忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻16号(1987年7月号)

蝶研フィールドVol.2 No.7 通巻16号(1987年7月号)
表紙 カラフトタカネキマダラセセリ・・・夏秋 優 表1
口絵写真 ホシチャバネセセリ・・・法西定雄 1
生態写真館 破壊される楽園—クロシジミは生き残れるか—・・・今森光彦 2
いい湯いい蝶「雌阿寒温泉のオオイチモンジとホソバヒョウモン・・・杠 隆史 6
天狗蝶 大原のクロホソバとC文字ミドリ・・・増井和夫 8
青森県のカバイロシジミ・・・工藤 忠 9
南西諸島で採集されるキタテハ・・・福田晴夫 23
フィールド速報(クモツキ・キマルリ情報など)・・・本誌編集部 28
フィールドライブラリー
「林と虫たちの一年」・・・本誌編集部 29
OPEN!胎内昆虫の家・・・本誌編集部 35
フィールドノート
 イワカワシジミの裏面橙色型・・・藤本博明 30
 ウスイロヒョウモンモドキの異常型・・・小路嘉明 30
 ウラミスジシジミの異常型・・・増井和夫 30
 ミドリシジミの一異常型・・・里中正紀・宮田陽介 31
 ウラジロミドリシジミの性モザイク・・・杉原由一 31
 木曽駒でコムラサキ黒色型を採集・・・手塚 浩 31
 タテハモドキの異常型・・・広瀬正則 32
 ミカドアゲハが食樹の小枝に産卵・・・小路嘉明 32
 石垣島オモト岳山頂でタイワンアサギマダラを採集・・・渡辺康之 33
 クロツバメシジミの捕食者2例・・・小路嘉明 33
 大阪府箕面産のギフチョウ・・・手塚 浩 33
 コチャバネセセリの白斑退化型・・・熊谷直順 34
PR

蝶研フィールド 通巻17号(1987年8月号)

蝶研フィールドVol.2 No.8 通巻17号(1987年8月号)
表紙;ゴマシジミ・・・野口善令 表1
口絵写真 8本足のフタオアゲハ・・・法西定雄 1
生態写真館 アサギマダラ・・・伊藤ふくお 2
東北地方のベニヒカゲ雑記(5)飯豊連峰(続)・・・中谷貴寿 6
ゴマシジミの異常型をめぐって・・・鎌田邦彦 16
いい湯いい蝶 千葉県清澄山のルーミスシジミ・・・小路嘉明 18
天狗蝶 ツノの多過ぎるスジボソヤマキチョウ・・・唐牛良明 20
フィールド速報(オオウラギン・八重山情報など)・・・本誌編集部 22
山形県のチョウセンアカシジミは採集禁止です・・・本誌編集部 23
フィールドライブラリー
「日本の昆虫6モンシロチョウ」、「虫の観察学」、「蝶の学名」、「蝶と暮らして40年」・・・本誌編集部 21
フィールドノート
 メスアカミドリシジミの異常型・・・増井和夫 24
 クロツバメシジミの異常型を採集・・・小路嘉明 24
 ベニモンアゲハの産卵について・・・広瀬正則 25
 ミスジチョウの寄生蝿について・・・高橋邦明 25
 ルリウラナミシジミの異常型・・・藤原孝夫 26
 ウスイロオナガシジミの異常型・・・杠 隆史 26
 西表島でタイワンモンシロチョウを採集・・・伊藤雅男 26
 ナガサキアゲハを西表島で採集・・・杉原由一 27
 カラスアゲハの異常型を採集・・・竹中昭彦 27

蝶研フィールド 通巻18号(1987年9月号)

蝶研フィールドVol.2 No.9 通巻18号(1987年9月号)
表紙;シロオビアゲハ・・・今田 稔 表1
口絵写真 ゴイシシジミ・・・菊川浩行 1
生態写真館 ツマベニチョウ—沖縄その追憶の日々—・・・山口 進 2
天狗蝶 お化粧したチャマダラセセリ・・・関戸裕靖 24
西表島のリュウキュウウラボシシジミの生態・・・渡辺康之 6
カバタテハの飼育記録について・・・小路嘉明 13
フィールド速報(オオウラギン・沖縄情報など)・・・本誌編集部 15
フィールドライブラリー 「チョウのはなし・・・・・・・本誌編集部 17
ミドリシジミのある異常型について・・・京都大学蝶類研究会 17
未熟な採卵のころが懐かしく…(1)・・・青木章八 18
1987年5月八重山の迷蝶・・・広瀬正則 21
いい湯いい蝶 梓橋のクロツバメシジミ・・・本誌編集部 2
フィールドノート
 ツマベニチョウ翅脈異常の記録・・・中村秀幸 26
 ジャコウアゲハの赤斑退色型・・・広瀬正則 26
 Luehdorfia属,種間雑種の野外採集記録・・・前田 博 27
 ジョウザンシジミの異常型・・・杉原由一 27
 アケビの蔓に産まれたクロシジミの卵・・・菅間敬治 27
 三重県におけるアサギマダラの寄生蝿・・・中西元男 28
 ツマジロウラジャノメの新食草(ススキ)・・・高橋邦明 28
 慶良間諸島,阿嘉島の蝶・・・加藤良樹 28
 黒いオオルリシジミ・・・豊島健太郎 29
 ベニシジミの白化型・・・森本 峻 30
 ギフチョウの異常型・・・藤原孝夫 30
 ウスイロコノマチョウを伊豆半島で採集・・・石田正秀 31
 東京都江東区で採れたクロコノマチョウ・・・樋田 光 31
 徳之島にてタイワンアサギマダラを採集・・・三橋 渡 31

