2021年度発行文献より
【2021年度発行文献より】
「Butterflis 85」.
分布;イチモンジセセリ♂ 1976.10.12 東(他数例)座間味村(久場島)。♂ 沖縄県宮古島市(池間島) 1975.10.16 砂川(H.Sunagawa)。新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;オキナワビロウドセセリ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;チャバネセセリ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;アオバセセリ(2018年5月29日 新田敦子)奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;クロセセリ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;バナナセセリ(幼虫巣確認 2018年6月11日 新田智)奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;クロボシセセリ1頭 瀬底島 2018年5月15日 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;アオスジアゲハ(2018年6月8日 新田敦子)浮原島、(2018年6月6日 新田智)南浮原島 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;ベニモンアゲハ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;シロオビアゲハ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;クロアゲハ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;モンキアゲハ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;オキナワカラスアゲハ 奥武島(名護市)、宮城島(大宜味村)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;キタキチョウ ♂ 宮古島市(宮古島)oonokoshi 1972.3.15 東。新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;モンキチョウ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;ムラサキツバメ 浜比嘉島(宮城秋乃確認)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;ヤマトシジミ♀ 1976.10.13 東 座間味村(久場島)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;オジロシジミ♀ 1976.10.13 東 座間味村(久場島)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;ルリウラナミシジミ(♂ 2016年10月28日 新田智)南浮原島 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;クロマダラソテツシジミ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;テングチョウ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;アサギマダラ(2018年5月29日 新田敦子)奥武島(名護市)。南浮原島。(♂ 1976.10.11 東)座間味村(久場島) 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;コモンマダラ♀ 浜比嘉島 2014年5月24日(宮城秋乃撮影)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;ツマムラサキマダラ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;イシガケチョウ(2018年6月8日 新田智)浮原島 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
分布;ルリタテハ 奥武島(名護市)新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
訂正;『離島大好き採集ガイド沖縄・宮古編』島嶼別蝶類分布表プロットの取り消し;久高島のヒメイチモンジセセリ 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
訂正;『離島大好き採集ガイド沖縄・宮古編』島嶼別蝶類分布表プロットの取り消し;来間島のオオシロモンセセリ 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
訂正;『離島大好き採集ガイド沖縄・宮古編』島嶼別蝶類分布表プロットの取り消し;渡名喜島のウスキシロチョウ 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
訂正;『離島大好き採集ガイド沖縄・宮古編』島嶼別蝶類分布表プロットの取り消し;下地島のニセミナミコモンマダラ 新田敦子ほか「沖縄県島嶼別蝶類分布表の作成にあたって」Butterflis(85)48-57.
--------------------------------------
「バタフライ・サイエンス 18」.
分布;ツバメシジミ♀ 鹿児島県口之島 2020年3月21日、ツバメシジミ♂ 鹿児島県中之島 2020年4月4日 有田斉・小島慎一「ツバメシジミの土着南限産地はどこか?」バタフライ・サイエンス(18)65.
--------------------------------------
「めもてふ 347」.
形態;スジグロカバマダラ1♂(白化型)宮古島 2020年11月24日 玉置高志「宮古島でスジグロカバマダラの白化型を採集」めもてふ(347)3842.
「めもてふ 350」.
分布;オオシロモンセセリ1♂ 来間島(初記録)2021年5月12日 玉置高志「来間島でオオシロモンセセリを採集」めもてふ(350)3842.
「めもてふ 351」.
形態;リュウキュウヒメジャノメ1♂(斑紋異常型)石垣島 2019年2月13日 玉置高志採集、多賀敏正「リュウキュウヒメジャノメの異常型・石垣島」めもてふ(351)3857.
「めもてふ 352」.
形態;ナガサキアゲハ2♂(変異型)久米島 2009年7月21日飼育羽化 玉置高志採集、多賀敏正「ナガサキアゲハ♂の変異型・久米島」めもてふ(352)3865.
分布;ルリウラナミシジミ3♂1♀ 対馬 2021年10月15日 玉置高志「対馬でルリウラナミシジミを採集」めもてふ(352)3867.
--------------------------
「Citrina通信 No.695」.
分布;コウトウシロシタセセリ1♂ 与那国島満田原久部良岳 7月12日(与那国島では迷蝶扱い)青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;ホシボシキチョウ1♂ 石垣島平久保安良 1月9日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;カワカミシロチョウ1♂ 与那国島宇良部宇良部岳 4月23日ほか、1♂ 波照間島慶原 4月30日、1♂ 石垣島石垣外山田 8月11日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;タイワンモンシロチョウ1♂1♀ 与那国島満田原与那国嵩農道 4月9日ほか、2♂ 西表島上原船浦 4月22日、1♀ 石垣島登野城バラビ道 6月3日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;ムラサキオナガウラナミシジミ1♀ 与那国島宇良部宇良部岳 4月24日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;シロウラナミシジミ5♂ 石垣島真栄里真栄里山 11月22日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;ハマヤマトシジミ5♂1♀ 与那国島比川田原 9月9日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;コウトウマダラ1♂ 与那国島宇良部宇良部岳 6月5日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;ウスコモンマダラ(中国台湾亜種)1♀ 石垣島宮良底原 5月5日ほか、1♂ 与那国島宇良部宇良部岳6月4日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;ミナミコモンマダラ1♀ 与那国島満田原久部良岳 7月12日ほか、1♀ 石垣島宮良底原 7月26日ほか、1♀ 西表島西表仲良 9月 19日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;コモンマダラ1♂ 石垣島宮良底原 6月7日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;タイワンアサギマダラ1♀ 石垣 島石垣外山田 6月14日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;ルリマダラ1♂ 石垣島平久保安良 12月26日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;マルバネルリマダラ(台湾亜種)1♀ 石垣島崎枝屋良部 1月5日ほか、1♂ 西表島高那ヨツン 10月18日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;マルバネルリマダラ(フィリピン亜種)1♀ 与那国島満田原満田原林道 7月13日、1♀ 石 垣島登野城バラビ道 7月24日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;イワサキコノハ1ex.目撃 石垣島崎枝屋良部 10月1日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;クロコノマチョウ1♂ 石垣島石垣外山田 1月22日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2016年」Citrina通信(695)4427-4431.
