忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻171号(2000年9月号)

蝶研フィールドVol.15 No.9 通巻171号(2000年9月号)
表紙;ヤマブキショウマで吸蜜するミヤマモンキ♀・・・柳田 恒一郎 表1
生態写真館 湯ノ丸高原・夏の蝶・・・柳田 恒一郎 2
カラフトセセリをビデオ撮影・・・延 栄 一 6
カラフトセセリの分布状況2000年の発生記録・・・伊東 秀晃 10
カラフトセセリレポート・・・中野 善敏 15
カラフトセセリの交配と母蝶採卵による生態観察・・・高崎 浩一朗 16
第2講 干し草のメッセンジャー・カラフトセセリ・・・朝日 純一 18
粟国島で採集・目撃した蝶・・・新田 智 27
島めぐりシリーズ 沖縄県尻島郡粟国村粟国島・・・米谷 敦子 30
フィールドライブラリー
「ギフチョウ500市町村1」、「蝶ウォッチング百選」、「憧れの虫を飼おう!世界のカブトムシ・クワガタムシ」、「TSU・I・SOカスタム虫界紳士録2000」、「THE PLANETS OF INSECTS 虫たちの惑星」・・・本誌編集部 25
フィールドノート
 カラフトセセリの採集記録・・・竹上 敦之 23
 カラフトセセリの吸蜜植物・・・本田 一彦 23
 兵庫県神戸市の蝶2種の記録・・・山岡 万寿夫 23
 岡山県産ミカドアゲハの成虫について・・・難波 通孝 24
 西表島で採集されたクロテンシロチョウ・・・菅原 春良 25
PR

蝶研フィールド 通巻172号(2000年10月号)

蝶研フィールドVol.15 No.10 通巻172号(2000年10月号)
表紙;見張るタテハ・キタテハ・・・上山 智嗣 表1
お蝶夫人 新田敦子・・・新田敦子 1
生態写真館 見張るタテハ・・・上山 智嗣 2
日本初記録!与那国島で遭遇したオナシモンキアゲハ・・・新田 智 4
オナシモンキアゲハについて・・・中野 善敏 7
佐賀県にヤクシマルリシジミ進出か・・・高橋 英樹 8
2系統“キチョウ”の形態的差異について・・・松野 宏 11
蝶の百名山 甘利山・・・新部 公亮 18
エゾスジグロシロチョウとスジグロシロチョウの分別法の再評価(後編)・・・西海 正彦 20
沖縄島産イワカワシジミの幼虫とクチナシの蕾の記録・・・野林 千枝 23
フィールドライブラリー
「世界のタマムシ大図鑑」・・・本誌編集部 10
フィールドノート
 ヒメウラナミジャノメの異常型2例・・・天野 市郎 26
 アカタテハの異常型・・・林 悦子 26
 オオムラサキの鱗粉形成不全・・・鈴木 守 27
 クジャクチョウの斑紋異常型・・・由井 一昭 27
 ゴマシジミの後翅白化型・・・佐藤 武志 27
 ヒメウラボシシジミの記録・・・菅原 春良 28
 奄美大島で6月に採集したツマムラサキマダラ・・・滝田 康一 29
 ヤマトシジミの斑紋異常型・・・近藤 高明 30
 ヤマトシジミの異常型・・・西口 隆 30
 ヤマトシジミの斑紋異常型・・・伊形 浩信 30
 シジミチョウ科2種,異常型の記録・・・的場 毅 31
 ヤマキマダラヒカゲ暗化型・・・葛谷 健 31
 スジグロシロチョウの異常型・・・竹内 尚徳 31

蝶研フィールド 通巻173号(2000年11月号)

蝶研フィールドVol.15 No.11 通巻173号(2000年11月号)
表紙;アザミの上で朝を迎えたキアゲハ・・・山本 哲也 表1
生態写真館 九州の蝶・・・佐伯 元行 2
大火山探索記・・・遠山 豊 4
アゲハ・キアゲハの食草・・・林 悦子 9
蝶の百名山 医王山 ・・・左合 直 12
モンシロチョウにみられる豊富な遺伝的多様性・・・廣田 忠雄 16
エゾスジグロシロチョウの大発生(第二報)・・・竹内 尚徳 18
マサキウラナミジャノメの飼育・交配による生態観察,幼虫体色変化の新知見・・・高崎 浩一朗 23
フィールドライブラリー
「月刊むし・ブックス4熱帯雨林のクワガタムシ」・・・本誌編集部 22
フィールドノート
 コミスジの異常型を採集・・・難波 通孝 26
 「メスグロヒョウモンの斑紋異常型・・・由井 一昭 26
 オオウラギンヒョウモンの斑紋異常型・・・高橋 邦明・小泉 一志 27
 ウラジロミドリシジミの異常型・・・伊形 浩信 27
 ヒメジャノメの終齢幼虫頭部突起の異常型・・・天野 市郎 28
 ルリタテハが月下美人(サボテン科)に産卵・・・武次 房江 28
 アゲハチョウがサルカケミカンに産卵・・・浜 祥明 30
 長野県におけるクロツの産卵植物・・・岩田 靖 30
 リュウキュウムラサキ食草についての新知見・・・鍋山 宏史 30
 西表島でテリバザンショウよりナガサキアゲハ幼虫を採集・・・樫尾 洋一 31

