忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻192号(2002年6月号)

蝶研フィールドVol.17 No.6 通巻192号(2002年6月号)
表紙:キマダラルリツバメ♂・・・三輪 成雄
生態写真館:キマダラルリツバメの生態観察(♂がテリトリーを守る場所)・・・竹内 尚徳
ウスキシロチョウ(赤斑型)の斑紋の変異・・・新田 智
ヤエヤマムラサキの生態調査報告(その1)・・・島崎 正美・金子 實
キマダラルリツバメの成虫の観察報告・・・三輪 成雄
栃木県産オオヒカゲについて・・・西原 幸雄
キアゲハの食草と成虫の記録(2001年)・・・蛭川 憲男
くろつ雑記 第7回・・・遠山 豊
フィールド・ノート
 与那国島におけるバナナセセリの記録・・・深澤 圭太
 与那国島でコウトウルリオビアゲハと思われるカラスアゲハを採集・・・高橋 直
 日本初採集のはずが足2本・・・菅原 春良
 ミカンから見つかった意外な幼虫・・・竹内 尚徳
 和歌山県日置川町のリュウキュウムラサキ・・・中西 元男
 クモの巣にかかり捕食されたチョウ類2種・・・蛭川 憲男
 コモンタイマイに寄生したクワゴヤドリバエ・・・青木 一宰
 ウスイロコノマチョウを九重で採集・・・上原 健慈
 ヤエヤマムラサキ母蝶の生態・・・浜 祥明
 テングチョウに寄生するヒメバチ・・・法西 浩
 ヤマトシジミの異常型・・・手塚 浩
 ウラギンスジヒョウモンの黒斑発達異常型・・・下村 卓見
 オオウラギンヒョウモンの異常型・・・山田 昌和
 ツマグロヒョウモンの異常型・・・野林 千枝
 クロヒカゲモドキの異常型・・・山下 孝道
PR

蝶研フィールド 通巻193号(2002年7月号)

蝶研フィールドVol.17 No.7 通巻193号(2002年7月号)
表紙:カラフトセセリ・・・延 栄一
生態写真館:梅雨の晴れ間の暑い日・・・竹内 尚徳
蝶の百名山シリーズ:白馬連峰・・・蛭川 憲男・美鈴・廣康・善高・真理子・宮澤至勢
蝶の百名山シリーズ:白馬岳・・・村上 貴文
オオミドリシジミの交配による生態観察・・・高崎 浩一朗
西日本の日本海海岸線に分布するホシミスジ・・・福田 晴男・美ノ谷 憲久
西表島で採集したモンキチョウ・・・新田 智
くろつ雑記 第8回・・・遠山 豊
フィールドノート
 奄美大島でベニモンアゲハを採集・・・小松 恵
 沖縄県池間島のムラサキツバメ・・・中西 元男
 3月のヤエヤマウラナミジャノメ・・・白井 和伸
 ヒメウラボシシジミ幼虫の飼育における観察・・・浜 祥明
 沖縄県産ツマムラサキマダラの記録・・・野林 千枝
 横浜市緑区新治町におけるクロコノマチョウの早い記録・・・井形 啓一郎
 蝶類の配偶行動に関する観察記録2000年(22)・・・蛭川 憲男
 ミドリヒョウモンの複数回交尾例?・・・竹内 尚徳

蝶研フィールド 通巻194号(2002年8月号)

蝶研フィールドVol.17 No.8 通巻194号(2002年8月号)
表紙:ミヤマモンキチョウ・・・井形 啓一郎
カバイロシジミの生態観察・・・竹内 尚徳
ヒョウモンチョウとコヒョウモンの新しい区別点について・・・松野 宏
西表島で採集したシロオビアゲハの短尾個体・・・新田 智
くろつ雑記 第9回・・・遠山 豊
茨城県・栃木県東部のウラキンシジミ・・・西原 幸雄
天狗蝶:オオウラギンヒョウモンの雌雄同体・・・大野 康邦
島めぐりシリーズ:東京都小笠原村平島・・・新田 敦子
フィールド・ライブラリー
 緑蝶8号ほか・・・本誌編集部
フィールド・ノート
 ウラギンヒョウモンの斑紋異常型・・・由井 一昭
 キチョウの斑紋異常・・・手塚 浩
 クロコムラサキ黒化型の記録・・・上原 健慈
 クロマダラソテツシジミ終齢幼虫の色彩について・・・浜 祥明
 京都市岩倉でのクロセセリの追加記録・・・守袖 啓行
 沖縄県宮古島のナガサキアゲハ・・・中西 元男
 大阪府茨木市でウラゴマダラシジミを採集・・・村田 正利
 コヒオドシの真夏の睡眠場所・・・蛭川 憲男
 オオゴマダラの蛹の色彩変異の1記録・・・野林 千枝
 ベニヒカゲの興味ある変異・・・小野 克己
 ミドリシジミの異常型・・・田中 宏樹
 ミスジチョウの異常型・・・佐藤 英次
 コヒョウモンモドキの異常型3例・・・佐藤 武志