分布;バナナセセリ1蛹採集 石垣島崎枝屋良部 7月2日(2003年以来,継続発生)青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;クロアゲハ(中国台湾亜種)1♂ 与那国島宇良部宇良部岳 5月6日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;カワカミシロチョウ1♂ 石垣島登野城バラビ道 6月17日ほか、1♂1♀ 与那国島満田原満田原 林道 6月19日ほか、5♂3♀1♀(黄色型)1♀(裏面黄色型) 波照間島慶原 6 月28日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;タイワンモンシロチョウ2♂2♀ 与那国島桃原 4月16日ほか、1♂ 石垣島崎枝屋良部 5月14日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;ウスアオオナガウラナミシジミ1♂ 与那国島満田原満田原林道 6月20日ほか、1♂1♀ 波照間島慶原11月21日ほか、1♂ 石垣島川平大嵩 11月30日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;ホリイコシジミ少数確認 小浜島イシナータ 10月11日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;ハマヤマトシジミ少数確認 小浜島村内 10月11日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;ウスコモンマダラ(中国台湾亜種)1♀ 与那国島満田原久部良岳 6月5日ほか。ウスコモンマダラ(フィリピン亜種)1♀ 与那国島宇良部宇良部岳 5月7日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;ミナミコモンマダラ1♀ 与那国島宇良部宇良部岳 6月24日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;ヒメアサギマダラ1♀ 黒島宮里 10月24日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;タイワンアサギマダラ1♀ 与那国島満田原久部良岳 5月6日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;ルリマダラ(台湾亜種)1♀ 石垣島平久保安良 1月2日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;マルバネルリマダラ(フィリピン亜種)1♂ 石垣島平久保安良 1月5日ほか 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;キタテハ1♀ 与那国島宇良部アギンダ 11月1日、1♀ 石垣島崎枝屋良部 11月27日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.
分布;イワサキタテハモドキ1♂ 小浜島コーキ西大岳 12月13日(小浜島初記録)青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4461-4436.
「Citrina通信 No.699」.
分布;ジャコウアゲハ1♀(宮古島亜種)石垣島平久保安良 12月21日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;カワカミシロチョウ 与那国島満田原与那国嵩農道;1♀ 4月29日、1♂ 4月30日。1♀ 与那国島満田原満田原林道;1♀ 4月30日。石垣島宮良底原;1♂ 7月12日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;タイワンモンシロチョウ 1♂ 与那国島与那国嵩 3月25日ほか与那国島で数例 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;ウスアオオナガウラナミシジミ 1♂ 与那国島宇良部宇良部岳 11月24日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;シロウラナミシジミ 1♂ 石垣島川平山原 6月29日ほか石垣島で数例 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;ホリシャルリシジミ 2♂ 与那国島宇良部宇良部岳 3月26日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;ウスコモンマダラ1♀(中国台湾亜種)石垣島大浜武那田原 5月7日。1♀ 与那国島宇良部宇良部岳 8月2日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;シロオビマダラ1♂ 石垣島野底東田原 2月14日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;ガランピマダラ1♀(中国南部亜種)石垣島石垣外山田 10月3日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;ルリマダラ1♂(台湾亜種)石垣島登野城バラビ道 7月12日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
分布;マルバネルリマダラ1♂(台湾亜種)石垣島平久保安良 1月1日ほか石垣島で多数例 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2018年」Citrina通信(699)4427-4464.
----------------
「月刊むし 599」.
分布;シロウラナミシジミ2♂ 鹿児島県(沖永良部島)瀬利覚 2020年8月20日ほか 岸本道明・安達薫「シロウラナミシジミが鹿児島県沖永良部島に進出」月刊むし(599)44.
分布;クロマダラソテツシジミ4♂3♀・15卵 千葉県館山市 2020年9月5日、1♂・2終齢 千葉県南房総市 2020年9月5日、5中齢・10終齢 千葉県勝浦市 2020年9月22日、4終齢 千葉県御宿町 2020年9月22日、5終齢 千葉県銚子市 2020年10月19日、1♀・22卵 茨城県神栖市 2020年11月1日、 蓑原茂・矢後里佳奈・矢後勝也「茨城県・千葉県のクロマダラソテツシジミ」月刊むし(599)44-45.
「月刊むし 600」.
分布;シロウラナミシジミ20♂15♀ 鹿児島県(奄美大島)知名瀬 2020年11月12日ほか 楠本優作「奄美大島で分布拡大しているシロウラナミシジミ」月刊むし(600)55.
「月刊むし 601」.
分布;クロマダラソテツシジミ、ソテツで発生 伊豆諸島大島町元町 2020年10月29日 林秀信「クロマダラソテツシジミが伊豆諸島・大島で発生」月刊むし(601)55.
分布;ルリウラナミシジミ1♀撮影 山口県下関市延行 2020年10月19日ほか市内数カ所で採集例あり 後藤和夫「山口県下関市でルリウラナミシジミを採集」月刊むし(601)55.
分布;クロマダラソテツシジミ8♂3♀ 東京都大田区城南島 2020年8月22日ほか都内の記録、7♂3♀ 千葉県浦安市明海 2020年10月4日ほか千葉県の記録 蓑原茂・田中和夫「東京都および千葉県東京湾沿いにおけるクロマダラソテツシジミ」月刊むし(601)61.
「月刊むし 605」.
分布;ルソンアサギマダラ1♂3♀ 喜界島 2020年10月20日〜11月17日 福島誠、二町一成・中峯敦子「喜界島で複数頭採集されたルソンアサギマダラ」月刊むし(605)14-17.
分布;マサキルリマダラ1♂(フィリピン亜種)奄美大島 2020年11月14日 柊田誠一郎、柊田誠一郎・二町一成「奄美大島で採集されたマサキルリマダラ(フィリピン亜種)」月刊むし(605)50.
「月刊むし 606」.
分布;ムラサキシジミ1♀ 沖永良部島 2020年7月23日 本城桂明「沖永良部島にてムラサキシジミを採集」月刊むし(606)55.
「月刊むし 607」.
分布;ルリモンジャノメ1♂ 西表島船浮 2021年5月3日撮影 吉岡康弘「西表島でルリモンジャノメを撮影」月刊むし(607)2-3.
「月刊むし 608」.
分布;スジグロカバマダラ1♂ 大阪市中央区中大江公園 2021年5月18日 本城桂明「大阪市内でスジグロカバマダラを採集」月刊むし(607)57.
