忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻228号(2005年6月号)

蝶研フィールドVol.20 No.6 通巻228号(2005年6月号)
表紙:オオバギの枯れ枝に止まるウスコモンマダラ♂(地上高約165cm) 新田 智
生態写真館:2004年西表島・波照間島で遭遇したウスコモンマダラ  新田 智・・・2
秋田県の山間部に生息するウスバシロチョウ(下)  竹内 尚徳・・・6
高地から高山帯で観察したベニシジミの記録  蛭川 憲男・・・18
徳島県および高知県東部におけるホシミスジ2亜種の分布と変異について  伊藤 寿・・・20
フィールドノート
 2004年のヒオドシチョウの記録  蛭川 憲男・・・35
 静岡県芝川町でギフチョウの異常個体を採集  菊地 泰雄・・・36
 ウラギンスジヒョウモンの黒化個体を採集  山田 亀吉・・・36
 石垣島における異常個体2例  足立 慎一・・・36
 トカラカラスアゲハの異常個体  多賀 敏正・・・37
 ルリタテハの雌雄型の記録  成山 嘉二・・・37
 ウラキンシジミ成虫の吸汁を観察  浜 祥明・・・38
 ヒメキマダラヒカゲ幼虫の天敵の1例 竹内 尚徳・・・38
 キアゲハが9月に羽化した観察記録例 蛭川 憲男・米窪 千咲・籠田 奈津美・中嶋
 葉月・青木 美那海・中林 淳子・・・39
PR

蝶研フィールド 通巻229号(2005年7月号)

蝶研フィールドVol.20 No.7 通巻229号(2005年7月号)
表紙:タカネスミレで吸蜜するコヒオドシ 金子 明弘
生態写真館:奥山のヒメギフチョウ 平野 俊秀・・・2
2004年八重山における迷蝶などの採集報告 山口 修・・・4
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(14)マダラチョウ類の噛咬痕個体 岡田 正哉・・・7
チョウの視覚と行動 服部 貴斗・・・11
オオミスジの生態観察 竹内 尚徳・・・14
フィールドノート
 小浜島でオナシアゲハを採集 足立 慎一・・・20
 群馬県太田市でクロアゲハ無尾型を観察 佐藤 伸一・・・20
 与論島で得た蝶数種類 岡田 正哉・・・21
 コウトウマダラを西表島で採集 西口 隆・・・22
 対馬でコモンマダラとウスコモンマダラを採集 松倉 慶明・・・22
 鹿児島県黒島でウスコモンマダラを採集 藤田 清和・・・22
 2001年12月~2002年1月,八重山の迷蝶などの記録 青木 一宰・・・22
 噛み傷痕のあるアサギマダラを採集 菊地 泰雄・・・24
 沖縄県八重山郡・離島のキチョウ類 足立 慎一・浜 祥明・・・24
 西表島でシロオビマダラを採集 横山 仁・・・25
 雪の上で吸水するムラサキシジミ 井形 啓一郎・・・26
 ルーミスシジミの吸蜜行動の記録 黒田 亜富・・・26
 鱗粉不全のナミエシロチョウ 中島 久朋・・・27
 アブラムシの分泌液を吸汁した蝶類2種の記録 蛭川 憲男・・・27
 石垣島でアカタテハの交尾を観察 新田 智・・・28
 群馬県吉井町でムラサキツバメを採集 北原 曜・・・28
 2004年八重山諸島で採集した迷蝶の記録 水越 雄二・・・29
 山形県米沢市でオオゴマシジミの暗化個体♀を採集 岸 勘治・・・30
 メスグロヒョウモンの睡眠場所一例 蛭川 憲男・・・30
 アゲハの矮小個体 手塚 浩・・・31
 リュウキュウアサギマダラの異常個体 木下 裕・・・31

蝶研フィールド 通巻230号(2005年8月号)

