忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻208号(2003年10月号)

蝶研フィールドVol.18 No.10 通巻208号(2003年10月号)
表紙:シロモンクロシジミ♀に求愛するタイワンクロボシシジミ♂ 新田 智撮影
生態写真館:クロヒカゲモドキ    三輪 成雄・・・2
ミカドアゲハのケージ内交配による生態観察    高崎 浩一朗・・・4
北海道産ベニヒカゲの分布・変異・生態調査[4]    竹 内 尚 徳・・・6
西表島へシロモンクロシジミを求めて    新田 敦子・・・21
フィールドノート:
 ヒメヒカゲの色彩異常型を採集    安本 潤一・・・16
 ツマベニチョウの黄色型の記録    石川 邦彦・・・16
 ツマキチョウの翅端部の異常について    中村 進一・・・16
 ウラギンシジミの色彩異常型    岸 勘治・・・17
 ルリシジミの異常型の採集例    後藤 和夫・・・17
 ゴマシジミの斑紋異常型    山田 隆・・・17
 西表島の高那でシロモンクロシジミを採集    藤田 清和・・・18
 東京都世田谷区で7月にムラサキツバメを採集    西海 正彦・・・18
 クロツバメシジミが布・汗などを吸汁 法西 浩・・・18
 キアゲハ橙色に対する反応    深澤 政晶・・・19
 シロモンクロシジミの異常型    新田 智・・・20
 ルリタテハの異常型2例    佐藤 英次・・・20
PR

蝶研フィールド 通巻209号(2003年11月号)

蝶研フィールドVol.18 No.11 通巻209号(2003年11月号)
表紙:ヒメノアズキの花穂上で口吻を伸ばすタイワンヒメシジミ♂ 新田 智
与那国島発!直撃インタビュー:日本初記録!タイワンヒメシジミを与那国島で採集    佐々木 茂・村松 稔・・・2
生態写真館:日本最西端の島与那国島で発生中のタイワンヒメシジミ    新田 智・・・4
蝶の百名山シリーズ:木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)    蛭川 憲男・・・6
帯名山の“黒いギンイチモンジセセリ”    西海 正彦・・・15
兵庫県におけるヘリグロチャバネセセリの分布と生態    山岡 万寿夫・・・18
兵庫県南東部のギンイチモンジセセリ(1)    法西 浩・・・20
フィールドノート:
 蝶類の配偶行動に関する観察記録(25)2003年    蛭川 憲男・・・24
 高知県でホリイコシジミを採集    森 一弘・・・25
 アオスジアゲハのエサキ型を採集    田中 敏博・・・26
 アオスジアゲハのエサキ型の一例    三輪 成雄・・・26
 伊豆大島でアオスジアゲハの異常型を採集    藤田 清和・・・27
 八重山で採集した初春の小型個体    山口 修・・・27
 大阪府高槻市におけるウラゴマダラシジミとウラミスジシジミの記録 野村 哲郎・・・28
 伊豆半島(沼津市)のキリシマミドリシジミの尾状突起について    青嶋 健丈・・・29
 リュウキュウムラサキ♂を目の前で目撃    山下 孝道・・・29
 アオスジアゲハの裏面黄斑型を採集    玉置 高志・西田 悦造・・・30
 アオスジアゲハの後翅裏面斑紋の色彩異常    手塚 浩・・・31
 タイワンキチョウの食樹の記録    浜 祥明・・・31
 リュウキュウアサギマダラの異常型    杉本 安夫・・・31

蝶研フィールド 通巻210号(2003年12月号)

蝶研フィールドVol.18 No.12 通巻210号(2003年12月号)
表紙: アダンの熟果で吸汁するフタオチョウ♀ 新田 智
古宇利島のフタオチョウ    新田 智・・・2
「蝶を版画で楽しむ」-その3-    廣田 日出樹・・・6
兵庫県東部のギンイチモンジセセリ(2)    法西 浩・・・8
迷蝶に出会って    稲垣 昭三・・・11
秋の与那国・蝶採集日記    小野寺 博昭・・・14
ウラキンシジミの吹き流し中での生態観察    高崎 浩一朗・・・21
巣植え苗を植えませんか    中村 和幸・・・22
フィールドノート:
 シロモンクロシジミの交尾飛翔形式を観察    稲垣 昭三・樋口 道夫・・・23
 シロウラナミシジミの食草について    浜 祥明・・・23
 大阪府高槻市でカバマダラを採集    佐川 克弘・・・23
 タイワンモンシロチョウの冬型    仁平 勲・・・24
 鹿児島県沖永良部島で採集した蝶    大山 清照・・・24
 スイカズラの葉裏で蛹化していたゴマダラチョウ    竹内 尚徳・・・25
 ジャコウアゲハの多数産付された卵    井形啓一郎・・・25
 宮崎県延岡市でナガサキアゲハ有尾型を採集    安本 潤一・・・26
 和歌山県有田市でカバマダラを採集    岸 勘治・・・26
 京都市左京区でイシガケチョウを採集    塚越 章雄・・・27
 ヒメジャノメの配偶行動(第2報)西海 正彦・・・27