「月刊むし 609」.
形態;鹿児島県南九州市産のシロウラナミシジミの低温期型(1♂1♀2020年12月20日羽化)を図示 水主隆志「シロウラナミシジミの低温期型と思われる個体が羽化」月刊むし(609)52-53.
「月刊むし 610」.
分布;ルリモンジャノメ1♂ 西表島高那 2021年8月2日 山崎青嶺「西表島でルリモンジャノメを採集」月刊むし(610)3-4.
--------------------
「季刊ゆずりは88」.
分布;ルリモンジャノメ1♀ 鹿児島県(沖永良部島)大山 2020年6月29日 山本憲治採集、長谷順「鹿児島県沖永良部島でのルリモンジャノメの記録」季刊ゆずりは(88)14.
分布;シロウラナミシジミ1♂ 鹿児島県(沖永良部島) 2020年9月26日 高橋耕二「シロウラナミシジミ続報ー屋久島・沖永良部島での調査記録ー」季刊ゆずりは(88)17.
生態写真;ツマベニチョウ 与那国島、石垣島 新井雅夫「撮影記(43)ツマベニチョウ」季刊ゆずりは(88)24-25.
食草;石垣島産メスアカムラサキの飼育による食性試験 アオイ科;イチビの一種・ボンデンカ・エノキアオイいずれも全く食べなかった。ヒユ科;ヒナタイノコズチ全く食べない・イヌビユ少しかじる程度。イラクサ科;カラムシ全く食べない・コゴメミズ食草としては適さない・アオミズ全く食べない・アサバソウ少しかじる程度。オオバコ科;オオバコ飼育可、羽化に至る。キツネノマゴ科;キツネノマゴ・ウロコマリいずれも全く食べない・ヤナギバルイラソウ・ケブカルイラソウいずれも少しかじる程度適さない・イセハナビ適さない・スズムシソウ代用食として可能・セイタカスズムシソウあまり適さない・タイワンスズムシソウ少しかじる程度。マメ科;インゲン普通に育ったが再試験必要。浜祥明「沖縄県産蝶類の研究12ーメスアカムラサキの食性試験ー」、季刊ゆずりは(88);27-30.
分布;ナガサキアゲハ2♂(台湾亜種と思われる)西表島 2020年10月 楠本優作「日本の蝶は一年で何種採集できるのか」、季刊ゆずりは88;39-42.
分布;ツマグロキチョウ1頭 西表島 2020年10月24日 楠本優作「日本の蝶は一年で何種採集できるのか」、季刊ゆずりは88;39-42.
分布;ウスアオオナガウラナミシジミ1♂ 西表島 2020年10月 楠本優作「日本の蝶は一年で何種採集できるのか」、季刊ゆずりは88;39-42.
分布;オナシシロオビアゲハ1♂ 西表島浦内 2020年10月7日 小泉雅弘「オナシシロオビアゲハを採集」季刊ゆずりは(88)58.
形態;モンキチョウ♂(斑紋異常個体)石垣島八島町 2020年3月4日 熊谷隆「モンキチョウColias erateの異常型」季刊ゆずりは(88)62.
分布;ヒメアサギマダラ1♂ 中城村久場 2020年10月21日 比嘉正一「沖縄島でヒメアサギマダラを採集」季刊ゆずりは(88)62.
分布;ルリウラナミシジミ1♀ 高知県室戸岬 2020年10月11日 定本和也「室戸岬でルリウラナミシジミを採集」季刊ゆずりは(88)63.
分布;キタテハ1頭撮影 渡嘉敷島 2020年11月9日、キタテハ1頭撮影 座間味島 2020年11月11日 岩國京一「慶良間諸島でキタテハを撮影」季刊ゆずりは(88)63.
「季刊ゆずりは89」.
形態;神奈川県産・千葉県産の個体を冬季に飼育、♀で表面の青鱗粉が発達した羽化個体を図示 吉崎孝「クロマダラソテツシジミのスーパーブルー」季刊ゆずりは(89)21.
食草;代用食としてインゲンマメは可でエンドウは不可だった 山元修成「カバマダラの飼育にインゲンマメ・エンドウは使用可能か?」季刊ゆずりは(89)22-24.
形態;マサキウラナミジャノメの大きさ(於茂登岳山頂付近は大きい)と斑紋の変異(過剰紋など)について図示 浜祥明「八重山の蝶あれこれ 2」季刊ゆずりは(89)27-30.
形態;♂(斑紋異常)石垣市宮良 2011年3月15日 浜祥明「アオスジアゲハの異常型」季刊ゆずりは(89)40.
形態;♂(色彩異常)石垣市嵩田 2011年9月8日 熊谷隆「アオスジアゲハの色彩異常」季刊ゆずりは(89)40.
食草;キタキチョウの食草で唯一マメ科植物のメドハギはミナミキチョウが食するのは過去に1例しかなく希であるが、ミナミキチョウ母蝶が同植物に産卵、羽化した事を記録 比嘉正一・長田勝「メドハギで採集した幼虫からキタキチョウとミナミキチョウが羽化」季刊ゆずりは(89)46.
分布;カバマダラ2♀ 徳島県美波町志和岐 2020年8月4日ほか発生の記録と斑紋の変異 佐々木孝明「2020年徳島県で発生したカバマダラの記録」季刊ゆずりは(89)47-51.
形態;チャバネセセリ、トガリチャバネセセリとユウレイセセリの見分け方、大きさ・翅型・斑紋から精査 浜祥明「沖縄産蝶類の研究13」季刊ゆずりは(89)52-56.
幼生期生態;リュウキュウウマノスズクサにベニモンアゲハとジャコウアゲハの終齢幼虫が同居 古宇利島 2020年10月19日 比嘉正一「ベニモンアゲハとジャコウアゲハの終齢幼虫が同居」季刊ゆずりは(89)63.
形態;マサキウラナミジャノメ♂(過剰紋)西表島白浜 2004年3月14日 中島隆行「マサキウラナミジャノメ後翅の過剰紋」季刊ゆずりは(89)63.
『季刊ゆずりは90』.
生態;スミナガシの生態写真で飛翔など中心に紹介 石垣島 荻野秀ー「飛翔生きている一番美しい姿を写し止めたい 第5回スミナガシ」季刊ゆずりは(90)2-9.
