忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻213号(2004年3月号)

蝶研フィールドVol.19 No.3 通巻213号(2004年3月号)
表紙:林床で休息するヒメギフチョウ 山本哲也
生態写真館 奥能登のクロコムラサキ 左合 直・・・2
瀬戸内海に浮かぶ大崎上島はホシミスジの楽園か!? 福田 晴男・美ノ谷 憲久・・・4
山形県に生息するウスバシロチョウ(上) 竹内 尚徳・・・8
波照間島で採集したマルバネルリマダラから羽化した個体の変異など 新田 智・・・18
フィールドノート
 2003年八重山諸島で採集した迷蝶の記録 水越 雄二・・・25
 波照間島でクロテンシロチョウの発生を確認 藤田 清和・・・26
 斑紋異常のギフチョウ 福島 章・・・26
 ヒメギフチョウの赤斑部異常型 工藤 洋平・・・26
 石垣島にてミカドアゲハの黄色型を採集 足立 慎一・・・27
 西表島でシロオビマダラを採集 山田 隆・・・27
 2003年7月,宮古島で採集・目撃した蝶 青木 一宰・・・28
 2003年八重山諸島で採集した迷蝶 田中 敏博・田中 由美子・・・29
 山口県で採集した白化の強いナガサキアゲハ 後藤 和夫・・・30
 シロオビアゲハ赤紋型♀の半月状紋発達個体 山口 修・・・31
 開田高原のクロコムラサキ 中島 久朋・・・31
PR

蝶研フィールド 通巻214号(2004年4月号)

蝶研フィールドVol.19 No.4 通巻214号(2004年4月号)
表紙:アオタテハモドキの休息 日置 健吾
生態写真館 盛岡市近郊の春の蝶 平野 俊秀・・・2
山形県に生息するウスバシロチョウ(中) 竹内 尚徳・・・4
現代「赤上がり」考 櫟原 俊嗣・・・13
鹿児島市で越冬して生じたアオタテハモドキの春型 福田 晴夫・・・18
ヒメギフチョウ異常型の飼育 青沼 貞雄・・・26
フィールドノート
 ヤクシマルリシジミ分布最前線の状況について 小野 克己・・・28
 ウラミスジシジミの葉裏への産卵例 遠山 豊・・・29
 西表島・波照間島で採集した異常型4種 新田 智・・・30
 クロテンシロチョウの変異 水越 雄二・・・31
 ちょっと変なクロテンシロチョウ 足立 慎一・・・31

蝶研フィールド 通巻215号(2004年5月号)

蝶研フィールドVol.19 No.5 通巻215号(2004年5月号)
表紙:ウラゴマダラシジミ♀ 井形 啓一郎撮影
生態写真館 ナガサキアゲハ Papilio memnon thunbergii 日置 健吾・・・2
妙高山の自然とオオルリシジミ 蛭川 憲男・・・4
中部地方のウスバシロチョウ(1) 小野 克己・・・14
2月に発生したアゲハ の自然科学及び社会科学的事象 新部 公亮・・・24
フィールドノート
 ミヤマカラスアゲハの完全雌雄型を採集 竹内 尚徳・・・27
 キチョウ秋型が秋に産卵 法西 浩・・・27
 8月下旬にミヤマシロチョウを観察 菊地 泰・・・28
 愛知県西春町でウスイロコノマチョウ秋型1♂を採集 高橋 昭・高橋 賢・・・29
 ウスキシロチョウ(ギンモン型の白化型 新田 智・・・30
 フジミドリシジミの異常型 上野 精一・・・31
 ミヤマセセリの異常型 中川 利勝・・・31
 屋久島でタイワンクロボシシジミを採集 鈴木 俊文・・・31

蝶研フィールド 通巻216号(2004年6月号)

蝶研フィールドVol.19 No.6 通巻216号(2004年6月号)※白水隆先生追悼号
表紙:クロヒカゲモドキ 三輪 成雄撮影
生態写真館 梅雨の蝶 三輪 成雄・・・2
山形県に生息するウスバシロチョウ(下) 竹内 尚徳・・・4
蝶の百名山シリーズ 美ヶ原高原 蛭川 憲男・美鈴・・・9
兵庫県西宮市のナガサキアゲハの発生消長 法西 浩・・・17
バタフライガーデンに関するアンケート調査 中村 和幸・・・20
冬期~春の沖縄本島周辺離島の蝶 新田 敦子・・・24
フィールドノート
 シロモンクロシジミ蛹から羽化した日本初記録の寄生蜂 太田 義之・・・31
 テツイロビロウドセセリに寄生するヤドリバエの記録 鈴木 俊文・・・31
 クロコノマチョウの滞留性に関する一知見 井形 啓一郎・・・31
 ヒメウラナミジャノメ異常型 工藤 洋昭・・・32
 モンキチョウの異常型について 上原 一恭・・・32
 ウスバシロチョウの遅い記録 竹内 尚徳・・・33
 2001年9~10月,八重山の迷蝶などの記録 青木 一宰・・・34
白水隆先生追悼・・・37
 弔辞:矢田脩,福田晴夫,高橋真弓,田中蕃,高橋昭,若林守男,浜栄一,
 渡辺康之,川副昭人,猪又敏男ほか合計44名の方の追悼文を掲載
 遺族代表挨拶:白水房江

蝶研フィールド 通巻217号(2004年7月号)

蝶研フィールドVol.19 No.7 通巻217号(2004年7月号)
表紙:コモンタイマイ 小野寺 博昭 撮影
生態写真館 梅雨の季節に飛ぶホソオチョウ 竹内 尚徳・・・2
神奈川県産アカボシゴマダラについて 小野 克己・・・6
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(12)-翅の欠落にどこまで耐えられるか(その2)- 岡田 正哉・・・8
長野県における大型ヒョウモンチョウ6種の越冬現象 蛭川 憲男・・・10
濃尾平野とその周辺のキマダラヒカゲ属とくに養老山地のヤマキマダラヒカゲ 高橋 昭・・・23
フィールドノート
 モンキチョウの異常型 法西 浩・・・26
 スジグロシロチョウの黒条発達個体を採集 中村 進一・・・26
 Papilio2種の異常型 水越 雄二・・・27
 越冬ルリタテハの遅い記録 菊地 泰雄・・・28
 ホシミスジの遅い時期での産卵 竹内 尚徳・・・28
 横浜市緑区新治町におけるムラサキツバメの越冬記録 井形 啓一郎・・・29
 ベニシジミ白化個体を撮影 堀野 満夫・・・29
 ツマグロヒョウモン白化異常型の例 山口 修・・・30
 ツマグロヒョウモンの異常型を採集 後藤 和夫・・・30
 ミスジチョウの黒化型を採集 鈴木 俊文・・・31
 ミカドアゲハの色彩異常 手塚 浩・・・31