忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻151号(1999年1月号)

蝶研フィールドVol.14 No.1 通巻151号(1999年1月号)
表紙;吸蜜中のメスアカムラサキ♀・・・若山 望 表1
生態写真館 衣装のデザイン,モデルは誰?—いいとこ取り,メスアカムラサキの選択—・・・若山 望 2
島めぐりシリーズ「広島県安芸郡下蒲刈町下蒲刈島・・・神垣 健司 6
天狗蝶 黒いモンキチョウの記録・・・国安 博史 8
蝶の百名山 北岳・・・中谷 貴壽 10
北海道のゴマシジミ—その2—高層湿原・・・山本 直樹 12
フィールドテクニック ラベル作成講座/Special Review・・・本誌編集部 26
フィールドライブラリー
「蝶の生活と自然/BUTTERFLY WATCHING[II]」・・・本誌編集部 17
フィールドノート
 トラフシジミを石垣島で採集・・・川村 淳 18
 与那国島でツバメシジミを採集・・・福富 宏 18
 鈴鹿山脈から確認した蝶2種・・・布藤美之・土田典子 19
 紀伊半島を迷走したアサギマダラ・・・多田弘一・井出泉 19
 ツシマウラボシシジミの南限について・・・伊形 浩信 20
 足摺岬でアマミウラナミシジミを採集・・・柴橋 信彦 20
 広島県下蒲刈島でウスイロコノマチョウを採集・・・木村 直哉 21
 請島,奄美大島でツマムラサキマダラを採集・・・藤田 清和 21
 1998年8月,与那国島の蝶・・・葛目 靖 21
 1998年7月,八重山諸島で採集した蝶・・・木下 茂之 21
 交尾拒否されたスジグロシロチョウ♂の行動・・・蛭川 憲男 22
 愛知県足助町のヤマキマダラヒカゲの記録・・・山中 洋 22
 ツバメシジミの異常型・・・坂本 敬夫 23
 ウスイロヒョウモンモドキの軽度な異常型・・・鈴木 智史 23
 柿を吸汁するナガサキアゲハ・・・河本 実 23
 1998年秋の八重山諸島における迷蝶の記録・・・野村 保 24
PR

蝶研フィールド 通巻152号(1999年2月号)

蝶研フィールドVol.14 No.2 通巻152号(1999年2月号)
表紙 日光浴するカラフトルリシジミ♂・・・夏秋 優 表1
口絵写真 冬の生命—ゼフィルスの卵—・・・山口 文也 1
生態写真館 カラフトルリシミ・・・夏秋 優 2
エゾスジグロシロチョウの観察—その1—・・・竹内 尚徳 4
宮崎県南西部のタテハモドキ—近年の内陸部への分布拡大傾向について—・・・岩田 靖 8
フィールドテクニック ヒョウモン類の強制採卵[II]オオウラギンヒョウモン・・・中島 悦雄 13
東北地方のベニヒカゲ,二三の新知見について・・・北川 朝生・中谷 貴壽 14
蝶の百名山 トムラウシ山・・・延 栄一 22
探索レポート 1998年秋,ヒメウラボシシジミ探索レポート・・・中野 善敏 24
フィールドノート
 兵庫県西宮市でクロツバメシジミを採集・・・法西 浩 25
 トカラ列島中之島でツバメシジミを採集・・・西口 隆 25
 大阪府茨木市でサカハチチョウを採集・・・村田 正利 25
 ウラベニヒョウモン他,迷蝶の記録・・・川村 淳 25
 台湾からきたヤクシマルリシジミ・・・佐藤 英次 26
 阿武隈山地でキマダラモドキを採集・・・箭内 淳子・吉田 麻美 26
 福井市内でウスイロコノマチョウを目撃・・・左合 直 27
 長野県でウラギンシジミの越冬個体を観察・・・蛭川 憲男・折竹 博 27
 1998年秋に八重山で採集した迷蝶等の記録・・・上原 一恭 28

蝶研フィールド 通巻153号(1999年3月号)

蝶研フィールドVol.14 No.3 通巻153号(1999年3月号)
表紙;ピークの日だまりで枯葉に静止する未交尾♀(ギフチョウ)・・・夏秋 優 表1
生態写真館 大雪山の蝶I—ウスバキチョウ—・・・金子 明弘 2
蝶の百名山 至仏山・・・新部 公亮 6
ギフチョウ未交尾雌の行動について・・・夏秋 優 8
エゾスジグロシロチョウの観察—その2—・・・竹内 尚徳 11
沖縄本島産イワカワシジミとクチナシの実—冬期の記録・・・野林 千枝 15
1997年3月と10月に八重山諸島で採集した蝶・・・由井 一昭 20
ヤマトシジミの季節型の成り立ち・・・西海 正彦 23
フィールドノート
 1998年10月に西表島で採集したキタテハとその他の迷蝶について・・・高橋 英樹 29
 1998年八重山で採集した迷蝶等の記録・・・竹井 一 30
 与那国島,秋期の採集記録・・・西口 隆 30
 アゲハ・モンシロチョウ(第2化)の早期発生記録・・・手塚 浩 31
 宮崎市におけるアカタテハの2月の産卵例・・・岩田 靖 31

蝶研フィールド 通巻154号(1999年4月号)