食草;ウラナミシジミの幼虫がチャノキとシロバナセンダングサの花で羽化に至った 有田忠弘「ウラナミシジミのチャノキとシロバナセンダングサでの飼育記録」季刊ゆずりは(90)20-22.
形態;ヒメウラナミシジミの裏面色彩変異型、有尾型の紹介 石垣島 浜祥明「八重山諸島の蝶あれこれ ヒメウラナミシジミ」季刊ゆずりは(90)36-38.
形態;アオスジアゲハ♀(過剰紋)大宜味村押川 2021年3月3日、♂(後翅表面赤紋発現型)大宜味村饒波 2021年3月19日、♂(後翅裏面赤紋発現型)大宜味村饒波 2021年3月9日 知念宏行・浜祥明「沖縄本島産アオスジアゲハの異常型(遺伝型)について」季刊ゆずりは(90)48-49.
生態;メスアカムラサキ成虫の飼育、雌雄ともに5ヶ月(156日)生存 石垣島産 吉田徹也「メスアカムラサキ成虫の飼育-蝶の寿命の一例- 」季刊ゆずりは(90)52-53.
分布;キタキチョウ 3♂3♀ 多良間島 2018年7月27日 山元修成「沖縄県多良間島におけるキタキチョウの記録」季刊ゆずりは(90)55-56.
生態;アサヒナキマダラセセリ(コンロンカで吸蜜♂、求愛行動)石垣島 浜祥明「沖縄産蝶類の研究15 アサヒナキマダラセセリ成虫の生態」季刊ゆずりは(90)57-60.
生態;年を越したフタオチョウの終齢幼虫(2020年12月22日〜2021年2月1日)沖縄島 比嘉正ー「年を越したフタオチョウの幼虫記録」季刊ゆずりは(90)63.
形態;ジャコウアゲハ♀(前翅裏面亜外縁に赤斑が発達した個体)2021年1月30日 与那国島アギンダ 西條実「ジャコウアゲハの斑紋異常型」季刊ゆずりは(90)62-63.
生態;ベニモンアゲハ♀飼育羽化(2019年10月10日蛹化→2021年4月16日羽化・蛹化から18ヶ月)石垣島産 浜田稔「2年目に羽化したベニモンアゲハ」季刊ゆずりは(90)62.
生態;ヒメイチモンジセセリ♂(夜間採集中に飛来)石垣島 2021年5月16日 浜祥明「夜間採集中に飛来した蝶」季刊ゆずりは(90)62.
生態;ユウレイセセリ♂(夜間採集中に飛来)石垣島 2021年5月16日 浜祥明「夜間採集中に飛来した蝶」季刊ゆずりは(90)62.
形態;アオバセセリ♀(色彩異常)名護市多野岳 2021年5月10日飼育羽化 浜祥明「アオバセセリの色彩異常」季刊ゆずりは(90)62.
『季刊ゆずりは91』.
交尾;オオシロモンセセリ交尾 石垣島崎枝 2021年2月24日15時過ぎ 荻野秀一「表紙解説 オオシロモンセセリ」季刊ゆずりは(91)12-14.
分布;キタキチョウ1♀ 波照間島名石 2015年11月15日、1♀ 西表島高那 2019年11月29日 森地重博「沖縄県八重山諸島におけるキタキチョウとクロコノマチョウの記録」季刊ゆずりは(91)15.
分布;クロコノマチョウ1♂ 西表島高那 1996年5月11日、1♀ 石垣島於茂登 2009年2月13日 森地重博「沖縄県八重山諸島におけるキタキチョウとクロコノマチョウの記録」季刊ゆずりは(91)15.
分布;オオカバマダラ1♂ 読谷村高志保 1968年7月(日付不明)玉城晃採集 浜祥明「沖縄本島で採集されたオオカバマダラの古い記録」季刊ゆずりは(91)59-60.
分布;ラマムラサキシジミ1♀ 西表島白浜林道 2014年10月24日(国内8頭目)小泉雅弘「ラマムラサキシジミの採集記録」季刊ゆずりは(91)63.
-----------------------
「ゆずりはクラブ262」.
分布;ムラサキツバメ1頭 津堅島 2020年11月17日(新田智)新田敦子「2020年11月・12月の沖縄県津堅島の蝶類の記録」ゆずりはクラブ262;7-8.
-----------------------
『琉球の昆虫45』.
分布;イワカワシジミ1♀ 慶留間島 2018年3月14日 青木一宰「イワカワシジミの慶良間諸島慶留間島での記録」琉球の昆虫45;60.
変異;シロオビアゲハ2型について、♀の型は遺伝的なもので2型は1型に対して優勢で♀のみに現れる限性遺伝。シロオビアゲハがベニモンアゲハに擬態するために白帯型から2型に変異したのではなく、2型は祖先的な斑紋で2型から現在の白帯型が現れた。擬態というよりも2型が多型であることが、偶然にもベニモンアゲハに似た斑紋を持つ擬態型と考えられてしまっている。野林千枝ほか「沖縄県糸満市におけるシロオビアゲハⅡ型Papilio polytes の後翅斑紋について」琉球の昆虫45;114-124.
分布;ナガサキアゲハ有尾型1♀ 大宜味村饒波 2020年10月11日 宮城純一「ナガサキアゲハ有尾型♀を採集」琉球の昆虫45;125.
分布;ナガサキアゲハ有尾型1♀ 名護市旭川 2020年10月31日 栗栖和信「沖縄本島北部でナガサキアゲハの有尾型♀を採集」琉球の昆虫45;126.
分布;マルバネルリマダラ1♂ 座間味島高月山 2020年10月26日 青木一宰「マルバネルリマダラの慶良間諸島座間味島での記録」琉球の昆虫45;126.
分布;ヤエヤマムラサキ1♂ 名護市旭川 2020年7月24日 栗栖和信「沖縄県名護市でヤエヤマムラサキを採集」琉球の昆虫45;127.
変異;リュウキュウウラナミジャノメ1♂(前翅表面眼状紋の消失した個体)座間味島高月山 2019年10月4日 青木一宰「リュウキュウウラナミジャノメ異常型、慶良間諸島座間味島での記録」琉球の昆虫45;128.
分布;ミナミキチョウ2♂2♀ 北大東島 2020年3月29日 比嘉正一ほか数例 長田勝ほか「北大東島のミナミキチョウの記録」琉球の昆虫45;128-129.