蝶研フィールド 通巻211号(2004年1月号)

蝶研フィールドVol.19 No.1 通巻211号(2004年1月号)
表紙: クロコノマチョウ秋型    井形 啓一郎
やっと出会えたゴイシツバメシジミ    佐伯 元行・・・2
兵庫県東部のギンイチモンジセセリ(3)    法西 浩・・・4
北に分布を広げる蝶2種のやや遅い記録(越冬可能か?)    竹内 尚徳・・・7
2003年西表島のクロテンシロチョウ    新田 智・・・10
日本鱗翅学会・第50回大会の記    本誌編集部・・・28
フィールドノート:
 チャマダラセセリの異常型    左合 直・・・14
 ミヤマシジミの雌雄型    山田 隆・・・15
 ミドリシジミの性モザイク    神吉 弘視・・・15
 ツバメシジミの異常型    難波 通孝・・・15
 斑紋異常型のキアゲハ    中島 久朋・・・16
 与論島で得たキチョウの黒化個体    岡田 正哉・・・16
 アゲハの白化異常型    河本 実・・・17
 「北九州市立自然史・歴史博物館」へ寄贈した蝶について    伊達 常雄・・・17
 山口県下関市でメスアカムラサキを採集    藤川 匠・・・19
 石垣島におけるクロテンシロチョウの記録    国安 博史・・・19
 ヒメシジミの裏面異常個体とウスバシロチョウの翅脈異常個体    上原 一恭・・・19
 バナナセセリの異常型の例    山口 修・・・20
 クロヒカゲモドキの斑紋過剰個体    井澤 一郎・・・20
 マサキウラナミジャノメの異常型を採集    足立 慎一・・・20
 ウラギンヒョウモンの異常型    三輪 成雄・・・21
 アサマシジミの異常型を採集    栗山 定・・・21
 ヤクシマルリシジミの異常型    下村 卓見・・・21
 東京都板橋区でクロコノマチョウを採集    金子 孝夫・・・22
 ヒカゲチョウの奇形    法西 浩・・・22
 ルリシジミ♂の求愛休止行動    竹内 尚徳・・・23
 ツマグロヒョウモン雑記    日比野 米昭・・・24
 ウラナミジャノメとウラギンシジミの異常型    小林 弘明・・・24
 アマミウラナミシジミの成虫の行動について    浜 祥明・・・25
 クロテンシロチョウの採集例    藤田清和・・・25
 静岡市でカバマダラを採集    永井 彰・・・25
 オオスズメバチがアゲハの終齢幼虫を捕食    蛭川 憲男・・・26
 本誌208号「ミカドアゲハのケージ内交配による生態観察」を読んで    高倉 忠博・・・27

蝶研フィールド 通巻212号(2004年2月号)

蝶研フィールドVol.19 No.2 通巻212号(2004年2月号)
表紙: ヘドロの溜まる川底で吸水するアオスジアゲハ 上山 智嗣撮影
都会の蝶 京阪神編(3) 上山 智嗣・・・2
琉球列島のキタキチョウとミナミキチョウ 松野 宏・・・4
兵庫県東部のギンイチモンジセセリ(4) 法西 浩・・・14
越冬前のムラサキシジミの活動 竹内 尚徳・・・18
日本鱗翅学会・第50回大会の記 (その2)本誌編集部・・・20
(ホッポアゲハ×ミヤマカラスアゲハ)F1の戻し交配 深澤 政晶・・・23
フィールドノート
 与那国島で採集した蝶類 葛目 靖・・・24
 2003年八重山諸島で採集したシジミチョウ類等 竹上敦之・・・24
 イワサキコノハ,沖永良部島の記録 大山 清照・・・26
 カラスアゲハ,トカラ列島亜種の性モザイク 河本 実・・・26
 ミヤマカラスシジミの斑紋異常型 水越 雄二・・・27
 ヒメウラボシシジミの飼育による代用食 浜 祥明・・・27
 兵庫県淡路島でホシミスジを採集 伊藤 寿・・・28
 2003年八重山諸島における蝶の記録 足立 慎一・・・28
 カバマダラの白点型を採集 山口 修・・・30
 クロコノマチョウの左翅異常型 杉野 重明・・・30
 コヒョウモンモドキの異常型を採集 栗山 定・・・31
 石垣島におけるテツイロビロウドセセリの産卵とミカドアゲハの幹への産卵行動 国安 博史・・・31