忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻117号(1995年12月号)

蝶研フィールドVol.10 No.12 通巻117号(1995年12月号)
表紙;ルリタマアザミで吸蜜するヒメアカタテハ・・・蛭川 憲男 表1
生態写真館 ヒメアカタテハは北上できるか・・・蛭川 憲男 2
天狗蝶 梅雨明けの贈り物・・・白谷 敏宏 5
まぼろしの蝶 甲府盆地の「目玉ミヤマシジミ」・・・藤岡 知夫 8
ムモンアカシジミは複数回交尾か?—1回交尾での受精卵数は?—・・・青木 章八 12
神奈川県で衰亡している蝶14種の記録・・・矢後 勝也 16
日本鱗翅学会50周年第42回大会に参加して・・・小路 嘉明 28
フィールドノート
 クロヒカゲの雌雄型・・・松野 宏 20
 オオヒカゲの異常型・・・浅野 隆 20
 アゲハの異常型・・・石崎 達雄 21
 ウラジロミドリシジミの異常型を採集・・・鍋島 五郎 21
 ルリウラナミシジミの性モザイク(?)・・・新田 智 21
 兵庫県東部地域でのギフチョウの記録・・・法西 浩 22
 松阪市市街地のミカドアゲハ・・・中西 元男 23
 キアゲハ幼虫の晩秋の食物・・・竹内 尚徳 23
 白斑が発達したオオチャバネセセリ・・・佐藤 英次 24
 ナガサキアゲハの食樹としてのタチバナ・・・岩田 靖 24
 沖縄県伊平屋島のチョウ4種の記録・・・木村 正明 25
 鹿児島県開聞町と喜入町で採集した迷蝶・・・福本 誠 25
 大阪府池田市でイシガケチョウを採集・・・下山孝・平松完 26
 大阪府茨木市でイシガケチョウを目撃・・・鈴木 守 26
 兵庫県神戸市でギフチョウを採集・・・杉本 雅志 26
 ネコがモンシロチョウを捕食する・・・日詰美奈子・日詰真由子他 26
 暑い日のジャノメチョウの観察・・・小林優大・田中和憲・日詰昌宏他 26
 梅雨期の降雨中に活動するモンシロチョウ・・・山崎麻由美・小林智晴他 27
 モンシロチョウの水浴行動を観察・・・田中和憲・日詰美奈子他 27
PR

蝶研フィールド 通巻118号(1996年1月号)

蝶研フィールドVol.11 No.1 通巻118号(1996年1月号)
表紙;ヤナギの樹で休止中のコムラサキ黒色型♂・・・若山 望 表1
同好会プロフィール(63)宮城昆虫地理研究会・・・高橋 雄一 1
生態写真館 コムラサキとクロコムラサキ—紫の幻光放つ小粋な蝶—・・・若山 望 2
キシタアゲハ採集記—ついに海を越えたか,キシタアゲハ,波照間島に舞う—・・・後藤 和夫 4
波照間島で採れたキシタアゲハについて・・・白水 隆 7
天狗蝶 黒艶色の幻影[お酒ばかり飲んでたらあかんよ]の逆襲・・・藤原 琢哉 8
八重山諸島の蝶の特別の多様性について・・・細見 桃太郎 11
リュウキュウアサギマダラのいろいろな異常型・・・新田 智 14
飛んだ!アサギマダラ[大大320]・・・大島新一郎/吉崎孝/本誌編集部 17
大阪から与那国島まで南下したアサギマダラ・・・福田 晴夫 19
フィールドノート
 伊勢湾口菅島のアゲハチョウ2種・・・中西 元男 22
 沖縄本島でツマグロキチョウを採集・・・石黒 昌貴 22
 ムラサキツバメの寄生蜂・・・内藤 隆夫 22
 ウスイロコノマチョウを神奈川県秦野市で採集・・・矢後 勝也 22
 与論島でツマムラサキマダラを採集・・・石垣 竜 23
 久米島におけるベニモンアゲハの記録・・・木村 正明 23
 三重県宮川村でナガサキアゲハを採集・・・多賀 敏正 23
 アゲハの黒化異常型・・・大塚 市郎 23
 アカボシゴマダラの黒化型・・・前平 照雄 24
 スジグロカバマダラの黒化異常型・・・西條 実 25
 スジグロカバマダラの白化異常型・・・久野 雅照 25
 茨城県桂村でのクロコノマチョウの採集記録・・・久保木 康輔 26
 茨城県でもクロコノマチョウが継続発生・・・北原 曜 26
 茨城県土浦市でクロコノマチョウを採集・・・久保木 秀樹 27
 和歌山県有田市でカバマダラを採集・・・佐伯 泰弘 27
 大分県院内町でクロツバメシジミを採集・・・村上 貴文 28
 熊本県未記録の蝶,アマミウラナミシジミを採集・・・中島 英貴 28
 奄美大島でルソンアサギマダラを採集・・・小堀 一 28
 ユキワリツマキチョウの黒化型・・・石崎 達雄 29
 モンキチョウの異常型2例・・・塚越 章雄 29
 本栖湖でクロコノマチョウを目撃・・・長岡 久人 30
 岡崎市でクロコノマチョウ夏型を多数目撃・採集・・・恒川 雄二 30

