忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻222号(2004年12月号)

蝶研フィールドVol.19 No.12 通巻222号(2004年12月号)
表紙: ヒメアカタテハ 井形啓一郎
第11回生態写真コンクール・・・2
 フィールド大賞:「大岳山麓に咲いた幻の花」 田中久和
 優秀賞:「見つかっちゃった」 御法川直樹、「雌の羽化を待つオオミスジ」 佐藤伸一
     「スクランブル・スタンバイOK」金子明弘、「蝶の信号機」 三輪成雄
 入賞:「寒いムラサキツバメたち」 林悦子、「タカネキマダラセセリ」 左合直、
    「日光浴をするオオルリシジミ」松本秀明、「石から吸っているのは?」 平野俊秀、
    「かくれんぼ」 三浦夋一、「テリトリーを守るキマダラルリツバメ」 近藤高明、
    「空中停止」 金子明弘、「ハナグモに捕まったイチモンジセセリ」 丸山良二、
    「自分撮り」 小林望光、「撮影者のポシェットに止まったベニヒカゲ」 小野克己
 第11回生態写真コンクール選評 伊藤ふくお・・・10
モンシロチョウの分布拡大のなぞ 蛭川 憲男・・・11
岩手県におけるオオモンシロチョウの分布拡大記録について 上野雅史・・・30
ウラナミジャノメの化性を考える(補遺) 竹井一・・・32
フィールドノート
 1983年に採集されていたガランピマダラ 溝上誠司・・・34
 八重山諸島で採集した蝶 喜舎場孫進・・・34
 4本脚で静止するクロセセリ 浜祥明・・・35
 アマミウラナミシジミ成虫の奇妙な行動について 足立慎一・・・36
 ヒョウモン類2種の樹木高所での産卵 竹内尚徳・・・36
 2004年八重山諸島で採集した迷蝶 田中敏博・田中由美子・・・38
 タイワンキチョウの白化個体 手塚浩・・・39
 ツマグロキチョウの異常型 多賀敏正・・・39
 下関市で採集したイチモンジチョウの異常型 後藤和夫・・・39
PR

蝶研フィールド 通巻223号(2005年1月号)

蝶研フィールドVol.20 No.1 通巻223号(2005年1月号)
表紙:バンジロウの葉裏で休むホシボシキチョウ♂ 新田智
ギャラリー「蝶を版画で楽しむ」‐その4‐ 廣田 日出樹・・・2
生態写真館:石垣島におけるホシボシキチョウ 新田 智・・・4
宇都宮市におけるオオチャバネセセリの減少 長谷川 順一・・・10
昆虫ゼリーを与えたクロミドリシジミの人工採卵例 加藤 輝年・・・13
奈良県で90余年ぶり? に採集されたキバネセセリ 若林 守男・・・16
ムシトリナデシコに飛来・吸蜜する蝶の調査にご協力ください 中村 和幸・・・26
日本鱗翅学会・第51回大会の記 本誌編集部・・・27
フィールドノート
 オオイチモンジの雌雄型を採集 木佐貫 健二・・・18
 ミヤマカラスアゲハの異常個体 塚越 章雄・・・18
 ホソバヒョウモンの異常個体を採集 山田 亀吉・・・19
 2004年,八重山諸島で採集した迷蝶 下村 卓見・・・19
 沖縄島名護市でルリウラナミシジミを採集 里中 正紀・・・20
 小浜島でオナシアゲハを採集 横山 仁・・・21
 石垣島のホシボシキチョウ 井上 勝政・・・21
 沖縄県石垣島平久保のホシボシキチョウについて 足立 慎一・・・21
 与那国島でイワサキタテハモドキを採集 西田 悦造・・・22
 周南市で採集したアサマイチモンジの異常型 後藤 和夫・・・23
 西表島でのシロモンクロシジミの記録 河原 宏幸・・・23
 ウラベニヒョウモンがイイギリに産卵 清水 聡司・・・23
 兵庫県産クロコノマチョウの新食草 法西 浩・・・24
 園芸植物のモンカタバミでヤマトシジミの卵および幼虫~蛹を観察 氷室 俶・・・24
 クロコノマチョウ越冬個体の遅い記録 井形 啓一郎・・・25

