信 24
福岡県におけるヒカゲチョウの記録・・・伊形浩信 25
波照間島でクロテンシロチョウを採集・・・権田武 25
ヒメキマダラヒカゲの羽化を自然状態で観察・・・小野克己 26
スギタニルリシジミ・ヤクシマルリシジミの奇妙な死亡例・・・後藤安一郎 27
ヒカゲチョウ科幼虫2種の生態・・・浜祥明 27
2001年5月、宮古島で採集・目撃した迷蝶・・・青木一宰 28
京都府長岡京市でイシガケチョウを採集・・・星範男 29
兵庫県神戸市でイシガケチョウを採集・・・後藤昌弘 29
ホシミスジを京都市と宇治市で撮影・・・野口洪志 30
武蔵野市でクロコノマチョウを採集・・・鹿児島朗 30
ウラナミアカシジミ幼虫と蛹および蛹殻をカンアオイ類より得る・・・日比野米昭 30
イシガケチョウの吸汁植物の記録・・・野林千枝 31
ウラギンシジミの高標高地での採集例・・・天野市郎 31
PR

蝶研フィールド 通巻188号(2002年2月号)

蝶研フィールドVol.17 No.2 通巻188号(2002年2月号)
蛭川憲男:越冬直前のルリタテハの日光浴
表紙『コツバメ』・・・井形 啓一郎
越冬直前のルリタテハの日光浴行動・・・蛭川 憲男
日本初記録 タイワンビロウドセセリ与那国島で採集・・・森崎 譲
タイワンビロウドセセリHasora taminatus vairacana Fruhstorfer,1911(資料)・・・川副 昭人
2001年夏~冬,八重山諸島で得た蝶類・・・竹上 敦之
タッパンルリシジミ採集挑戦記・・・足立 拓郎
タッパンルリシジミを求めて与那国島へ・・・新田 智・新田 敦子
鱗翅目の水浴について・・・後藤 安一郎
くろつ雑記 第4回・・・遠山 豊
フィールドノート
 2001年八重山諸島で採集した迷蝶等の記録(その1)・・・江口 榮治
 2001年,八重山の蝶追加記録・・・森崎 譲
 与那国島でイワサキコノハを採集・・・永野 忠
 清水市でカバマダラの目撃記録・・・永井 彰
 熊本県でカバマダラを観察・・・野田 悦宏
 沖縄島産イワカワシジミ2化の蛹化の記録・・・野林 千枝
 12月に見たクロアゲハの幼虫・・・法西 浩
 冬期にラセイタソウを食べるヒメアカタテハ・・・竹内 尚徳
 2001年鹿児島県(本土)の迷蝶の記録・・・白谷 敏宏
 堺市におけるアオスジアゲハの遅い記録・・・成山 晃弘

蝶研フィールド 通巻189号(2002年3月号)