蝶研フィールド 通巻119号(1996年2月号)

蝶研フィールドVol.11 No.2 通巻119号(1996年2月号)
表紙;クロコノマチョウ♂・・・高橋 實 表1
同好会プロフィール(64)飛騨むしの会・・・浅野 好則 1
フィールドテクニック ヒョウモン類の強制採卵[1]オオウラギンスジヒョウモン・・・中島 悦雄 2
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察[3]—[まずい]蝶の噛咬痕について—・・・岡田 正哉 4
生態写真館 クロコノマチョウ成虫で越冬するための策略・・・高橋 實 8
天狗蝶 吉凶・・・矢後 勝也 12
野外で観察したコモンタイマイの幼生期・・・小路嘉明・米谷敦子 14
神奈川県におけるヤマキチョウ属の衰退・・・原 聖樹 18
フィールドノート
 ベニヒカゲの異常型を採集・・・山本 直樹 25
 サカハチチヨウの異常型を採集・・・石黒 昌貴 25
 オオムラサキのスギタニ型が羽化・・・林 敏男 26
 ミドリヒョウモンの暗色型♀の採集例・・・鍋島 五郎 26
 ジョウザンミドリシジミのB型♀を採集・・・大北 一夫 27
 ミヤマカラスシジミの異常型・・・榊原 陽一 27
 シルビアシジミの斑紋異常型2例・・・佐藤 英次 27
 シルビアシジミの異常型・・・近藤 高明 27
 タイワンキチョウの白化モザイク・・・新田 智 28
 白化の進んだウスバシロチョウ・・・法西 浩 28
 宮崎県清武町でタイワンアオバセセリを採集・・・岩田 靖 28
 与那国島で採集した迷蝶数種・・・山口 修 29
 北海道阿寒湖でツマグロヒョウモンを採集・・・小松 清弘 29
 奄美大島でナガサキアゲハ有尾型♀を目撃・・・芦澤 一郎 29
 コモンタイマイ幼虫の野外での発見と飼育記録・・・中島 和生 30
 長野県と徳島県のクロツバメシジミの新産地・・・広瀬正則・杉浦広志 30

蝶研フィールド 通巻120号(1996年3月号)