蝶研フィールド 通巻224号(2005年2月号)

蝶研フィールドVol.20 No.2 通巻224号(2005年2月号)
表紙:ハイビスカスに来たモンキアゲハ    日置 健吾
生態写真館:“深窓の令嬢”ウスイロヒョウモンモドキ    中川 利勝・・・2
長野県の山地から高山帯での蝶類調査記録(17)仙丈ヶ岳と北岳    蛭川 憲男・宮澤 至勢・・・4
ウラナミジャノメとリュウキュウウラナミジャノメの飼育による交雑について    白井 和伸・・・13
石垣島に「蝶館 カビラ」オープン!    足立 慎一・・・16
東京都のオオウラギンスジヒョウモン    西海 正彦・西海 晶子・・・18
ヒイロシジミの飼育例(2004年~2005年)    新田 智・・・29
フィールドノート
 タイワンキチョウの採卵植物について    浜 祥明・・・24
 寒冷地におけるキチョウ幼虫の遅い記録    竹内 尚徳・・・24
 クモマベニヒカゲの気温低下時における隠れ場所    蛭川 憲男・・・25
 豊岡市でナガサキアゲハを目撃    三浦夋一・・・25
 クロヒカゲモドキの異常個体    山下 孝道・・・26
 リュウキュウアサギマダラの斑紋が流れた個体    喜舎場 孫進・・・26
 ツマムラサキマダラ鱗粉不全個体の例    山口 修・・・26
 アオスジアゲハのサワノ型の記録    塚越 章雄・・・26
 ヤマトシジミの天敵    蛭川 憲男・・・27
 予期しなかったヒイロシジミ    木下 裕・・・27
 西表島でヒイロシジミを採集    山田 亀吉・・・28
 2004年,西表島で採集・観察した蝶    新田 敦子・・・28

蝶研フィールド 通巻225号(2005年3月号)

蝶研フィールドVol.20 No.3 通巻225号(2005年3月号)
表紙:センダングサ類で吸蜜中のヒイロシジミ♀ 新田 智
生態写真館:ユキヤナギで生きる蝶 平野 俊秀・・・2
長野県におけるツマグロヒョウモンの観察記録(6)(2004年) 蛭川 憲男・・・4
西表島でヒイロシジミの発生を確認 新田 智・・・8
秋田県の山間部に生息するウスバシロチョウ(上) 竹内 尚徳・・・17
フィールドノート
 ギフチョウの異常個体 塚越 章雄・・・34
 ギフチョウの異常個体2例 井澤 一郎・・・34
 メモリアル薄墨ギフチョ  新部 公亮・・・5
 ギフチョウの翅形異常個体を採集 三浦 夋一・・・35

蝶研フィールド 通巻226号(2005年4月号)

蝶研フィールドVol.20 No.4 通巻226号(2005年4月号)
表紙:ミヤマセセリ 山本 哲也
シナノヒメギフの斑紋変異について 水越 雄二・・・2
秋田県の山間部に生息するウスバシロチョウ(中) 竹内 尚徳・・・4
栃木県におけるアサギマダラの越冬地と夏緑性食草 西山 隆・・・11
中国地方のウスバシロチョウ(1) 小野 克己・・・14
沖縄県下各地で採集・飼育・撮影した数種の異常個体 新田 智・・・24
フィールドノート
 横倒しのアマミウラナミシジミ 浜 祥明・・・28
 クロテンシロチョウの集団休眠?を観察 足立 慎一・・・28
 クロミドリシジミ♀の水色光沢紋とその由来 加藤 輝年・・・29
 ギフチョウの尾状突起異常個体を採集 菊地 泰雄・・・30
 ウラナミジャノメの異常個体 山下 孝道・・・30
 ウラギンヒョウモンの斑紋拡大個体を採集 山田 亀吉・・・30
 アサマイチモンジの色彩異常個体 塚越 章雄・・・31
 12月にクロコノマチョウ夏型を目撃 井形 啓一郎・・・31
 三重県紀和町でクロアゲハ無尾型♂を採集 岸 勘治・・・31