忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻1号(1986年4月号)

蝶研フィールドVol.1 No.4 通巻1号(1986年4月号)
表紙;ギフチョウ・・・渡辺康之 表1
蝶研フィールドの創刊にあたって・・・白水 隆 表2
生態写真館 春告蝶・・・伊藤ふくお 2
変異シリーズ ギフチョウの変異・・・藤岡知夫 6
フィールドライブラリー「鳳蝶」・・・本誌編集部 16
地域別シリーズ 波照間島の蝶・・・山岡万寿夫 17
天狗蝶 シロモンクロシジミ・・・藤原孝夫 24
いい湯いい蝶 東北地方のヒメギフチョウ—米沢市湯の沢温泉・・・高橋由美 29
 三重県におけるキマダラルリツバメの再発見・・・北脇和光 30
 スジグロカバマダラの黒化異常型を採集・・・久門 享 31
 スジグロカバマダラの白化異常型を採集・・・渡辺康之 31
 トラフシジミの異常型・・・乙部 宏 32
 西表島でスジグロシロマダラ♂を撮影・採集・・・渡辺康之 32
 ヒサマツミドリシジミの異常型・・・中野克也 33
 ウラキンシジミの肛角黒斑消失型・・・秋田勝巳 33
 ツバメシジミの性モザイク・・・小路嘉明 34
 リュウキュウムラサキの面白いタイプ・・・佐々木茂・杉本安夫 34
 広島県でゴマシジミの黒化型を採集・・・高嶋 明 35
 小笠原母島でヤエヤマムラサキを採集・・・浅沼博文 35
蝶研フィールド創刊に寄せて—自然愛護の精神を・・・角田伊一 25
蝶研フィールド創刊に寄せて—発刊を祝う・・・川副昭人 25
蝶研フィールド創刊に寄せて—こんな月刊誌が欲しかった・・・広畑政己 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—「蝶研フィールド」創刊に寄せて・・・村本理恵子 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—創刊を祝して・・・宮武頼夫 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—発刊に寄せて・・・福田晴夫 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—本腰を入れて・・・淀江賢一郎 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—啓発誌を期待する・・・若林守男 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—「蝶研フィールド・・・に期待する・・・田中 洋 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—とらわれることなく・・・中西元男 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—創刊に寄せて・・・松田英仁 28
蝶研フィールド創刊に寄せて—蝶研フィールドに期待します・・・高橋真弓 28
蝶研フィールド創刊に寄せて—蝶研フィールドの発刊を祝う・・・竹束 正 28
蝶研フィールド創刊に寄せて—永続性のある雑誌を・・・仁平 勲 28
PR

蝶研フィールド 通巻2号(1986年5月号)

蝶研フィールドVol.1 No.5 通巻2号(1986年5月号)
表紙;オオルリシジミ・・・高嶋 明 表1
生態写真館 甲州路の遅い春・・・山口 進 2
アポイヌプリの驚異—ヒメチャマダラセセリ—・・・渡辺康之 6
いい湯いい蝶 開田高原のチャマダラセセリ・・・末次輝俊 14
フィールド速報・・・本誌編集部 16
天狗蝶 ムラサキテングチョウ・・・朝日純一 17
ルリシジミが産卵したカラムシおよび幼虫が生育したヤマハッカ・・・大谷剛・椛島親幸 19
山形県南部(置賜盆地)におけるチョウセンアカシジミについて・・・武田隆・横倉明 23
フィールドテクニック オオルリシジミの幼虫採集と飼育・・・只野芳博 21
フィールドライブラリー「黄色いテント」・・・本誌編集部 25
フィールドノート
 タテハモドキの異常産卵?・・・渡辺康之 26
 Luehdorfia属,種間雑種の野外採集記録・・・武田隆・秋葉国広 27
 イワカワシジミ裏面橙色型の記録・・・佐々木茂・杉本安夫 27
 奄美大島でツマムラサキマダラを採集・・・北脇和光 28
 ブナ林で採集したヒサマツミドリシジミについて・・・谷角素彦・黒井和之 28
 スジボソヤマキチョウの異常型・・・鎌田邦彦 28
 ミヤマカラスアゲハとカバイロシジミの表裏面同列転換・・・秋田勝巳 29
 石垣島の興味深い蝶・・・佐々木茂・杉本安夫 30
 紀伊半島におけるベニモンカラスシジミの食樹・・・鎌田邦彦 30
 ヒョウモンモドキの異常型・・・小路嘉明 30

蝶研フィールド 通巻3号(1986年6月号)