分布;ミナミキチョウ(ハマセンナ)1♂ 古宇利島 2020年4月19日ほか数例。キタキチョウ(クロウメモドキ)3♂ 古宇利島 2020年12月12日ほか数例 長田勝ほか「今帰仁村古宇利島のキチョウ類」琉球の昆虫45;129.
分布;キタテハ3頭 渡嘉敷島 2020年10月16日 長嶺邦雄「渡嘉敷島の蝶の記録(2020年) 」琉球の昆虫45;135-136.
食草;チャバネセセリ(追加;アフリカヒメシバ)比嘉正一「『改訂・沖縄県の蝶-記録された島と食草』の追加」琉球の昆虫45;138-140.
食草;ミナミキチョウ(追加;メドハギ)比嘉正一「『改訂・沖縄県の蝶-記録された島と食草』の追加」琉球の昆虫45;138-140.
食草;ヤクシマルリシジミ(追加;テリハノブドウ)比嘉正一「『改訂・沖縄県の蝶-記録された島と食草』の追加」琉球の昆虫45;138-140.
食草;アオタテハモドキ(追加;コロマンソウ)比嘉正一「『改訂・沖縄県の蝶-記録された島と食草』の追加」琉球の昆虫45;138-140.
食草;アカタテハ(追加;ノカラムシ)比嘉正一「『改訂・沖縄県の蝶-記録された島と食草』の追加」琉球の昆虫45;138-140.
分布;メスアカムラサキ1♂ 浦添市浦添城跡 2020年7月18日 野林千枝「2020年・沖縄島で目撃・採集した蝶の記録」琉球の昆虫45;141-159.
分布;ヤエヤマムラサキ1♂ 浦添市浦添大公園 2020年6月3日 野林千枝「2020年・沖縄島で目撃・採集した蝶の記録」琉球の昆虫45;141-159.
分布;シロウラナミシジミ(東村、読谷村、恩納村、浦添市、中城村、糸満市の記録)野林千枝「2020年・沖縄島で目撃・採集した蝶の記録」琉球の昆虫45;141-159.
分布;クロマダラソテツシジミ1♂1♀ 北大東島 2020年3月29日 比嘉正一「北大東島2020年春の蝶類」琉球の昆虫45;136-137.※北大東島ではいままで記録がなかったとしているが、『琉球の昆虫35』73(2011).にすでに記録されている.
⭐︎ 分布;クロマダラソテツシジミ成虫数頭・約30蛹 北大東島(初記録)2011年1月16日 北川朝生・須藤正弘・岩瀬晃「北大東島でロマダラソテツシジミを採集」琉球の昆虫35;73.
--------------------------------------
『SATSUMA167』.
分布;マルバネルリマダラ1♂ 奄美大島笠利町崎原 2020年10月28日ほか 柊田誠一郎・二町一成「奄美大島のマルバネルリマダラ,2020年の記録」SATSUMA(167)6.
分布;シロウラナミシジミ2♂2♀目撃 南九州市知覧町南別府 2020年8月29日ほか、1幼虫(シュクシャ)南九州市頴娃町別府 2020年9月27日ほか、2幼虫(シュクシャ)南九州市頴娃町上別府 2020年11月14日ほか、1♂採集1頭目撃 枕崎市鍋平山 2020年10月3日ほか、1♂ 枕崎市火之神北町 2020年12月5日ほか、2幼虫(シュクシャ)南さつま市加世田津貫 2020年11月29日ほか、その他産地あり 水主秀志「2020年,南薩におけるシロウラナミシジミの発生箇所調査報告」SATSUMA(167)7-11.
分布;ウスキシロチョウ1頭目撃 指宿市山川小川 2020年6月24日、多数目撃 指宿市フラワーパーク 2020年10月27日 浜田孝子「2020年,指宿市の迷チョウ」SATSUMA(167)12.
分布;カバマダラ1頭目撃 指宿市山川浜児ヶ水 2020年6月24日ほか 浜田孝子「2020年,指宿市の迷チョウ」SATSUMA(167)12.
分布;ツマムラサキマダラ1♀目撃 指宿市鷲尾岳 2020年10月6日ほか、1頭目撃 指宿市竹山 2020年10月14日、1♂・1頭目撃 指宿市山川浜児ヶ水 2020年10月29日、1♀ 指宿市開門岳裏 2020年11月15日 浜田孝子「2020年,指宿市の迷チョウ」SATSUMA(167)12.
分布;リュウキュウムラサキ1♀目撃 指宿市ヘルシーランド近く 2020年7月10日、1♂目撃 指宿市山川竹山 2020年9月22日ほか、1♂目撃 指宿市山川浜児ヶ水 2020年10月6日ほか、1♂目撃 指宿市フラワーパーク近く 2020年10月27日 浜田孝子「2020年,指宿市の迷チョウ」SATSUMA(167)12.
分布;メスアカムラサキ1♂目撃 指宿市鷲尾岳 2020年8月13日 浜田孝子「2020年,指宿市の迷チョウ」SATSUMA(167)12.
分布;アオタテハモドキ1♂目撃 指宿市山川竹山 2020年9月22日 浜田孝子「2020年,指宿市の迷チョウ」SATSUMA(167)12.
分布;シロウラナミシジミ2?幼虫(ハナシュクシャ)南大隅町佐多伊座敷 2020年9月14日ほか、2♂4♀(キバナシュクシャ)南さつま市笠沙町黒瀬付近 2020年10月9日ほか、2♀(ハナシュクシャ)南さつま市笠沙町市崎木場付近 2020年11月14日ほか、2♀ほか2♀目撃(ハナシュクシャ)南さつま市笠沙町山野付近 2020年11月19日ほか、1♀ 南さつま市笠沙町笠石付近 2020年11月17日ほか、2♂(ハナシュクシャ)南さつま市笠沙町並木付近 2020年11月20日ほか、1♀ 枕崎市鍋平山 2020年10月10日 染川勝夫、4♂2♀ほか多数目撃(キバナシュクシャ・ハナシュクシャ)枕崎市今和泉 2020年10月19日ほか、1♂1♀(ハナシュクシャ)鹿児島市生見 2020年10月26日ほか 岩坪憲三・大迫達洋・窪田均・飛松諒「2020年,シロウラナミシジミの採集報告」SATSUMA(167)13-18.