蝶研フィールド 通巻174号(2000年12月号)

蝶研フィールドVol.15 No.12 通巻174号(2000年12月号)
表紙;スジグロシロチョウとモンキチョウ・・・上山 智嗣 表1
生態写真館「☆第9回生態写真コンクール」・・・ 2
(フィールド大賞「アリと仲良し?」佐藤真一。優秀賞「羽化したて翅のかわかぬ相手と交尾ーキチョウ」林田悦子、優秀賞「アオスジアゲハの求愛行動」柳田恒一郎。入賞;「タイワンツバメシジミ」柳田恒一郎、「叶わぬ恋」眞田幹夫、「オオルリシジミとベニシジミ 交尾行動?」松田陽二、「桜の葉かげで交尾ーイシガケチョウ」林田悦子、「エゾシロチョウの重ねもち」後藤昌弘、「オオイチモンジの産卵」左合直、「名の由来〜カワラシジミとミヤマシジミ〜」光沢敬義、「キリシマミドリシジミの交尾」小堀一、「林の木漏れ日のさす葉の上で休止するムラサキシジミ」大野弘茂、「蝶と戯れる」小野克己、「着花寸前ーミカドアゲハ」白谷敏宏、「赤と白の舞い」金子明弘、「求愛に飛来したカラフトセセリ」佐伯元行、「大雪山の高山蝶(アサヒヒョウモン)」松山均)
「生態写真コンクール選評」・・・伊藤 ふくお 10
バタフライガーデン造り応援します1・・・中村 和幸 11
天狗蝶「あれっ,左右で違う!!!!」・・・下村 卓見 12
蝶の百名山 恐羅漢山・・・神垣 健司 15
カラスシジミの交配による生態観察・・・高崎 浩一朗 18
東京都のエゾスジグロシロチョウの分布・・・西海 正彦 20
フィールドライブラリー
「アサギマダラ年鑑1999」・・・本誌編集部 23
フィールドノート
 1999年10月徳之島の蝶・・・白井 和伸 24
 多良間島の未記録の蝶2種・・・根塚 幹雄 25
 奄美大島でタイワンアサギマダラを採集・・・神吉 弘視 25
 大阪府南東部のヤクシマルリシジミの記録・・・成山 嘉二 26
 ヤマトシジミ青森県へ進入・・・工藤忠・工藤誠也・工藤真・高木溥倫 26
 東京都心部のジャコウアゲハ・・・長岡 久人 26
 静岡県内で北上しつつある蝶・・・山下 孝道 27
 静岡県富士市におけるナガサキアゲハの記録・・・小堀 一 27
 徳之島におけるツマムラサキマダラの記録・・・稲田 昭 28
 千葉県におけるムラサキツバメの記録・・・田中 敏博 28
 滋賀県彦根市でナガサキアゲハを採集・・・高橋 昭 29
 京都御苑のナガサキアゲハの記録・・・吉田 徹也 29
 ナガサキアゲハを京都市岩倉で採集・・・佐藤 英次 30
 トカラ列島中之島でオキナワビロウドセセリを採集・・・吉田 昌功 30
 宮崎県木城町でリュウキュウムラサキ♀を採集・・・高崎 浩一朗 30
 八重山でヒメアサギマダラを採集・・・御手洗 泰彦 30
 五島列島で採集されたタテハモドキ・・・栗山 定 31
 長野県中部のツマグロヒョウモンの記録・・・萩原 俊英 31
 新潟県上越市でツマグロヒョウモンを採集・・・南波 明夫 31

蝶研フィールド 通巻175号(2001年1月号)

蝶研フィールドVol.16 No.1 通巻175号(2001年1月号)
表紙;ワレモコウのつぼみに産卵するゴマシジミ・・・金子 明弘 表1
生態写真館 広島・世羅台地のゴマシジミ・・・金子 明弘 2
南アルプス主稜線部のベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(2)・・・中谷 貴壽 4
山口県下のシルビアシジミの生息状況・・・後藤 和夫 13
島めぐりシリーズ 長崎県西彼杵郡外海町池島・・・溝上 誠司 16
蝶の百名山 戸隠山・・・蛭川 憲男 18
アサギマダラ,感動の大飛行・・・西條 実 21
アサギマダラ,マーキング地より・・・依田 俊幸 22
リュウキュウウラナミジャノメの飼育・交配による生態観察・・・高崎 浩一朗 23
フィールドノート
 アゲハの無尾型を採集・・・橋本 道雄 26
 石垣島でナガサキアゲハ(台湾亜種)を採集・・・神田 正五 26
 波照間島で採集したウスコモンマダラ・・・御手洗 泰彦 27
 兵庫県東部のヘリグロチャバネセセリの記録・・・山岡 万寿夫 27
 奈良県十津川村のホシミスジについて(2)・・・河辺敏夫・高須賀信悟・浜祥明 27
 宮古島で採集した数種の迷蝶の記録・・・青木 一宰 28
 オオルリシジミの斑紋異常型・・・由井 一昭 30
 スギタニルリシジミの異常型・・・西口 隆 31
 ルリシジミの異常型・・・天野 市郎 31
 ヒメシジミの性モザイク・・・近藤 高明 31
 ヒメシジミの異常型・・・佐藤 武志 31