忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻52号(1990年7月号)

蝶研フィールドVol.5 No.7 通巻52号(1990年7月号)
表紙;イボタの花に飛来したミカドアゲハ・・・川島宏重 表1
同好会プロフィール(2)世田谷昆虫同好会・・・福田晴男 1
生態写真館 南国土佐の蝶・・・川島宏重 2
東北地方のベニヒカゲ雑記(11)越後三山(後編)・・・中谷貴寿 8
蝶の天然記念物指定・採集禁止措置に対する提言・・・夏秋 優 15
フィールド速報・・・本誌編集部 16
蝶の保護を考える・・・小路嘉明 18
和歌山県御坊市のクロツバメシジミ・・・鷲尾恭助 21
御坊市で得られたクロツバメシジミについて・・・本誌編集部 27
福井県和泉村のクロシジミ・ムモンアカシジミは採集禁止です!・・・三上秀彦 33
フィールドライブラリー『生きた化石のチョウ』 (倉兼治著)・・・本誌編集部 14
フィールドノート
 シロオビヒメヒカゲの異常型・・・川田光政 34
 ウラジロミドリシジミの異常型・・・久後生歩 34
 キリシマミドリシジミのHomoeosis・・・秋元俊夫 34
 ウラクロシジミの異常型・・・清水照雄 35
 隠岐・知夫里島で採集したシルビアシジミの異常型・・・三田隆生 35
 茨城県におけるジャコウアゲハの観察例・・・岩田 靖 35
 1989年11月の黒島の蝶・・・八島淳一郎 36
 フジミドリシジミの遅い記録・・・松下基晴 37
 アカシジミの変った産卵行動・・・桑原紀子 37
 ヒメヒカゲ蛹の色の中間型について・・・白井和伸 38
 滋賀県産ウラゴマダラシジミの変異について・・・小野克己 38
 クロツバメシジミの異常型・・・森 一弘 39
PR

蝶研フィールド 通巻53号(1990年8月号)

蝶研フィールドVol.5 No.8 通巻53号(1990年8月号)
表紙;占有中のクロシジミ・・・夏秋 優 表1
同好会プロフィール(3)福井むしの会・・・三上秀彦 1
生態写真館 常念岳の夏・・・山口 進 2
天狗蝶 ついに出た!ヒメギフチョウのイエローバンド型・・・太田義之 32
ベニヒカゲの食草と分布拡大・・・川田光政・北原 曜 28
十勝連峰・境山にウスバキチョウを求めて・・・三上秀彦 6
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドノート
 ナガサキアゲハの性モザイク・・・小島賢司 34
 多良間島でカバタテハを採集・・・三橋 渡 34
 ウラギンシジミの異常型・・・布藤美之 34
 ホリシャルシジミを与那国島で採集・・・中田雅武 35
 与那国島でホリシャルリシジミを採集・・・藤原琢哉 35
 ホリシャルリシジミの採集記録・・・山田成明 36
 屋久島でリュウキュウムラサキ大陸型を採集・・・石井為久 36
 宮古諸島下地島の蝶・・・根塚幹雄 36
 八重山諸島・小浜島のクロボシセセリの記録・・・三田隆生 37
 大分県のクロツバメシジミの新産地・・・米谷敦子・小路嘉明 37
 竹富島での迷蝶2例・・・和田 正 37
 西表島でツマムラサキマダラを採集・・・加藤朝規 38
 クロシジミの異常型・・・増井和夫 38
 シルビアシジミの複合異常型を採集・・・西田浩二 38

蝶研フィールド 通巻54号(1990年9月号)

蝶研フィールドVol.5 No.9 通巻54号(1990年9月号)
表紙;ヒヨドリバナで吸蜜中のアサギマダラ・・・樋田 光 表1
同好会プロフィール(4)京都蝶の会・・・藤原孝夫 1
生態写真館 ゼフィルス・・・江川正幸 2
天狗蝶 ミステリアス林道の蝶・・・阿部英夫 24
変異シリーズ 滋賀県大津市産クロシジミの個体変異・・・藤原孝夫 6
十勝連峰におけるアサヒヒョウモンの分布について・・・三上秀彦 14
Twin Memories おきなわ・・・ちょうきち(秋葉国広) 19
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドノート
 サカハチチョウ春型の斑紋異常型・・・小倉大二郎 26
 オオゴマシジミの異常型2例・・・増井和夫 26
 キベリタテハの異常型・・・松下基晴 27
 モンキチョウの黒点列の発達した個体・・・長谷川順一 27
 キマダラモドキの同列転換・・・神田正五 27
 竹富島のウスキシロチョウについて・・・白井和伸 28
 ツマジロウラジャノメの幼虫を捕食していたクモ・・・乙部 宏 28
 リュウキュウアサギマダラの幼生期について・・・渡辺康之 29
 夏期のタイワンモンシロチョウ・・・大北一夫 29
 肛角部の橙色を消失したキマダラルリツバメ・・・福井恭次 30
 竹富島のミナミコモンマダラ・・・福富 宏 30
 オオイチモンジを山梨県八ヶ岳山麓で採集・・・石原 修 30
 カラスアゲハすべて同じ向きで蛹化・・・青木章八 31

蝶研フィールド 通巻55号(1990年10月号)