蝶研フィールドVol.17 No.3 通巻189号(2002年3月号)
表紙:ツマキチョウ・・・新部 公亮
21世紀に残したいギフチョウの生息地:その5 摩耶山・・・竹内 尚徳
ギフチョウの異常型の記録・・・山田 昌和
標本箱探索ノスゝメ・・・竹上 敦之
くろつ雑記 第5回・・・遠山 豊
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(9) 針状またはササクレ状の翅脈を残す個体・・・岡田 正哉
バタフライガーデンに用いられる植物の調査・・・中村 和幸
琉球産ルリシジミ類♀3種の裏面斑紋による区別点・・・川副 昭人
フィールドノート
 ギフチョウのW型の記録・・・佐藤 武志
 ギフチョウの異常型・・・廣本 一信
 岐阜県天生峠で黄色眼のギフチョウを目撃・・・菊地 泰雄
 ギフチョウの蛹が鳴いた・・・竹内 尚徳
 地色が白化傾向のギフチョウ・・・手塚 浩
 ギフチョウの異常型・・・小野 克己・寺 章夫
 ギフチョウの異常型・・・下村 卓見
 ギフチョウの色彩異常型・・・井澤 一郎
 2001年八重山諸島で採集した迷蝶等の記録(その2)・・・江口 榮治
 2000年12月9日,喜界島で観察したアサギマダラの記録から・・・田中 洋
 キアゲハのホメオシス・・・家村 義典
 アゲハチョウ科の異常型2種・・・佐藤 英次
 西表島・渡名喜島で採集したアゲハ・・・新田 智
 ツマキチョウの異常型・・・山下 孝道
 アゲハチョウ(春型)の橙斑型・・・後藤 昌弘
 ムギワラギクの一種でヒメアカタテハの幼虫を採集・・・鈴木 遙・鈴木 航
 ムラサキツバメを福島県いわき市で採集・・・玉木 幹雄
 長野県松本市でツマグロヒョウモンを採集・・・中川 利勝
 2001年,蝶の早い記録・・・村田 正利
 名古屋市内で初冬に確認した蝶・・・菊地 泰雄
 高知県でウスイロコノマチョウを採集(第3報)・・・法西 浩
 沖縄島中・南部のフタオチョウの目撃記録(2)・・・野林千枝
 ジャコウアゲハの不思議な蛹・・・井形 啓一郎
 2001年,八重山の蝶追加記録(2)・・・森崎 譲
 ホシミスジ黒化型を採集・・・鹿児島 朗
 サカハチチョウの異常型・・・佐藤 伸一
 ベニシジミの斑紋異常型3タイプ・・・塚越 章雄
 アカタテハの越冬幼虫・・・竹内 尚徳
 ナメクジに捕食されたキアゲハの蛹・・・蛭川 憲男
 ホリシャルリシジミの記録・・・新田 敦子

蝶研フィールド 通巻190号(2002年4月号)

蝶研フィールドVol.17 No.4 通巻190号(2002年4月号)
表紙:春の日射しをあびるギフチョウ・・・山本 哲也
2001年,八重山諸島における迷蝶の記録・・・高橋 直
群馬県のクロツバメシジミの新産地・・・西原 幸雄
新潟県(長野県の一部を含む)の山間部に生息するウスバシロチョウ(上)・・・竹内尚徳
くろつ雑記 第6回・・・遠山 豊
福岡市西区に発生したタテハモドキについて・・・山崎 泰
フィールドノート
 ギフチョウの異常型2例・・・三輪 成雄
 ギフチョウのイエローテール型の記録・・・佐藤 武志
 2001年八重山諸島で採集した迷蝶等の記録(その3)・・・江口 榮治
 与那国島のキタテハ・・・中西 元男
 山梨県上野原町でクロコノマチョウを採集・・・大宝 眞
 久留米市で赤斑型ミカドアゲハが羽化・・・長崎 二三夫
 沖縄本島でカラスアゲハを採集・・・家村 義典
 与那国島でアカネアゲハを採集・・・西口 隆
 ヒオドシチョウの異常型・・・佐藤 裕
 ホソオチョウの褐色幼虫・・・仁平 勲
 オオウラギンスジヒョウモンの翅脈異常型・・・金子 岳夫

蝶研フィールド 通巻191号(2002年5月号)

蝶研フィールドVol.17 No.5 通巻191号(2002年5月号)
表紙:ホシミスジ・・・上山 智嗣
生態写真館:2002年3月与那国の蝶・・・佐伯 元行
新潟県(長野県の一部を含む)の山間部に生息するウスバシロチョウ(下)・・・竹内 尚徳
東北地方南部のウスバシロチョウ・・・小野 克己
フィールドノート
 石垣島における2001年8月-2002年1月の迷蝶・・・山田 守
 小笠原列島の蝶・・・水越 雄二
 ゴマダラチョウの幼虫がムカデに捕食される・・・蛭川 憲男
 大阪府寝屋川市でムラサキツバメを採集・・・家村 義典
 奈良県川上村のホシミスジについて・・・河辺 敏夫・中島 隆行・浜 祥明
 沖縄本島で採集したウスキシロチョウの中間型・・・新田 智
 オオゴマダラの異常型の記録・・・野林 千枝
 鹿児島県山川町のヤエヤマムラサキ・・・中西 元男
 三重県産ベニモンカラスシジミ黄斑型の記録・・・多賀 敏正
 ウラキンシジミの赤斑型・・・西口 隆