蝶研フィールドVol.11 No.3 通巻120号(1996年3月号)
表紙;ギフチョウ・・・若山 望 表1
同好会プロフィール(65)群馬昆虫楽会・・・生田 稔彦 1
生態写真館 春の光の中のギフチョウ・・・若山 望 2
姨捨山伝説の里にクロツバメシジミを求めて・・・林敏明・速水美智男 4
ナラガシワが萌える新緑の雑木林にて・・・竹内 尚徳 8
探索レポート 幻のゴマを求めて—祐延のゴマよ再び—・・・山本 直樹 12
変異シリーズ 栃木県足尾山地南部のウラキンシジミの一変異—クロスジ型その後—・・・清水 照雄 16
フィールドノート
 長野県南端部におけるクロコノマチョウの調査記録(1995年)・・・蛭川憲男・折竹博・小林望光 18
 1995年,八重山で採集した迷蝶・・・後藤 和夫 18
 徳島県および淡路島のヤクシマルリシジミ・・・松野宏・小野克己 18
 京都市内でイシガケチョウを採集・・・塚越 章雄 19
 ギフチョウのHomoeosis・・・浅野 隆 20
 ギフチョウの斑紋異常型・・・村田 文彦 20
 ギフチョウの異常型4例・・・近藤 高明 20
 ギフチョウのカンアオイ葉表への産卵例・・・長畑 直和 21
 ギフチョウの間接的な(?)天敵・・・竹内 尚徳 21
 ギフチョウの斑紋異常型・・・木村 敏 22
 ギフチョウの異常個体・・・村上 貴文 23
 ギフチョウの異常型・・・清水 高志 23
 斑紋が非対称のギフチョウ・・・中島 悦雄 23
 石砂山のギフチョウに見られる不完全個体・・・山内 幹雄 24
 伊豆半島のウラキンシジミ・・・浅香 克彦 25
 神戸市のムラサキツバメとイシガケチョウの記録・・・山岡 万寿夫 26
 兵庫県北部のナガサキアゲハとクロコノマチョウの記録・・・植田 悟 27
 茨城県里美村でヒメキマダラヒカゲを採集・・・宇野 正紘 27
 大阪府箕面市でウスイロコノマチョウを採集・・・鍋島 五郎 27
 静岡県南限のヒサマツミドリシジミ・・・菊地 泰雄 27
 クロヒカゲがキイチゴ類の熟果で吸汁・・・蛭川憲男・小林望光 28
 ヤクシマルリシジミの既交尾ペアの観察例・・・岩田 靖 28
 イチモンジセセリの早い記録・・・北原 曜 28
 樹液に来たアカボシゴマダラ・・・杉本 雅志 29
 京都府でクロコノマチョウの蛹を採集・・・法西 浩 30
 島根県益田市でイシガケチョウを採集・・・中村慎吾・野元正直 30
 愛知県設楽町でクロコノマチョウを目撃・・・恒川 雄二 30

蝶研フィールド 通巻121号(1996年4月号)

蝶研フィールドVol.11 No.4 通巻121号(1996年4月号)
表紙;カタクリを訪れたヒメギフチョウ・・・山本 哲也 表1
同好会プロフィール(66)八重山蝶類研究会・・・小濱 琢哉 1
生態写真館 黒いウスバシロチョウ・・・山本 哲也 2
与那国発・迷蝶の記録・・・西條 実 4
新潟は招く—ギフチョウの新産地を発掘する面白さ—・・・橋本 説朗 8
三重県昆虫談話会創立40周年記念総会/日本鱗翅学会東海支部例会に参加して・・・本誌編集部 14
神奈川県石砂山のギフチョウの生態・・・山内 幹雄 16
天狗蝶 左右異色のモンキチョウ(非雌雄型)・・・和田 祐一 20
フィールドノート
 クロツバメシジミ雌雄型・・・大崎 和夫 22
 コヒョウモンモドキの異常型・・・中川 勝利 22
 クロアゲハの異常型を拾う・・・溝上 誠司 23
 ホソオチョウの天敵・・・塚越 章雄 23
 1995年に発見したクロツバメシジミの新産地・・・中井 博喜 24
 ススキを食していたクロヒカゲの幼虫・・・山岡 万寿夫 25
 ムカデに襲われたヤエヤマムラサキの前蛹・・・小泉 雅弘 25
 ヒカゲチョウがクワの熟果で吸汁・・・蛭川憲男・小林望光 26
 ヒメキマダラセセリの交尾ペアの観察記録・・・岩田 靖 26
 ウラギンシジミの蛹化場所の一例・・・芦澤 一郎 26
 ハチに襲われるコヒオドシの幼虫・・・氷室 俶 27
 蜂に肉団子にされていたオオムラサキの幼虫・・・竹内 尚徳 27
 1995年,足立区元渕江公園の蝶・・・瀬田 和明 28
 1995年,八重山諸島で採集した迷蝶の記録・・・杉本 雅志 29
 タイワンキチョウの白化型雌・・・松本 吏樹郎 29
 アオスジアゲハのエサキ型の採集例・・・榊原 陽一 30
 池田市で採集されたアオスジアゲハのエサキ型・・・福田 雄一 30
 カラスアゲハの異常型・・・恒川 雄二 31
 メスアカムラサキのHomoeosis・・・近藤 高明 31
 白斑が発達したメスアカムラサキ♀・・・佐藤 英次 31