蝶研フィールドVol.5 No.10 通巻55号(1990年10月号)
表紙;ハンカイソウで吸蜜中のオオウラギンヒョウモン・・・小路嘉明 表
生態写真館 大雪山のコヒオドシ・・・渡辺康之 2
天狗蝶 北と南,蝶友からの贈り物・・・石崎達雄 16
探索レポート 九州にオオウラギンヒョウモンを求めて・・・米谷敦子・小路嘉明 9
蝶類の生態観察資料(1)・・・喜多英人・蛭川憲男 6
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドライブラリー『昆虫採集禁止種・地区一覧』・・・三上秀彦 24
フィールドノート
 ちょっとかわったヒョウモンモドキ・・・小島賢司 18
 黒化型のゴマダラチョウを対馬で採集・・・藤原孝夫 18
 カラスアゲハ♂の異常型・・・田中邦治 19
 ナガサキアゲハの黒化異常型・・・奥 且彦 19
 ナガサキアゲハの青斑拡大個体・・・塚越章雄 19
 与那国島におけるナガサキアゲハの記録・・・平原浩司 20
 与那国島でナガサキアゲハを採集・・・藤原琢哉 20
 ウラギンシジミの代用食による飼育例・・・荒川正之 20
 箱根から愛知県豊橋市へ渡ったアサギマダラ・Ashi-122・・・芦沢一郎 21
 オオミドリシジミの異常型・・・布藤美之 22
 ウラジロミドリシジミの異常型・・・増井和夫 22
 愛媛県でカラスシジミを採集・・・豊島治朗 22
 ミヤマカラスシジミのHomoeosis・・・近藤高明 22
 ベニシジミの色彩異常型・・・中西元男 23
 クロツバメシジミの異常型・・・山口和夫 23
 リュウキュウウラボシシジミの西表島および沖縄本島での生態について・・・浜 祥明 23
 リュウキュウムラサキの大陸型・・・山田裕之 24
 ヤマトシジミの覚醒直後の一行動・・・岩田 靖 25
 埼玉県智光山公園でシータテハの幼虫・・・福田晴男 26
 ツマムラサキマダラの採集記録・・・徳田純夫 26
 ベニヒカゲの異常型・・・清水照雄 26
 神奈川県足柄上郡松田町のウスイロコノマチョウ・・・大西公一 27
 ウラナミジャノメの異常型・・・戸田羊一 27
 ウラジャノメの異常型・・・岡野喜久麿 27
 大分県飯田高原でウスイロコノマチョウを採集・・・吉田喜美明 28
 奈良県・兵庫県で採集したコノマチョウ属3例・・・岡村八郎 28
 上高地におけるウスバシロチョウの生態について・・・渡辺康之 29
 クロアゲハがユズの樹幹に産卵・・・小野寺博昭 29
 栃木県におけるクロコムラサキの採集例・・・松下基晴 30
 アカタテハの異常型・・・秋山利夫 30
 タイワンキチョウの白化異常型・・・三田隆生 30
 キチョウの白化異常型・・・山本知己 31

蝶研フィールド 通巻56号(1990年11月号)

蝶研フィールドVol.5 No.11 通巻56号(1990年11月号)
表紙「交尾中のタイワンツバメシジミ・・・溝上誠司 表1
同好会プロフィール(5)津軽昆虫同好会・・・工藤 忠 1
生態写真館 ツマグロキチョウ・・・長谷川順一 2
日本未記録の迷蝶が採れた!!—与那国島で採れたオナシシロオビアゲハ—・・・小路嘉明 6
『蝶研フィールド』を読んで(4)—シジミチョウの裏面に出る表面の斑紋・・・柴谷篤弘 9
フィリピンシロオビアゲハPapilio alphenor(オナシシロオビアゲハ)について・・・阿江 茂 10
紀伊半島東岸を北上しつつある蝶・・・中西元男 14
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドテクニック 新ラベル講座・・・本誌編集部 18
天狗蝶 東京の街の中でクロアゲハ無尾型を採集!・・・増田勝徳 21
フィールドノート
 コヒョウモンの異常型を撮影・・・上山智嗣 24
 メスアカムラサキ♀の白化異常型を採集・・・橋本龍介 24
 徳島市内でウスイロコノマチョウを採集・・・鈴木 守 25
 和歌山県でウスイロコノマチョウを採集・・・田中博晃 25
 温室中のマダラチョウの行動(3)・・・小島賢司 25
 宮古諸島・池間島でハマヤマトシジミを採集・・・根塚幹雄 25
 沖縄県糸満市でハマヤマトシジミを採集・・・上原健慈 25
 タイワンツバメシジミの美しい雌を採集・・・塚越章雄 26
 ヤクシマルリシジミの異常型・・・戸田羊一 26
 ヤクシマルリシジミの終齢幼虫に産まれていた卵・・・小野克己 26
 ヤクシマルリシジミ♀個体の葉上吸水例・・・岩田 靖 27
 宇都宮市におけるヒカゲチョウの越冬・・・長谷川順一 27
 カバタテハの産卵行動・・・小路嘉明 28
 キマダラルリツバメの幼虫の食性について・・・福井恭次 28
 蝶の終齢幼虫の斑紋異常2例・・・芦沢一郎 30
 ミドリシジミの異常型・・・増井和夫 31
 キチョウの同列転換・・・奥 且彦 31