忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻56号(1990年11月号)

蝶研フィールドVol.5 No.11 通巻56号(1990年11月号)
表紙「交尾中のタイワンツバメシジミ・・・溝上誠司 表1
同好会プロフィール(5)津軽昆虫同好会・・・工藤 忠 1
生態写真館 ツマグロキチョウ・・・長谷川順一 2
日本未記録の迷蝶が採れた!!—与那国島で採れたオナシシロオビアゲハ—・・・小路嘉明 6
『蝶研フィールド』を読んで(4)—シジミチョウの裏面に出る表面の斑紋・・・柴谷篤弘 9
フィリピンシロオビアゲハPapilio alphenor(オナシシロオビアゲハ)について・・・阿江 茂 10
紀伊半島東岸を北上しつつある蝶・・・中西元男 14
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドテクニック 新ラベル講座・・・本誌編集部 18
天狗蝶 東京の街の中でクロアゲハ無尾型を採集!・・・増田勝徳 21
フィールドノート
 コヒョウモンの異常型を撮影・・・上山智嗣 24
 メスアカムラサキ♀の白化異常型を採集・・・橋本龍介 24
 徳島市内でウスイロコノマチョウを採集・・・鈴木 守 25
 和歌山県でウスイロコノマチョウを採集・・・田中博晃 25
 温室中のマダラチョウの行動(3)・・・小島賢司 25
 宮古諸島・池間島でハマヤマトシジミを採集・・・根塚幹雄 25
 沖縄県糸満市でハマヤマトシジミを採集・・・上原健慈 25
 タイワンツバメシジミの美しい雌を採集・・・塚越章雄 26
 ヤクシマルリシジミの異常型・・・戸田羊一 26
 ヤクシマルリシジミの終齢幼虫に産まれていた卵・・・小野克己 26
 ヤクシマルリシジミ♀個体の葉上吸水例・・・岩田 靖 27
 宇都宮市におけるヒカゲチョウの越冬・・・長谷川順一 27
 カバタテハの産卵行動・・・小路嘉明 28
 キマダラルリツバメの幼虫の食性について・・・福井恭次 28
 蝶の終齢幼虫の斑紋異常2例・・・芦沢一郎 30
 ミドリシジミの異常型・・・増井和夫 31
 キチョウの同列転換・・・奥 且彦 31
PR

蝶研フィールド 通巻57号(1990年12月号)

蝶研フィールドVol.5 No.12 通巻57号(1990年12月号)
表紙;ナミアゲハの交尾・・・溝上誠司 表1
同好会プロフィール(6)三重だんごむしの会・・・中西元男 1
生態写真館 オオゴマダラ・・・伊藤ふくお 2
西表島でイワサキタテハモドキが発生した!・・・三上秀彦・藤原孝夫 6
イワサキタテハモドキの幼生期・・・小路嘉明・米谷敦子 13
フィールド速報・・・本誌編集部 16
天狗蝶 小さな夢・・・吉原真一郎 21
1990,迷蝶の季節・・・藤原・三上・小路・米谷 23
フィールドノート
 完ペキ!マルギフ・・・秋葉国広 30
 カバタテハの異常型・・・佐藤英次 30
 1990年9月に八重山で記録した迷蝶について・・・杉原茂夫 30
 イワサキタテハモドキを石垣島で採集・・・高須賀信悟 31
 与那国島でシロオビマダラを採集・・・小島賢司 31
 クロアゲハの異常型・・・芦沢一郎 31
 1990年の八重山の迷蝶・・・桑田吉峰 32
 八重山の蝶数種について・・・糸田・糸田・柿澤・建部・渡辺 33
 サツマシジミの斑紋異常型・・・岩田 靖 35
 サツマシジミの斑紋異常・・・秋山利夫 35
 和歌山県龍門山のギフチョウ目撃記録・・・渡辺康之 36
 ギフチョウ未交尾雌の山頂での採集例・・・指田春喜 36

蝶研フィールド 通巻58号(1991年1月号)