蝶研フィールドVol.14 No.4 通巻154号(1999年4月号)
表紙;イエローバンド型ギフチョウ・・・左合 直 表1
生態写真館 女神たちの変異・・・左合 直 2
いい湯いい蝶 八ヶ岳周辺の温泉とヒメギフチョウ・・・ペンション・ファーブル 山本 勝之 4
蝶の百名山 鳥海山・・・昆野 安彦 6
天狗蝶 究極のクロギフ・・・梶原 良二 9
珠玉のギフチョウ 17年目の再会・・・高島 秀樹 12
変異シリーズ ギフチョウの名称・・・延 栄一 13
日射しを避けるギフチョウの幼虫群・・・山内 幹雄 16
フィールドライブラリー
「バタフライガーデン入門・ギフチョウポスター」・・・本誌編集部 11
フィールドノート
 ギフチョウの斑紋異常型数例・・・由井 一昭・大森 学 18
 ヒメギフチョウの異常型・・・渡辺 正利 19
 佐賀県でウスキシロチョウを採集・・・香田 茂 20
 生駒山でサツマシジミを採集・・・豊浦 順一 20
 山口県下でヤクシマルリシジミの生息を確認・・・後藤 和夫 20
 長野県大桑村でフジミドリシジミを採集・・・北川 浩司 21
 ギフチョウ既交尾♀の変わった横臥行動・・・山内 幹雄 21
 ギフチョウの異常型を採集・・・駿川 忠仁 22
 ギフチョウの異常型・・・住江 正久 22
 ギフチョウの異常型・・・本田 聡 23
 山形県のイエローテール型ギフチョウの記録・・・横倉 明 23
 北海道におけるオオモンシロチョウの記録・・・江口 榮治 24
 宮崎市北部のミヤマカラスアゲハの記録・・・岩田 靖 24
 1998年3月,波照間島で採集した迷蝶・・・加藤 琢磨 25
 1998年西表島で採集した迷蝶・・・田中 伸一 25
 兵庫県東部のギフチョウ採集例と考察・・・法西 浩 25
 ギフチョウの異常型・・・前田 善広 26
 ギフチョウの異常型?・・・成山 嘉二 26
 ギフチョウの翅脈異常・・・鈴木 守 27
 島根県松江市でリュウキュウムラサキを採集・・・深貝 恭悦 27
 ヒメキマダラセセリを東京都葛飾区で確認・・・五十嵐 吉夫・森本 竣 27
 神奈川県丹沢でツマグロヒョウモンを採集・・・津田 芳之 28
 屋久島冬季におけるリュウキュウアサギマダラ・・・高橋 英樹 28
 奈良県十津川村でクロシジミを採集・・・伊藤 寿 28
 和歌山県田辺市でリュウキュウムラサキとウスイロコノマチョウを採集・・・山本 治 29
 福岡県のスギタニルリシジミ健在・・・国分 謙一 29
 神奈川県でウスイロコノマチョウを採集・・・芦澤 一郎 29
 静岡県引佐町でカバマダラを採集・・・菊地 泰雄 29
 静岡県におけるカバマダラの記録・・・柳田 恒一郎 30
 アサギマダラの捕食者の捕食者・・・多田 弘一 30
 ジョウザンシジミをツルマンネングサで飼育・・・中川 利勝 30
 オオミドリシジミの虫えいへの産卵例・・・竹内 尚徳 31
 モンキアゲハの越冬蛹化場所の一例・・・塚越 章雄 31

蝶研フィールド 通巻155号(1999年5月号)

蝶研フィールドVol.14 No.5 通巻155号(1999年5月号)
表紙;黒いウスバシロチョウ・・・山本 哲也 表1
お蝶夫人 戸田 映理子さん(戸田恭弘氏夫人)・・・戸田 映理子 1
生態写真館 滝とリュウキュウウラボシシジミ・・・金子 明弘 2
蝶の百名山 於茂登岳・・・河野 勝行 6
ウスバシロチョウの交配(その2)・・・小野 克己 10
奥飛騨地方のウスバシロチョウ・・・竹内 尚徳 20
長野県南端部におけるクロコノマチョウの調査記録(1997年,1998年)・・・蛭川 憲男・折竹 博・土屋 光明・保科 守宏 30
フィールドノート
 三重県におけるウスイロコノマチョウの食餌植物2種・・・多田 弘一 32
 横浜市におけるウスイロコノマチョウの記録・・・芦澤 一郎 32
 静岡県でウスイロコノマチョウを採集・・・天野 市郎 32
 大阪府豊能町でウスイロコノマチョウを採集・・・橋本 淳 33
 大阪狭山市のウスイロコノマチョウ・・・河村 俊 33
 高知県でウスイロコノマチョウを採集(続報)・・・法西 浩 33
 大阪天満でウスイロコノマチョウを採集・・・永田 隆 34
 大阪市でウスイロコノマチョウを採集・・・吉原 真一郎 34
 箕面市でウスイロコノマチョウを採集・・・外村 勝之 34
 箕面市でウスイロコノマチョウを採集・・・中野 善敏 34
 兵庫県西宮市でウスイロコノマチョウを採集・・・法西 浩 34
 茨城県土浦市で越冬クロコノマチョウを観察・・・久保木 秀樹 34
 群馬県高崎市でクロコノマチョウを観察・・・佐藤 伸一 35
 長野県楢川村でクロコノマチョウを採集・・・小林 望光 35
 長野県南木曽町でクロコノマチョウを採集・・・樋口 正光 35