蝶研フィールド 通巻196号(2002年10月号)

蝶研フィールドVol.17 No.10 通巻196号(2002年10月号)
表紙:ミドリヒョウモン・・・山本 哲也
ウラギンヒョウモン属の飼育記録・・・延 栄一
神奈川県およびその近県におけるナガサキアゲハの生息地・・・竹内 尚徳
2001年沖縄島のツマムラサキマダラの記録・・・野林 千枝
ミドリシジミの吹き流し中での交配と生態観察・・・高崎 浩一朗
アゲハの周年経過の問題点(特に冬期の幼虫・晩期発生傾向)・・・後藤 安一郎
くろつ雑記 第11回・・・遠山 豊
島めぐりシリーズ
 北海道3島めぐり・・・新田 敦子
フィールド・ノート
 マテバシイでムラサキシジミ終齢幼虫採集・・・松崎 耕三
 キビノクロウメモドキでキチョウ幼虫を採集・・・伊藤 寿
 アズチグモ♀に捕らえられたツマグロヒョウモン♂・・・後藤 寿恵子
 茨城県におけるスギタニルリシジミの採集例・・・高橋 英樹
 大阪市内でカバマダラを目撃・・・若林 守男
 京都府城陽市木津川堤防でカバマダラを採集・・・前川 義範
 東京都調布市入間町でムラサキツバメを採集・・・小池 弘志・田中 久和
 2001年愛知県のムラサキツバメ調査結果・・・菊池 泰雄 
 兵庫県三田市でムラサキツバメを採集・・・後藤 昌弘・山本 達也
 沖縄本島で春季に採集したナガサキアゲハ・・・新田 智
 シロオビアゲハの異常型の記録・・・野林 千枝

蝶研フィールド 通巻197号(2002年11月号)

蝶研フィールドVol.17 No.11 通巻197号(2002年11月号)
表紙:オオチャバネセセリ・・・山本 哲也
ギャラリー「蝶を版画で楽しむ」-その2-・・・廣田 日出樹
ヤクシマルリシジミの交配による生態観察・・・高崎 浩一朗
ヒオドシチョウの観察記録(2001年)・・・蛭川 憲男
「ホソオチョウ」の新繁殖地?・・・野口 洪志
くろつ雑記 第12回・・・遠山 豊
キアゲハとミヤマカラスアゲハの種間雑種・・・深澤 政晶
東日本におけるツマグロヒョウモンの盛衰-その分布拡大は気候温暖化によるものか-・・・西海 正彦
2001年愛知県知多渥美半島のヤクシマルリシジミ調査結果・・・菊地泰雄・戸沢幹夫
沖縄島産アオタテハモドキの色彩変異について・・・野林 千枝
フィールド・ノート
 種子島でタッパンルリシジミを採集・・・大坪 修一
 アイノミドリシジミの雌雄型・・・布藤 美之
 ヒロオビミドリシジミの短尾型を採集・・・廣本 一信
 ヤマトシジミの異常型・・・後藤 昌弘・山本 達也
 茨城県つくば市でムラサキツバメを採集・・・久保木 秀樹
 クロセセリ目撃,営巣痕確認・・・佐藤 英次
 2002年8月青森県下北半島のオオモンシロチョウの記録・・・上原 一恭
 八重山諸島における蝶類採集・観察メモ(1)・・・高橋 英樹
 オオシロモンセセリ成虫の奇妙な行動について・・・山田 守・浜 祥明
 ツマグロヒョウモンの色彩異常型を採集・・・岩藤 能明
 ツマグロヒョウモンの連続した白化異常型・・・新田 智
 ホソオチョウの吸蜜例・・・中川 利勝
 蝶類の配偶行動に関する観察記録2001年(23)・・・蛭川 憲男
 2種類の成虫発生期の奇異な組み合わせ・・・竹内 尚徳
 ウラキンシジミのクロスジ型の記録・・・西原 幸雄
 ギフチョウの異常型を採集・・・石井 博章
 ヒメギフチョウの“トリプル型”・・・下村 卓見