蝶研フィールドVol.20 No.8 通巻230号(2005年8月号)
表紙:ギフチョウ 山下 孝道
ブラック&イエローのときめき ギフチョウLuehdorfia japonicaの飛翔美 山下孝道・・・2
ヒメキマダラヒカゲ覚書 高橋 昭・・・6
石垣島におけるクロテンシロチョウについて 足立 慎一・・・14
ヒメシロチョウの新たな食草の発見 平野 俊秀・・・18
岩手県遠野市のウラゴマダラシジミについて 竹内 尚徳・・・21
2003~2004年の愛知県および静岡県西部のヤクシマルリシジミ調査結果 菊地 泰雄・・・24
フィールドライブラリー
 ワンダフル・バタフライ
 モルフォチョウの碧い輝き
 渡りをするチョウ アサギマダラの不思議
 ランカウイの蝶
 SPINDA No.20
 蝶の生態写真in Web Field
フィールドノート
 スジグロカバマダラの異常個体 福島 章・中島 久朋・・・27
 蝶類の配偶行動に関する調査記録(26)2004年 蛭川 憲男・・・28
 イシガケチョウを大阪府茨木市で目撃 村田 正利・・・29
 黒島のテングチョウの記録 西口 隆・・・29
 群馬県安中市でムラサキツバメを観察 佐藤 伸一・・・29
 ミヤマカラスアゲハの早い発生記録 新部 公亮・・・29
 スジグロカバマダラの異常個体を採集 菊地 泰雄・・・30
 カバマダラの白化個体 山田 隆・・・30
 ‘スケ型’マダラ2種の記録 水越 雄二・・・31
 北海道でのアサギマダラの記録 竹内 尚徳・・・31

蝶研フィールド 通巻231号(2005年9月号)

蝶研フィールドVol.20 No.9 通巻231号(2005年9月号)
表紙:渓流とコヒオドシ 日置 健吾
生態写真館:クモマツマキチョウの求愛,交尾の観察 山本 昭良・・・2
西表島におけるシロモンクロシジミの興味深い生態観察 新田 智・・・5
日本初記録
 西表島におけるキミスジの記録 村松 秀行・・・8
 キミスジについて 本誌編集部・・・8
対馬の迷蝶覚え書 境 良朗・杉 憲・・・10
長野県の山地から高山帯での蝶類調査記録(19)湯ノ丸高原から烏帽子岳 蛭川 憲男・・・12
フィールドライブラリー
 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 本誌編集部・・・9
フィールドノート
 石川県で採集された「コヒオドシ」について 橋場清・・・27
 リュウキュウムラサキ,フィリピン型の一例 山口 修・・・28
 ジャノメチョウ科2種の異常個体を撮影 丸山 良二・・・29
 ヤマキマダラヒカゲの黒化・斑紋異常個体 山田 隆・・・29
 愛知県知多半島におけるヤクシマルリシジミ冬期観察記録 菊地 泰雄・・・30
 コミスジの食樹の1例 竹内 尚徳・・・31
 群馬県松井田町でムラサキツバメを観察 佐藤 伸一・・・31
 テングチョウの幼虫をフタモンアシナガバチが捕食する 蛭川 憲男・・・31

蝶研フィールド 通巻232号(2005年10月号)

蝶研フィールドVol.20 No.10 通巻232号(2005年10月号)
表紙:キアゲハ 井形 啓一郎
生態写真館:岩手県のチャマダラセセリ 平野 俊秀・・・2
南大東島の蝶 長嶺 邦雄・・・4
ナガサキアゲハとアカネアゲハの種間雑種について 阿江 茂・・・11
杉並区内で目撃(撮影)されたツマキチョウ 石川 佳宏・・・16
与那国島におけるキオビコノハ採集記録 斎藤 隆・・・18
フィールドノート
 与那国島で採集した変わったナガサキアゲハ 藤田 清和・・・12
 カバイロシジミのちょっとした観察 竹内 尚徳・・・20
 石垣島で撮影したクロアゲハの赤紋発達個体 大山 悟・・・22
 ミスジチョウの異常個体 山下 孝道・・・22
 ホシミスジの雌雄型の記録 西原 幸雄・・・22
 スジボソヤマキチョウの異常個体 生田 稔彦・・・23
 キアゲハの異常型 住田 紘・・・23
 徳之島でコノハチョウを採集 岡崎 幹人・・・23
 スギタニルリシジミの新産地 後藤 和夫・・・24
 ベニシジミがジョロウグモに捕食される 蛭川 憲男・・・25
 ヤマキマダラヒカゲとヒメキマダラヒカゲの自然状態における異種間交尾例 奥且彦・岸 幸二 ・・・25
 シルビアシジミの異常型 遠山 豊・・・26
 コヒョウモンの斑紋異常個体 佐藤 伸一・・・26
 コムラサキ♀の羽化 竹内 尚徳・・・26
 眼状紋が減退したオオヒカゲ 菊地 泰雄・・・27
 大阪市内でホシミスジ,コミスジを観察 手塚 浩・・・27
 北摂地方における初夏のイシガケチョウの採集・目撃記録 橋本 道雄・・・28
 大阪府茨木市の里山でゴイシシジミを観察 村田 正利・・・29
 沖縄県石垣島におけるアオタテハモドキ♀秋型の個体変異について 足立 慎一・・・29
 上高地でオオウラギンスジヒョウモンを観察 蛭川 憲男・・・31
 2005年初夏,与那国島で採集した迷蝶 新田敦子・・・31