分布;クロマダラソテツシジミ1♂ 熊本市西区稗田町 2020年8月30日ほか熊本市各地の記録、1♂2♀ 天草市有明町上津浦(道の駅有明)2020年9月13日ほか天草半島の記録 竹内尚志「2020年に熊本県で採集したクロマダラソテツシジミ」SATSUMA(167)18.
分布;シロウラナミシジミ 2020年7月〜2021年5月まで奄美大島での発生状況、消長について(奄美大島では越冬できず消滅)金井賢一「2020年秋以降の奄美大島におけるシロウラナミシジミ」SATSUMA(167)19-24.
食草;シロウラナミシジミ“屋久島で採集したメスから採卵した幼虫はダンドクの花芽を食するとの情報”(守山泰司)金井賢一「2020年秋以降の奄美大島におけるシロウラナミシジミ」SATSUMA(167)19-24.
分布;メスアカムラサキ2♂ 天草市牛深町(遠見山山頂)2020年9月22日 竹内尚志「2020年,熊本県天草市でメスアカムラサキを採集」SATSUMA(167)24.
分布;ホシボシキチョウ1♀ さつま町山崎二渡の川内川河岸 2020年8月19日ほか、1頭 南さつま市大浦 2020年10月3日、2頭 出水市高尾野町江内 2020年10月25日ほか 清水俊朗・岩坪憲三・飛松健志・飛松諒「2020年,ホシボシキチョウの採集報告」SATSUMA(167)25-26.
分布;ホシボシキチョウ12♂3♀ 熊本県山都町北中島 2020年9月21日ほか 松岡善一「熊本県阿蘇外輪山に飛来したホシボシキチョウ-飛来到達から発生のプロセス-」SATSUMA(167)27-29.
分布;カバマダラ2♂1♀ 出水市境町 2020年9月27日 竹内尚志「2020年,出水市でカバマダラを採集」SATSUMA(167)29.
分布;ホシボシキチョウ2〜3頭飛翔(自宅のカワラケツメイで発生した模様)垂水市中央町 2020年10月5日 肥後昌幸「垂水市の自宅の庭でホシボシキチョウが発生」SATSUMA(167)30.
形態;ルリウラナミシジミ♀(白化異常型)屋久島栗生 1973年8月24日 宇生隆採集 松岡善一 「ルリウラナミシジミ白化異常型の記録」SATSUMA(167)31.
分布;ルリウラナミシジミ7♂2♀ 長島町獅子島 2020年11月3日、1♂1♀ 長島町伊唐島 2020年11月3日 守山泰司 「長島町獅子島・伊唐島でルリウラナミシジミを採集」SATSUMA(167)32.
分布;ホシボシキチョウ1♀ 日置市日吉町日置 2020年11月22日 水主隆志 「2020年,日置市日吉町で採集・目撃した迷蝶の記録」SATSUMA(167)33-36.
分布;ウスキシロチョウ1♀(ギンモン型)日置市日吉町日置八幡 2020年6月29日ほか 水主隆志 「2020年,日置市日吉町で採集・目撃した迷蝶の記録」SATSUMA(167)33-36.
分布;ツマムラサキマダラ1♂ 日置市日吉町日置八幡 2020年11月20日 水主隆志 「2020年,日置市日吉町で採集・目撃した迷蝶の記録」SATSUMA(167)33-36.
分布;カバマダラ1♀ 日置市日吉町日置八幡 2020年6月24日ほか 水主隆志 「2020年,日置市日吉町で採集・目撃した迷蝶の記録」SATSUMA(167)33-36.
分布;ウスイロコノマチョウ1♂ 日置市日吉町日置八幡 2020年6月17日 水主隆志 「2020年,日置市日吉町で採集・目撃した迷蝶の記録」SATSUMA(167)33-36.
分布;ルリウラナミシジミ3♂ 日置市日吉町日置吉利諸正集落 2020年10月24日、2♂目撃 日置市日吉町日置八幡 2020年11月7日ほか 水主隆志 「2020年,日置市日吉町で採集・目撃した迷蝶の記録」SATSUMA(167)33-36.
分布;クロボシセセリ継続観察 日置市日吉町日置八幡 2020年7月12日〜12月5日 水主隆志 「2020年,日置市日吉町で採集・目撃した迷蝶の記録」SATSUMA(167)33-36.
分布;ルリウラナミシジミ1♀ 熊本県甲佐町河川津志田公園 2020年9月19日ほか、1♀ 熊本市西区春日 2020年10月19日ほか 竹内尚志 「2020年に熊本県で採集したルリウラナミシジミ」SATSUMA(167)36.
周年;ルリウラナミシジミ 姶良市西姶良、キマメで発生していたが花芽莢がなくなり越冬できなかった 坂元修治 「ルリウラナミシジミ,野外で越冬できず」SATSUMA(167)37.
分布;スジグロカバマダラ1♂ 奄美大島奄美市名瀬知名瀬 2019年8月25日、1♀ 奄美大島住用町川内 2019年10月3日、2♂ 奄美大島大和村志戸勘 2020年10月27日 柊田誠一郎・二町一成 「2019~2020年,奄美大島産スジグロカバマダラの記録」SATSUMA(167)38.
