忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

リュキュウヒメジャノメの斑紋消失傾向個体



▲リュキュウヒメジャノメ♂ うるま市大田 2014年5月19日 新田智採集・保管
この個体は、目の高さほどで葉上を活発に飛び移っているところを目撃、特にテリトリーを張っている感じでもなく、単独で動き回っている様子が気になって採集をしました。写真のように変わった個体でした。表面を図鑑の他種と比較すると相当ややこしいのですが、裏面の特徴はリュウキュウヒメジャノメ?で、眼状紋が極端に消失傾向の異常型だと思います。如何でしょうか?。何かお気づきの点がございましたら、ご教示頂けるとありがたいです。
PR

ナガサキアゲハの性モザイク個体(2015.06.08)



▲ナガサキアゲハの性モザイク個体 名護市勝山 2015年6月8日(新田敦子採集・保管)
♀がベースで、♂の斑紋がモザイクした個体。ありんくりん通信18号(2016)報告

アオタテハモドキ♂の黒化個体(2016年4月15日)



アオタテハモドキ♂(黒化個体)大宜味村喜如嘉 2016年4月15日 新田智採集・保管
なお、生きている時は複眼が白だった。

伊計島で目撃した蝶(2018.07.24)

台風の影響で塩害のある場所もありました。蝶は全般に少なく、カウントする種類も少なく感じました。伊計島はカワカミシロチョウの中継率が高い島ですが、今年は入ってないようです。ナミエシロチョウの♀が、ツゲモドキに産卵に来ていましたが、高くて撮影はできませんでした。今日の撮影はオキナワトカゲのみでした。
《2018年7月24日、伊計島で観察・目撃した蝶(観察者;特記がない限り、全て新田敦子)》
シロオビアゲハ・キチョウ・モンシロチョウ・ナミエシロチョウ・クロマダラソテツシジミ・リュウキュウアサギマダラ・オオゴマダラ・リュウキュウミスジ

双尾IIホームページ


蝶研フィールド 通巻1号(1986年4月号)

蝶研フィールドVol.1 No.4 通巻1号(1986年4月号)
表紙;ギフチョウ・・・渡辺康之 表1
蝶研フィールドの創刊にあたって・・・白水 隆 表2
生態写真館 春告蝶・・・伊藤ふくお 2
変異シリーズ ギフチョウの変異・・・藤岡知夫 6
フィールドライブラリー「鳳蝶」・・・本誌編集部 16
地域別シリーズ 波照間島の蝶・・・山岡万寿夫 17
天狗蝶 シロモンクロシジミ・・・藤原孝夫 24
いい湯いい蝶 東北地方のヒメギフチョウ—米沢市湯の沢温泉・・・高橋由美 29
 三重県におけるキマダラルリツバメの再発見・・・北脇和光 30
 スジグロカバマダラの黒化異常型を採集・・・久門 享 31
 スジグロカバマダラの白化異常型を採集・・・渡辺康之 31
 トラフシジミの異常型・・・乙部 宏 32
 西表島でスジグロシロマダラ♂を撮影・採集・・・渡辺康之 32
 ヒサマツミドリシジミの異常型・・・中野克也 33
 ウラキンシジミの肛角黒斑消失型・・・秋田勝巳 33
 ツバメシジミの性モザイク・・・小路嘉明 34
 リュウキュウムラサキの面白いタイプ・・・佐々木茂・杉本安夫 34
 広島県でゴマシジミの黒化型を採集・・・高嶋 明 35
 小笠原母島でヤエヤマムラサキを採集・・・浅沼博文 35
蝶研フィールド創刊に寄せて—自然愛護の精神を・・・角田伊一 25
蝶研フィールド創刊に寄せて—発刊を祝う・・・川副昭人 25
蝶研フィールド創刊に寄せて—こんな月刊誌が欲しかった・・・広畑政己 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—「蝶研フィールド」創刊に寄せて・・・村本理恵子 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—創刊を祝して・・・宮武頼夫 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—発刊に寄せて・・・福田晴夫 26
蝶研フィールド創刊に寄せて—本腰を入れて・・・淀江賢一郎 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—啓発誌を期待する・・・若林守男 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—「蝶研フィールド・・・に期待する・・・田中 洋 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—とらわれることなく・・・中西元男 27
蝶研フィールド創刊に寄せて—創刊に寄せて・・・松田英仁 28
蝶研フィールド創刊に寄せて—蝶研フィールドに期待します・・・高橋真弓 28
蝶研フィールド創刊に寄せて—蝶研フィールドの発刊を祝う・・・竹束 正 28
蝶研フィールド創刊に寄せて—永続性のある雑誌を・・・仁平 勲 28