蝶研フィールドVol.6 No.1 通巻58号(1991年1月号)
表紙;吸蜜に集まるコヒオドシ・・・夏秋 優 表1
同好会プロフィール(7)三浦半島昆虫研究会・・・岡部洋一 1
生態写真館 第4回生態写真館コンクール・・・ 2
(フィールド大賞「ベニシジミ」松山均。優秀賞「こもれれ日の中のウラゴマダラシジミ」横倉智、「テングチョウ」相楽俊。審査員特別賞「青空に浮かぶアオシジアゲハ」後藤昌弘。入賞;「Vaccinina optilete」菱川法之、「道南のダイミョウセセリ」永盛俊行、「ウラギンシジミの朝」菊川浩行、「オオムラサキ♂」高橋邦明、「オイラは上高地のスター」伊藤美芽、「ツシマウラボシシジミ♂」加藤朝規、「酔眼もうろう」法西定雄、「全員集合」中谷勝亮)
またまた採れた! 日本未記録の迷蝶・・・本誌編集部 8
竹富島で,ついにめぐり逢えた!! 初めての美蝶(スキラ)・・・塚越章雄 9
石垣島で採集した日本未記録の迷蝶キシタウスキシロチョウCatopsilia scylla・・・龍居 明 10
キシタウスキシロチョウCatopsiliascylla(Linnaeus)の分布拡大と日本への飛来について・・・矢田 脩 11
Catopsilia scylla(Linnaeus)の和名・・・白水 隆 15
天狗蝶 やっとあがった役満貫・・・遠山 豊 16
フィールド速報・・・本誌編集部 16
佐渡島採卵事情・・・三上秀彦 18
ヤマシャクヤクでアゲハの終齢幼虫を観察・・・蛭川憲男 23
第4回生態写真館コンクール入選者一覧と選評・・・本誌編集部 25
フィールドノート
 モンキアゲハの異常型・・・津久井不二雄 26
 キベリタテハの斑紋異常型を採集・・・高島千洋 26
 スジボソヤマキチョウの性モザイク・・・山崎 浩 27
 キアゲハ♂の斑紋異常型・・・芦沢一郎 27
 Narathura属2種がシャリンバイの新芽で吸汁・・・岩田 靖 27
 ムラサキツバメの発生を大阪府下で確認・・・高橋邦明 28
 三重県におけるテングチョウの2化記録・・・中西元男 28
 黒島でモンキチョウを採集・・・宇野誠一 28
 アカボシゴマダラを喜界島で採集・・・今福道夫 29
 与那国島でヒメアサギマダラを採集・・・龍居 明 29
 ウラナミシロチョウの食草の一例・・・蔵田耕一 29
 コノハチョウの未記録の食草—オギノツメ・・・小路嘉明・米谷敦子 29
 喜界島で翅脈異常のツマベニチョウを採集・・・藤原孝夫 30
 クロツバメシジミの異常型を採集・・・橋本龍介 30
 沖縄県西表島における迷蝶2種の記録・・・小島賢司 30
 伊丹市でウスイロコノマチョウの幼虫を発見・・・渡辺康之 30
 ヒメヒカゲの異常型・・・奥 且彦 31

蝶研フィールド 通巻59号(1991年2月号)

蝶研フィールドVol.6 No.2 通巻59号(1991年2月号)
表紙;夕陽を浴びるカバイロシジミ・・・夏秋 優 表1
同好会プロフィール(8)高知昆虫研究会・・・吉永清夫 1
生態写真館 葛藤—ツマグロヒョウモン—・・・難波正幸 2
ついにベールを脱いだヒメアサギマダラ!!・・・小路嘉明・米谷敦子 8
フィールド速報 フィールド速報・・・本誌編集部 16
多摩ニュータウン・八王子ニュータウン造成地で発生するウスバシロチョウ・・・福田晴男 22
浜田市石見海浜公園で採集されたというムラサキツバメについて・・・淀江賢一郎 25
天狗蝶 夢色の瞬間(とき)・・・ちょうきち(秋葉国広) 27
フィールドノート
 クロシジミの雌雄型を採集・・・樫 嶷 30
 ミカドアゲハの斑紋異常・・・塚越章雄 30
 コノハチョウの同列転換・・・藤原孝夫 31
 山梨県でメスアカムラサキを採集・・・木村雅英 31
 アサギマダラと捕食者・・・中西元男 31
 1990年秋,西表島でシロウラナミシジミが発生・・・小路嘉明・米谷敦子 33
 石垣島でシロウラナミシジミを採集・・・永田 隆 34
 クロツバメシジミの異常型2例・・・樋田 光 35

蝶研フィールド 通巻60号(1991年3月号)

蝶研フィールドVol.6 No.3 通巻60号(1991年3月号)
表紙;吸蜜中のヒメシロチョウ・・・夏秋 優 表1
同好会プロフィール(9)沖縄昆虫同好会・・・長嶺邦雄 1
生態写真館 チョウの飛翔BUTTERFLIES IN FLIGHT・・・海野和男 2
北海道のベニヒカゲについて考える-ベニヒカゲ(E.niphonica)かキタベニヒカゲ(E.neriene)か-・・・長岡久人 6
低温処理によるクロツバメシジミの斑紋変異について・・・山内達也 15
ギフチョウ・生態から見た地理的変異・・・橋本説朗 17
リュウキュウウラナミジャノメの飼育で得られた知見・・・加藤良樹 20
 蝶の「占有行動」の定義に対する疑問・・・里中正紀 22
天狗蝶 オオムラサキの雌雄型・・・木村 敏 24
フィールドノート
 竹富島でメスアカムラサキのイナリア型を採集・・・小林弘明 26
 リュウキュウアサギマダラの黒化型・・・土居通雅 26
 与論島でウスコモンマダラを採集・・・藤原孝夫 27
 対馬でイシガケチョウを採集・・・池田重光 27
 北海道小樽市でウスイロコノマチョウを採集・・・井上昭雄 27
 姫路市内でウスイロコノマチョウを採集・・・大前 晋 2
 1990年9月,対馬における迷蝶の目撃と記録・・・太田義之 28
 与那国島でヒメアサギマダラを採集・・・吉岡政幸 28
 宮崎市で観察したウスイロコノマチョウの食草に関する知見・・・岩田 靖 29
 シルビアシジミの異常型・・・田中 剛 30
 ナミエシロチョウの白化型・・・小路嘉明・米谷敦子 30
 斑紋異常のスギタニルリシジミ・・・徳田純夫 31
 メスアカミドリシジミの異常型・・・布藤美之 31