分布;ホシボシキチョウ4♂1♀ 長島町川床 2020年9月20日ほか、6♂1♀1幼(カワラケツメイ)南さつま市大浦町久保 2020年9月21日ほか、16♂8♀ 薩摩川内市宮里町 2020年9月22日ほか 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;ウスキシロチョウ1♂目撃 鹿児島市喜入中名町 2020年7月12日、1♂(ギンモン型)指宿市開聞入野 2020年7月12日ほか、1♀(ギンモン型)・1♂目撃 指宿市山川竹山 2020年7月12日ほか、1♂目撃 姶良市西餅田 2020年7月18日、1♂目撃 鹿児島市玉里町 2020年7月18日、1♂1♀目撃 南さつま市野間岬 2020年7月18日、1♂目撃 指宿市開聞川尻 2020年8月9日、1♂(ギンモン型)2♂2♀以上目撃 南さつま市笠沙町赤大浦 2020年8月16日、 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;アマミウラナミシジミ2♀・数頭目撃 南さつま市野間岬 2020年7月23日ほか、1♂ 指宿市開聞川尻 2020年8月16日、1♀ 指宿市開聞入野 2020年10月31日、1♀ 鹿児島市喜入生見 2020年11月23日 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;ルリウラナミシジミ2♂・数頭目撃 南さつま市笠沙町野間岬 2020年9月21日、1♀ 薩摩川内市宮里町 2020年10月18日、ほか産地多数例 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;シロウラナミシジミ1♀ 鹿児島市喜入生見 2020年10月31日ほか、1♀ 南さつま市笠沙町赤生木 2020年11月8日ほか、12幼(ハナシュクシャ)指宿市山川利永 2020年11月23日 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;アオタテハモドキ1♂ 南さつま市笠沙町野間池 2020年9月21日、1♀ 南さつま市大浦町柴内 2020年9月21日、3♂・1♂1♀目撃 南さつま市加世田津貫 2020年10月4日、1♀ 南さつま市笠沙町片浦 2020年11月8日 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;メスアカムラサキ1♂目撃 南さつま市笠沙町野間岬 2020年9月21日 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;リュウキュウムラサキ1♂1♀目撃 指宿市開聞入野 2020年8月16日、1♂・1♂目撃 指宿市開聞岳南麓 2020年10月31日 守山泰司「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;ウスコモンマダラ1♀ 指宿市山川成川 2020年7月12日 守山泰司「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;カバマダラ 指宿市・南さつま市・獅子島の記録(詳細データあり)守山泰司「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;ツマムラサキマダラ2♂・1♂目撃 指宿市開聞入野 2020年10月31日 守山泰司「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;クロボシセセリ1♂ 南さつま市笠沙町片浦 2020年11月22日 守山泰司 「鹿児島県で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)39-40.
分布;ウスキシロチョウ1♂(ギンモン型)・1♂目撃 下甑島長浜 2020年8月13日、1♂目撃 上甑島桑之浦 2020年9月12日 守山泰司「甑島で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)41-42.
分布;アマミウラナミシジミ3♂1♀・多数目撃 上甑島桑之浦 2020年9月12日 守山泰司「甑島で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)41-42.
分布;ルリウラナミシジミ3♂・多数目撃 上甑島桑之浦 2020年9月12日、1♂ 下甑島蘭牟田 2020年10月11日、1♂・多数目撃 中甑島(上甑村)平良 2020年10月11日 守山泰司 「甑島で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)41-42.
分布;オジロシジミ1♂ 上甑島長目の浜 2020年9月12日 守山泰司 「甑島で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)41-42.
分布;カバマダラ4♂1♀・多数目撃 下甑島長浜 2020年8月13日ほか 守山泰司「甑島で採集した迷チョウの記録(2020年)」SATSUMA(167)41-42.
分布;リュウキュウムラサキ1♀(脚が全て欠損)いちき串木野市荒川 2020年8月17日 二町一成「脚の全く無かったリュウキュウムラサキを採集」SATSUMA(167)42.
分布;ホシボシキチョウ3♂(カワラケツメイ)屋久島安房 2020年9月26日ほか 守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;ウスキシロチョウ複数目撃 屋久島麦生・平内・湯泊 2020年8月8日ほか 守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;タイワンクロボシシジミ1♀ 屋久島麦生 2020年10月24日、1頭目撃 屋久島尾之間 2020年10月24日ほか 守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;ルリウラナミシジミ1♀ 屋久島安房 2020年9月26日ほか、1♂1♀・少数目撃 屋久島尾之間 2020年12月12日ほか、少数目撃 屋久島湯泊・中間 2020年12月12日-13日 守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;シロウラナミシジミ採集・確認 屋久島安房林道・尾之間・平内・栗生・麦生 2020年8月8日-12月13日(詳細データあり)守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;アオタテハモドキ1♂ほか数頭目撃 屋久島麦生 2020年8月8日、1♀目撃 屋久島平内 2020年8月30日ほか 守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;リュウキュウムラサキ1♂ 屋久島麦生 2020年8月8日ほか、5♂6♀ 屋久島高平 2020年8月29日ほか、2♂ 屋久島平内 2020年8月29日ほか、1♂ 屋久島小島 2020年8月30日ほか、1♂目撃 屋久島湯湾 2020年9月27日ほか、1♂ 屋久島中間 2020年12月13日 守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;カバマダラ採集・確認 屋久島高平・小島・安房・平内・栗生・麦生 2020年8月23日-10月25日(詳細データあり)守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;ツマムラサキマダラ1♀ 屋久島小島 2020年8月29日、1♂ 屋久島平内 2020年8月30日、1♂ 屋久島中間 2020年12月13日 守山泰司「屋久島で採集した迷蝶の記録(2020年)」SATSUMA(167)43-45.
分布;ルリウラナミシジミ採集・確認 種子島西京ダム・国上・伊関・中之下・古田・西之表 2020年11月14日-15日(詳細データあり)守山泰司「種子島で採集した迷チョウの記録-シロウラナミシジミを採集-」SATSUMA(167)46-47.
分布;シロウラナミシジミ1♀ 種子島伊関 2020年11月14日 守山泰司「種子島で採集した迷チョウの記録-シロウラナミシジミを採集-」SATSUMA(167)46-47.
分布;クロマダラソテツシジミ採集・確認 種子島中之下・古田 2020年6月14日、11月15日(詳細データあり)守山泰司「種子島で採集した迷チョウの記録-シロウラナミシジミを採集-」SATSUMA(167)46-47.
分布;アオタテハモドキ採集・確認 種子島西京ダム・中之下・古田 2020年11月14日-15日(詳細データあり)守山泰司「種子島で採集した迷チョウの記録-シロウラナミシジミを採集-」SATSUMA(167)46-47.
分布;クロボシセセリ4♂1♀ 種子島中之下 2020年11月15日 守山泰司「種子島で採集した迷チョウの記録-シロウラナミシジミを採集-」SATSUMA(167)46-47.
分布;ホシボシキチョウ1♀ 種子島古田 2009年9月22日 守山泰司「種子島で採集した迷チョウの記録-シロウラナミシジミを採集-」SATSUMA(167)46-47.
分布;スジグロコバマダラ1♀ 種子島古田 2008年9月22日 守山泰司「種子島で採集した迷チョウの記録-シロウラナミシジミを採集-」SATSUMA(167)46-47.
