忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻42号(1989年9月号)

蝶研フィールドVol.4 No.9 通巻42号(1989年9月号)
表紙;吸水中のキベリタテハ・・・夏秋 優 表1
業界の人々(9)虫友社・・・本誌編集部 1
生態写真館 秋のフタオチョウ・・・山口 進 2
エゾツマジロウラジャノメ♀×長野県産ツマジロウラジャノメ♂の交配実験・・・菊池昭雄 18
天狗蝶 キチョウの雌雄型2連発!・・・村井敏男 21
1988年盛夏の八重山諸島の記録・・・葛目 靖 24
1987年の長崎県西彼杵郡における迷蝶の記録・・・伊藤雅男 28
いい湯いい蝶 加賀白山,岩間温泉とキベリタテハ・・・本誌編集部 30
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドライブラリー
「ギフチョウ研究No.5」、「昆虫たちの驚異」・・・本誌編集部 15
フィールドノート
 ツマベニチョウの黄色型の記録・・・坂本敬夫 6
 ツマベニチョウの橙斑型・・・小野克己 6
 与那国島でリュウキュウムラサキ赤紋型を採集・・・宇野正紘 6
 ミヤマカラスアゲハの変異個体・・・土居通雅 7
 トカラ産カラスアゲハの雌雄型・・・後藤昌弘 7
 アカタテハ異常型・・・松下基晴 8
 ギフチョウの異常型・・・松下和子 8
 南大東島におけるチョウ2種の記録・・・三橋 渡 8
 スジグロシロチョウが12月に羽化・・・青木章八 9
 与那国島でクロテンシロチョウを採集・・・樋田 光 10
 徳島市内にてオオムラサキを採集・・・西田浩二 10
 1987・1988年に八重山で記録した迷蝶について・・・葛 信彦 10
 コムラサキの異常型・・・各務 寿 13
 ヤマトシジミの軽微な異常型・・・小鹿 亨 13
 ヒメウラナミジャノメの斑紋異常型を採集・・・由井一昭 13
 八重山諸島で採集した蝶類2題・・・岩田 靖 13
 1988年の迷蝶採集記録・・・末次輝俊 14
 1988年春に発生したタイワンモンシロチョウ・・・三田隆生 15
 ヒメシジミの寄生蝿の記録・・・荒川 良 15
 石垣島でツマグロキチョウを採集・・・柳澤 勉 16
 アオスジアゲハの遺伝型・・・清水照雄 16
 ヒメヒカゲの異常型・・・高橋邦明 16
 エゾミドリシジミの幼虫にアリが来訪・・・渡辺康之 17
PR

蝶研フィールド 通巻43号(1989年10月号)

蝶研フィールドVol.4 No.10 通巻43号(1989年10月号)
表紙;アザミで吸蜜中のミヤマモンキチョウ・・・樋田 光 表1
業界の人々(10)むし社・・・本誌編集部 1
生態写真館 カバイロシジミ・・・江川正幸 2
ムモンアカシジミの飼育を手がけて(前編)・・・青木章八・小田切顕一 10
私達に,もっと光を!PartIII〜ある蝶の異常型達のなげき〜・・・中條 滋 11
フィールド速報・・・本誌編集部 16
いい湯いい蝶 宮崎市曽山寺温泉・青島とヤクシマルリシジミ・・・高崎 浩一朗 21
天狗蝶 オオルリシジミの雌雄型・・・永田 隆 24
フィールドノート
 ヒョウモンモドキのホメオシス・・・永田幸治 26
 滋賀県でムモンアカシジミを採集・・・遠藤真樹 26
 西表島でヒメアサギマダラを採集・・・宇野誠一 26
 ダイセンシジミの異常型・・・奥 且彦 27
 アサギマダラの地色異常型・・・大橋拓也 27
 ギフチョウのHomoeosisについて・・・新部公亮 27
 与那国島で冬季にタイワンモンシロチョウを採集・・・藤田清和 28
 小浜島でタイワンアサギマダラを採集・・・根塚幹雄 28
 1988年,八重山で採れた迷蝶9種・・・三田隆生 28

蝶研フィールド 通巻44号(1989年11月号)