蝶研フィールドVol.1 No.6 通巻3号(1986年6月号)
表紙;ヒョウモンモドキ・・・夏秋 優 表
生態写真館 渓谷を彩る高山蝶・・・渡辺康之 2
与那国島で発生したタイワンモンシロチョウ・・・本誌編集部 6
大阪府下で採集されたというオオカバマダラについての考察・・・若林守男 12
フィールド速報・・・本誌編集部 16
天狗蝶 ジャノメのないジャノメチョウ・・・秋田勝巳 17
地域別シリーズ 北海道南部の蝶・・・坪内 純 18
いい湯いい蝶 矢野温泉のヒョウモンモドキ・・・本誌編集部 26
探索レポート 中国地方のチャマダラセセリ・・・本誌編集部 28
茨城県でギフチョウが採れた?・・・本誌編集部 32
フィールドライブラリー「青森の蝶」・・・本誌編集部 31
フィールドノート
 和歌山県高野山でウスイロコノマチョウを採集・・・竹中 進 34
 大阪府下におけるウスイロコノマチョウの記録・・・佐々木茂・杉本安夫 34
 ギフチョウの新異常型の記録・・・浅輪範行 35
 対馬で得られたイシガケチョウについて・・・北脇和光 35
 指宿市魚見岳におけるルリウラナミシジミの撮影・・・松田敏生・松田由 36
 西表島でツマグロキチョウ♂を採集・・・渡辺康之 36
 ウスバシロチョウの同列転換・・・秋田勝巳 36
 シロオビアゲハの一斑紋異常型・・・谷角素彦 37
 シロオビアゲハの黒化異常型・・・小路嘉明 37
 九州本土での迷蝶の記録・・・里中正紀 38
 カバタテハ幼虫の記録・・・渡辺康之 39
 京都市左京区岩倉でシータテハを採集・・・冨田正則 39
 ウラクロシジミの性モザイク・・・鎌田邦彦 39

蝶研フィールド 通巻4号(1986年7月号)

蝶研フィールドVol.1 No.7 通巻4号(1986年7月号)
表紙;ウスバキチョウ・・・夏秋 優 表1
生態写真館 森の妖精 Zephyrus・・・海野和男 2
ゴマシジミの生活史第一報—越冬後の生態—・・・渡辺康之 8
石垣島でララサンミスジが採れた!・・・本誌編集部 6
フィールドテクニック ヒサマツミドリの成虫採集法・・・小路嘉明 13
探索レポート 古見岳探険記—西表島にアサヒナキマダラセセリを求めて・・・渡辺康之・林幸三郎・高嶋明 15
フィールド速報・・・本誌編集部 16
天狗蝶 対馬のスジグロカバマダラ・・・佐藤英次 21
いい湯いい蝶 角間温泉のゼフィルス・・・えれびあ・かめ 24
フィールドライブラリー「高山蝶」・・・本誌編集部 14
フィールドノート
 ベニシジミの白化異常型・・・押岡廣幸 26
 石川県におけるヒメシジミの採集記録・・・三上秀彦 26
 波照間島のカラスアゲハ・・・秋田勝巳 27
 4月に採れたムラサキオナガウラナミシジミ・・・鈴木智史 27
 ヒメシジミの斑紋異常例・・・高崎 浩一郎 28
 オオルリシジミの異常型・・・住岡伸弘 28
 キマダラリツバメの寄生蜂・・・山崎哲郎 29
 北海道産カラスアゲハの異常型・・・杠 隆史 29
 ギフチョウ異常型の記録・・・鎌田邦彦 30
 マダラルリツバメ幼虫をイヌマキより採集・・・山崎哲郎 30
 石川県におけるギンボシヒョウモンの記録・・・山岡万寿夫 30
 福島県におけるダイセンシジミ signata型の記録・・・鈴木智史 31
 ミズイロオナガシジミの異常産卵・・・平山精孝 31
 飛騨山脈笠ヶ岳におけるタカネヒカゲの分布について・・・三上秀彦 31

蝶研フィールド 通巻5号(1986年8月号)

蝶研フィールドVol.1 No.8 通巻5号(1986年8月号)
表紙;ベニヒカゲ・・・夏秋 優 表1
生態写真館 竹富島にスジグロカバマダラのねぐらを見た・・・今森光彦 2
地域別シリーズ 与那国島の蝶・・・小路嘉明 6
フィールド速報・・・本誌編集部 16
クモツキ狂騒曲・・・ケラ=KOYANI 20
いい湯いい蝶 竜飛のゴマシジミ・・・工藤 忠 26
フィールドライブラリー 「北海道の蝶」・・・本誌編集部 25
天狗蝶 西表島の無尾型クロアゲハ・・・新海彰男 28
フィールドノート
 京都市で“トラ型”キマダラルリツバメを採集・・・主原憲司 30
 沖縄本島南部の迷蝶・・・和田 正 30
 ギフチョウ異常型?を採集・・・鈴木智史 3
 ギフチョウ異常型の野外採集例・・・三上秀彦 31
 1985年対馬で観察した迷蝶数種について・・・小路嘉明 32
 小笠原諸島母島で観察した蝶2種の生態記録・・・里中正紀 32
 キマダラルリツバメの発生樹種についての記録・・・山崎哲郎 33
 カクモンシジミの交尾飛翔形式について・・・小路嘉明 33
 眼状紋の消失したヒメヒカゲ・・・西田 正 34
 ギフチョウの異常型の一例・・・押岡廣幸 34
 西表島でラマムラサキシジミを採集・・・木下民弥 34
 コヒョウモンモドキの斑紋異常型・・・前平照雄 35