周年;アオタテハモドキ 種子島において2020年末から2021年の春にかけて多数目撃(詳細データあり)尾形之善「種子島で越冬したアオタテハモドキ」SATSUMA(167)47.
分布;ウスキシロチョウ♀(ギンモン型、form bidotata)指宿市開聞岳山麓 2020年10月11日 二町一成「ウスキシロチョウ・ギンモン型♀form bidotataの記録」SATSUMA(167)48.
分布;シロウラナミシジミ(ハナシュクシャ)屋久島尾之間・麦生・原 2020年9月5日-11月18日(詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;タイワンクロボシシジミ(アカメガシワ)屋久島尾之間・麦生 2020年8月28日-10月7日(詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;リュウキュウアサギマダラ 屋久島麦生・平内・小島 2020年8月11日-10月26日(詳細データあり、ほかマーキング調査記録あり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;ウスキシロチョウ 屋久島麦生・高平・小島 2020年8月29日-10月29日(詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;リュウキュウムラサキ 屋久島麦生・尾之間・小島 2020年7月22日-11月14日(詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;カバマダラ(トウワタ)屋久島麦生 2020年7月22日-12月9日(発生状況・詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;アオタテハモドキ1♀目撃 屋久島麦生海岸 2020年8月29日、1♀目撃 屋久島小島 2020年10月30日 久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;ツマムラサキマダラ 屋久島麦生・原・小島 2020年9月17日-11月23日(詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;ルリウラナミシジミ 屋久島麦生・尾之間・小島 2020年10月20日-11月19日(詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;クロマダラソテツシジミ 屋久島各地 2020年6月25日-7月11日(詳細データあり)久保田義則「2020年屋久島における迷蝶記録-多数のシロウラナミシジミ・タイワンクロボシシジミを採集-」SATSUMA(167)49-59.
分布;ヤエヤマムラサキ1♂ 奄美大島長雲峠 2019年8月17日 二町一成「ヤエヤマムラサキの奄美大島の記録」SATSUMA(167)60.
分布;アマミウラナミシジミ9♂3♀ 南さつま市笠沙町片瀬 2020年10月16日 竹内尚志「2020年,野間半島でアマミウラナミシジミを採集」SATSUMA(167)60.
周年;リュウキュウアサギマダラ 奄美大島麦生・尾之間・小島・原・中間・湯泊 2020年8月8日-2021年3月25日(詳細データあり、ほかマーキング調査記録あり、確実に越冬した)守山泰司「屋久島におけるリュウキュウアサギマダラの動静(3)-2020~21年も越冬を確認-」SATSUMA(167)61-64.
周年;クロマダラソテツシジミ 鹿児島市伊敷台 2020年の発生消長 山下秋厚「2020年,鹿児島市伊敷台のクロマダラソテツシジミ」SATSUMA(167)65-67.
分布;ウスキシロチョウ1♀(ムモン型)指宿市山川 2021年2月21日 今村久雄「2月にウスキシロチョウらしき飛翔個体を目撃」SATSUMA(167)68.
分布;ナガサキアゲハ有尾型♀羽化(キンカン)鹿児島市西陵 2021年9月5日(終齢)→9月25日羽化 柿元さやか「鹿児島市西陵で採集した幼虫からナガサキアゲハ有尾型♀羽化」SATSUMA(167)108.
分布;ルリウラナミシジミ1頭目撃 鹿児島市西別府町 2020年8月20日ほか 若松昭伸「2020年のチョウ等の記録」SATSUMA(167)110-111.
分布;クロマダラソテツシジミ1頭目撃 鹿児島市西陵 2020年9月9日 若松昭伸「2020年のチョウ等の記録」SATSUMA(167)110-111.
分布;クロボシセセリ1頭目撃 鹿児島市西陵 2020年7月27日 若松昭伸「2020年のチョウ等の記録」SATSUMA(167)110-111.
『SATSUMA168』.
分布;リュウキュウムラサキ1♂目撃 指宿市開聞西麓 2021年8月15日 大原賢二「花瀬海岸でリュウキュウムラサキのオスを目撃」SATSUMA(168)20.
分布;リュウキュウアサギマダラ1♀ いちき串木野市野元 2021年5月19日 井上寿昭「いちき串木野市でリュウキュウアサギマダラを採集」SATSUMA(168)27.
分布;コモンマダラ1♀ いちき串木野市野元 2021年5月19日 二町一成「いちき串木野市でコモンマダラを採集」SATSUMA(168)28.
周年;クロマダラソテツシジミ1♀初見 鹿児島市伊敷台 2021年6月29日(初見;2016.07.03、2017.07.16、2019.07.19、2020.07.04)山下秋厚「鹿児島市伊敷台のクロマダラソテツシジミ初見日」SATSUMA(168)45.
分布;アマミウラナミシジミ1♂ 2021年6月25日・1♀ 2021年7月1日 鹿児島市伊敷台 山下秋厚「2021年,鹿児島市伊敷台でアマミウラナミシジミを採集」SATSUMA(168)46.
分布;ルリウラナミシジミ1♂ 鹿児島市伊敷台 2020年10月11日ほか数例 山下秋厚「2021年,鹿児島市伊敷台でルリウラナミシジミを採集」SATSUMA(168)47.
分布;カバマダラ1♂ 鹿児島市錦江台 2021年4月20日 中峯敦子・中峯大樹「2021年4月,鹿児島市錦江台のカバマダラの記録」SATSUMA(168)48.
周年;カバマダラ1♀目撃 種子島 2021年2月13日 尾形之善「種子島で越冬したカバマダラ」SATSUMA(168)48.
分布;スジグロカバマダラ1♂ トカラ列島中之島 1980年8月4日 長田庸平・金井賢一「トカラ列島中之島におけるスジグロカバマダラの記録」SATSUMA(168)49.
分布;シロウラナミシジミ1♂目撃 奄美大島鳩浜 2021年3月9日 柊田誠一郎「2021年春,奄美大島にてシロウラナミシジミ目撃」SATSUMA(168)49.
分布;アオタテハモドキ1♂目撃 種子島 2021年7月15日ほか数例 尾形之善「種子島で発生したアオタテハモドキ」SATSUMA(168)50.
天敵;クロボシセセリ1頭(アズチグモに捕食)種子島 2021年8月27日 尾形之善「アズチグモに捕食されたクロボシセセリ」SATSUMA(168)51.
PR