蝶研フィールドVol.4 No.11 通巻44号(1989年11月号)
表紙;城趾の石垣に休むクロツバメシジミ・・・小路嘉明 表1
業界の人々(11)インセクトフリークス・・・本誌編集部 1
生態写真館 蝶の寝姿・・・海野和男 2
1988年に三重県で採集されたリュウキュウムラサキについて・・・中西元男 6
天狗蝶 サクラギフチョウとニッポンオナガギフ・・・延 栄一 12
地域別シリーズ 滋賀県の蝶・・・布藤美之 15
フィールド速報・・・本誌編集部 16
川崎市北西部でのウラギンシジミの越冬・・・大西公一 24
蝶の幼虫のトゲにさされた!・・・中島悦雄 25
フィールドノート
 モンキチョウ♀の異常型・・・日比野米昭 26
 ヒメシジミの斑紋異常型・・・松下基晴 26
 キチョウの完全雌雄型・・・三谷晃良 26
 リュウキュウミスジの異常型・・・山田裕之 27
 ハヤシミドリシジミの異常型・・・奥 且彦 27
 キバネセセリの産卵位置・・・西山 隆 27
 クロコノマチョウを新神戸駅で採集・・・岡村八郎 28
 ホソオチョウの早い採集記録・・・石原 修 28
 長崎県野母崎町における迷蝶2種の記録・・・吉田喜美明 29
 温室内のマダラチョウの行動(1)・・・小島賢司 29
 白帯の消失したシロオビアゲハ♀の1例・・・岩野秀俊 30
 赤いシロオビアゲハ・・・大北一夫 30
 赤いツマグロキチョウを島根半島で採集・・・三島昭一 31
 ヤマトシジミの斑紋異常個体を採集・・・尾形之善 31
 1988年9月,屋久島で採集した迷蝶・・・宇野正紘 31

蝶研フィールド 通巻45号(1989年12月号)

蝶研フィールドVol.4 No.12 通巻45号(1989年12月号)
表紙;越冬中のキタテハ・・・伊藤ふくお 表1
業界の人々(12)水沼生物研究所・・・本誌編集部 1
生態写真館;ムモンアカシジミの飼育を手がけて(後編)・・・青木章八・小田切顕一 2
'88 秋の八重山・半土着迷蝶採集記・・・田中啓之 6
日光湯元のヒメシジミ幼虫とアリ・・・長谷川順一 12
ギフチョウの変異はわかるか?・・・本誌編集部 15
フィールド速報・・・本誌編集部 16
天狗蝶 自己満足のチビジロウラジャノメ・・・北村 浩 20
『蝶研フィールド』を読んで(3)—地蔵峠のミヤマモンキチョウは大丈夫か?・・・柴谷篤弘 28
フィールドライブラリー
『北区の昆虫』、『コミスジNo.8』、『中国蝶類研究 第一巻』・・・本誌編集部 2
フィールドノート
 オオイチモンジの淡色個体・・・奥 且彦 22
 ミヤマカラスシジミの異常型・・・各務 寿 22
 サカハチチョウの斑紋異常型を採集・・・由井一昭 22
 コブつきのイワカワシジミ・・・岩野秀俊 23
 対馬でクロアゲハ無尾型を採集・・・加藤朝規 23
 温室内のマダラチョウの行動(2)・・・小島賢司 23
 慶良間諸島,阿嘉島秋の蝶・・・加藤良樹 24
 奄美大島でナガサキアゲハ有尾型を採集・・・小泉雅弘 26
 コツバメの白化型の記録・・・西田浩二 27
 ベニヒカゲ2化の異常型・・・川田光政 27
 イエローテール型ギフチョウの古い採集記録・・・高橋邦明 27
 モンキアゲハとナミアゲハの交配結果について・・・芦沢一郎 28
「蝶研フィールド総目次・・・本誌編集部 29

蝶研フィールド 通巻46号(1990年1月号)

蝶研フィールドVol.5 No.1 通巻46号(1990年1月号)
表紙;越冬中のキチョウ・・・伊藤ふくお 表1
業界の人々(13)ファーブル企画・・・本誌編集部 1
生態写真館 キチョウ—越冬前の行動・・・伊藤ふくお 2
天狗蝶「ヒメヒカゲの異常型12連発・・・中澤勝仁 6
南限のクロツバメシジミを訪ねて・・・小路嘉明 8
佐賀で発見したホシミスジ・・・秋山利夫 17
九州におけるホシミスジの分布・・・白水 隆 24
『広島こんちゅう館』・・・本誌編集部 26
『橿原市昆虫館』・・・本誌編集部 27
日本鱗翅学会第36回大会の報告・・・小路嘉明 28
フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドノート
 タッパンルリシジミの採集記録・・・大前 晋 30
 アオタテハモドキの異常型・・・吉岡政幸 30
 クロツバメシジミの異常型・・・吉岡洋子 30
 八重山で採集した興味深い蝶類5種・・・三田隆生 31
 ムラサキツバメの歩行中の吐糸パターン・・・福井恭次 32
 沖縄県西表島でキタテハを採集・・・由井一昭 32
 ギフチョウ雄+ヒメギフチョウ雌の自然雑交・・・新部公亮・飯村孝文 33
 ジョウザンミドリシジミの雌雄型・・・松下基晴 34
 眼状紋の多いクロコノマチョウ・・・各務 寿 34
 モンシロチョウの裏面鱗粉消失個体・・・西田浩二 34
 石垣島でカワカミシロチョウを採集・・・宇野 彰 35
 ヒメウラナミジャノメの過剰紋個体・・・小島賢司 35