蝶研フィールド 通巻19号(1987年10月号)

蝶研フィールドVol.2 No.10 通巻19号(1987年10月号)
表紙;ヤエヤマムラサキ・・・野口善令 表1
口絵写真 クロツバメシジミ・・・夏秋 優 1
生態写真館 Butterflies in Flight イメージの中の蝶・・・海野和男 2
大雪山系のクモマベニヒカゲの生態について・・・渡辺康之 6
「蝶研フィールド」を読んで(2)・・・柴谷篤弘 11
未熟な採卵のころが懐かしく…(2)・・・青木章八 13
東北地方のベニヒカゲ雑記(6)—早池峰山・・・中谷貴寿 15
天狗蝶 アカオビギフチョウとムカシギフチョウ・・・杠 隆史 20
いい湯いい蝶 屋久島温泉とツマベニチョウ・・・本誌編集部 22
屋久島のタイワンツバメシジミ・・・有田 斉 24
フィールド速報(沖縄・八重山情報など)・・・本誌編集部 29
フィールドライブラリー「蝶の世界」・・・・・・三上秀彦 17
フィールドノート
 モンシロチョウの性モザイク・・・増井和夫 26
 スジボソヤマキチョウの異常型・・・郡司正文 26
 食草の葉表に産卵されていたギフチョウの卵・・・小野克己 26
 ヒメヒカゲの異常型2題・・・加藤勝利 27
 1987年6月末竹富島での採集より・・・和田 正 27
 メスアカムラサキの異常型・・・広瀬正則 28
 3年もんのツマキチョウ・・・小松孝寛 28
 アキグミの葉を食すクロシジミ幼虫・・・菅間敬治 28
 キマダラルリツバメの雌の行動・・・里中正紀 29
 クロアゲハの異常型・・・熊谷直順 30
 キリシマミドリシジミ成虫の早い記録・・・中村秀幸 30
 キチョウ雌雄型を採集・・・手塚 浩 30
 マルバネルリマダラを石垣島で採集・・・杉原由一 31
 八重山諸島小浜島のイワカワシジミ・・・広瀬正則 31
 サトキマダラヒカゲの異常型を採集・・・加藤良樹 31

蝶研フィールド 通巻20号(1987年11月号)

蝶研フィールドVol.2 No.11 通巻20号(1987年11月号)
表紙;ハイビスカスを訪れた迷蝶オナシアゲハ・・・渡辺康之 表
口絵写真 ウスアオオナガウラナミシジミ・・・小路嘉明 1
生態写真館 津軽富士のフジミドリ・・・江川正幸 2
渡嘉敷島のリュウキュウウラナミジャノメとリュウキュウヒメジャノメの変異について・・・朝日純一 6
天狗蝶 隅墨まで黒いウスズミツマキチョウ・・・大野康邦 12
沖縄本島で発生中のホリイコシジミ・・・渡辺康之 14
未熟な採卵のころが懐かしく…(3)・・・青木章八 17
カラスアゲハ Papilio bianorとキアゲハ Papilio machaonの交配実験結果について・・・脇 一郎 19
フィールドテクニック 越冬卵・越冬幼虫の保管方法について・・・三上秀彦 22
フィールド速報(沖縄・八重山情報・採卵情報など)・・・本誌編集部 22
フィールドノート
 ウラギンシジミの蛹化位置について・・・芦沢一郎 24
 クズに産卵したギンイチモンジセセリ・・・樋田 光 24
 シータテハの完全分離雌雄型・・・朝長政昭 24
 カバタテハの生態に関する追記・・・小路嘉明 25
 屋久島でメスアカムラサキを採集・・・北村英忠 26
 沖縄本島でウスコモンマダラを採集・・・新庄 駿 27
 開田のオオゴマシジミ・・・戸田羊一 27
 ウラジロミドリシジミの鱗粉異常型・・・豊島健太郎 27
 タイワンツバメシジミの交尾飛翔形式・・・小路嘉明 28
 スジグロカバマダラを捕食していたクモ・・・小路嘉明 29
 ウラギンヒョウモン異常型の採集報告・・・福井徳啓 30
 ヒメギフチョウの軽微な異常型・・・加藤良樹 30
 ミドリヒョウモンの異常型(白紋型)について・・・村岡修二 30
 ナガサキアゲハの異常型・・・富川賢一郎 31
 リュウキュウムラサキの大陸型・・・広瀬正則 31