忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻197号(2002年11月号)

蝶研フィールドVol.17 No.11 通巻197号(2002年11月号)
表紙:オオチャバネセセリ・・・山本 哲也
ギャラリー「蝶を版画で楽しむ」-その2-・・・廣田 日出樹
ヤクシマルリシジミの交配による生態観察・・・高崎 浩一朗
ヒオドシチョウの観察記録(2001年)・・・蛭川 憲男
「ホソオチョウ」の新繁殖地?・・・野口 洪志
くろつ雑記 第12回・・・遠山 豊
キアゲハとミヤマカラスアゲハの種間雑種・・・深澤 政晶
東日本におけるツマグロヒョウモンの盛衰-その分布拡大は気候温暖化によるものか-・・・西海 正彦
2001年愛知県知多渥美半島のヤクシマルリシジミ調査結果・・・菊地泰雄・戸沢幹夫
沖縄島産アオタテハモドキの色彩変異について・・・野林 千枝
フィールド・ノート
 種子島でタッパンルリシジミを採集・・・大坪 修一
 アイノミドリシジミの雌雄型・・・布藤 美之
 ヒロオビミドリシジミの短尾型を採集・・・廣本 一信
 ヤマトシジミの異常型・・・後藤 昌弘・山本 達也
 茨城県つくば市でムラサキツバメを採集・・・久保木 秀樹
 クロセセリ目撃,営巣痕確認・・・佐藤 英次
 2002年8月青森県下北半島のオオモンシロチョウの記録・・・上原 一恭
 八重山諸島における蝶類採集・観察メモ(1)・・・高橋 英樹
 オオシロモンセセリ成虫の奇妙な行動について・・・山田 守・浜 祥明
 ツマグロヒョウモンの色彩異常型を採集・・・岩藤 能明
 ツマグロヒョウモンの連続した白化異常型・・・新田 智
 ホソオチョウの吸蜜例・・・中川 利勝
 蝶類の配偶行動に関する観察記録2001年(23)・・・蛭川 憲男
 2種類の成虫発生期の奇異な組み合わせ・・・竹内 尚徳
 ウラキンシジミのクロスジ型の記録・・・西原 幸雄
 ギフチョウの異常型を採集・・・石井 博章
 ヒメギフチョウの“トリプル型”・・・下村 卓見
PR

蝶研フィールド 通巻198号(2002年12月号)

蝶研フィールドVol.17 No.12 通巻198号(2002年12月号)
表紙:羽化して間もないホシボシキチョウ♀ 新田智
第10回生態写真コンクール
 フィールド大賞「クロシジミ」 三輪成雄
 優秀賞「交尾ペアに群がるヤマトシジミのオス達」 大野弘茂
    「コモンタイマイ飛翔」 佐伯元行
    「花園のギフチョウ」 金子明弘
 特別賞「ゴイシツバメシジミ」 御法川直樹
 入 賞「わたしにも朝食を!」 田村平八郎
    「ホソオチョウの産卵」 中橋利和
    「テングチョウ・大発生」 高橋邦明
    「ある光景」 小林望光
    「空き缶で暖をとるギフチョウ」 眞田幹雄
    「高原の舞姫クジャクチョウ」 森井久夫
    「カラスアゲハ」 柳田恒一郎
    「熱帯雨林のカップル」 佐藤伸一
    「風に誘われ」 田中久和
    「オオイチモンジ」 左合直
    「ヒメシジミの求愛」 中川雅允
第10回生態写真コンクール選評 伊藤ふくお
フィールドライブラリー
 どんぐりの図鑑 本誌編集部
鹿児島県で発生したホシボシキチョウ 新田敦子
シロオビヒカゲの母蝶採卵,飼育,交配による生態観察 高崎浩一朗
くろつ雑記 第12回 遠山 豊
日本鱗翅学会・第49回大会の記 本誌編集部
フィールド・ノート
ハヤシミドリシジミの異常型を採集 大坪修
白黒のコヒオドシ 松村行栄
カバタテハ蛹の色に関する報告 手塚浩
五島列島のタテハモドキ 栗山定
イシガケチョウの一記録 吉田昌功
奄美大島名瀬市ほかでベニモンアゲハを採集 浅井千博
アゲハの比較的遅い記録 橋本道雄
ゼニバアオイとゼニアオイを食草としたヒメアカタテハの観察記録 蛭川憲男
最北の地でのキアゲハ-多数の幼虫観察とその食草 竹内尚徳
2001年5~6月,八重山の迷蝶の記録 青木一宰

蝶研フィールド 通巻199号(2003年1月号)

蝶研フィールドVol.18 No.1 通巻199号(2003年1月号)
表紙:ウスバキチョウ・・・金子 明弘
生態写真館:神戸市で一時発生したカバマダラ・・・三輪 成雄
東京都八王子市産ホシミスジ成虫の斑紋変異とその特徴・・・福田 晴男
与那国島でバナナセセリの発生を確認・・・青木 一宰・朝日 純一・中 秀司・山田 守
くろつ雑記 第14回・・・遠山 豊
バタフライガーデンに植栽する植物の研究3・・・中村 和幸
佐賀県におけるタテハモドキに関する調査報告(2000年)・・・奥山 輝彦・坂井文雄・石松 秀利・高橋 英樹
カバイロシジミの交配と母蝶採卵による生態観察・・・高崎 浩一朗
2002年,沖縄県八重山諸島及び鹿児島県にて採集した迷蝶等・・・竹上 敦之
フィールドノート
 石垣島でハイイロタテハモドキを採集・・・強矢 稔
 口永良部島で採集した蝶・・・藤田 清和
 2000年~2002年八重山諸島で採集した迷蝶・・・田中 敏博・田中 由美子
 京都府城陽市木津川堤防で採集したカバマダラ幼虫が11月13日羽化・・・前川 義範
 徳島県鳴門市でカバマダラ発生を確認・・・伊藤 寿・栗栖 和信
 宮古島でカワカミシロチョウを採集・・・松野 宏
 横浜市緑区新治町におけるムラサキツバメの記録・・・井形 啓一郎
 ベニシジミ夏型の白化融合個体・・・後藤 和夫
 サツマシジミの斑紋異常型を撮影・・・有田 忠弘
 メスアカムラサキの黒化型を採集・・・岩藤 能明

蝶研フィールド 通巻200号(2003年2月号)

蝶研フィールドVol.18 No.2 通巻200号(2003年2月号)
表紙:ベニシジミ・・・山本 哲也
生態写真館:ウラベニヒョウモンの産卵・・・佐伯 元行
日本産クロツバメシジミの新亜種・・・里中 正紀
石垣島産ガランピマダラを西表島で飼育・・・新田 智
蝶の百名山シリーズ
 北アルプス大滝山から蝶ヶ岳,常念岳の蝶類・・・蛭川 憲男
カルデラに棲むギフチョウ・・・櫟原 俊嗣
天狗蝶
 ギフチョウの雌雄型・・・日比野 米昭
島めぐりシリーズ
 愛知県知多郡南知多町篠島・・・下村 卓見
フィールドノート
 西表島でシロモンクロシジミを採集・・・田中 豊
 ガランピマダラを竹富町で採集・・・石川 邦彦
 八重山諸島における蝶類採集・観察メモ(2)・・・高橋 英樹
 クロツバメシジミのベンケイソウ科エケベリア属への産卵を確認・・・伊藤 寿
 ミヤマカラスアゲハ♀の吸水行動・・・竹内 尚徳

蝶研フィールド 通巻201号(2003年3月号)

蝶研フィールドVol.18 No.3 通巻201号(2003年3月号)
表紙:ギフチョウ・・・山本 哲也
生態写真館:九州・阿蘇高原にヒメシロチョウを訪ねて・・・神垣 健司
北海道旭川市産ウラジャノメにみられる眼状紋退縮個体について・・・矢崎 康幸
東京市街地(区部)のキアゲハ・・・西海 正彦
クロシジミの飼育年2化成虫の交配による生態観察・・・高崎 浩一朗
蝶の百名山シリズ:乗鞍岳・・・蛭川 憲男・美鈴
開田村およびその周辺地域におけるウラゴマダラシジミの食性(第2報)・・・竹内 尚徳
フィールドノート
 与那国島でアサギマダラを再捕獲・・・下村 卓見
 西表島でアサギマダラを再捕獲・・・新田 智
 タイワンキチョウについて・・・浜 祥明
 ギフチョウの異常型を18年振りに採集・・・榎本 大悟
 ギフチョウの異常型・・・石川 邦彦