忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

蝶研フィールド 通巻77号(1992年8月号)

蝶研フィールドVol.7 No.8 通巻77号(1992年8月号)
表紙;砂地で吸蜜するイシガケチョウ・・・夏秋優 表1
同好会プロフィール(25)ならむしの会・・・伊藤ふくお 1
生態写真館 海水を吸いにきたナミアゲハ・・・出嶋利明 2
地域別シリーズ 北大東島の蝶・・・鷲尾恭助 4
東日本のクロツバメシジミ()—生態—・・・里中正紀 10
フィールド速報 フィールド速報・・・本誌編集部 16
探索レポート 東大雪紀行・・・三上秀彦 17
1991年秋,八重山諸島で得られたマダラチョウ6種について・・・秋葉国広 24
フィールドノート
 ヒョウモンチョウの斑紋異常個体について・・・原子保 26
 与那国島でカワカミシロチョウを採集・・・吉崎孝 26
 クロツバメシジミ異常型を採集・・・淀江賢一郎 27
 クロツバメシジミのHomoeosis・・・小路嘉明 27
 翅を突っ張って難を逃れたヤマトシジミ・・・今福道夫・蛭川憲男 27
 スジグロシロチョウを12月に目撃・・・塚越章雄 28
 11月の兵庫県西宮市でホシミスジの発生を観察・・・法西浩 28
 ツマキチョウの食草について・・・長谷川順一 29
 ♂どうしが交尾していたスジグロカバマダラ・・・原雅幸 30
 イエローテール型(?)のホソオチョウ・・・庭野健三 30
 ヤマキマダラヒカゲの斑紋異常型・・・成山嘉二 31
 メスアカムラサキinaria型羽化例・・・斎藤泰寿郎 31
 西表島でルリウラナミシジミの性モザイク個体を採集・・・秋葉国広 31
PR

蝶研フィールド 通巻78号(1992年9月号)

蝶研フィールドVol.7 No.9 通巻78号(1992年9月号)
表紙;草の上で休むゴイシシジミ・・・樋田光 表1
地域別シリーズ 島めぐりシリーズ(1)神の島—大神島—・・・三田隆生 14
ムモンアカシジミの孵化に関する知見・・・青木章八・小田切顕一 2
関東地方南部におけるアサギマダラの冬季調査・・・芦沢一郎 6
「光」効果によるギフチョウ卵の視覚的消失現象・・・岡田正哉 12
フィールドテクニック ラベルに使う記号の種類と意味について・・・本誌編集部 13
フィールド速報 フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドノート
 ツマグロヒョウモンの黒化異常型を採集・・・小路嘉明 18
 ギンボシヒョウモンの黒化異常型・・・長谷川政美 18
 イワカワシジミの褐色型・・・奥且彦 19
 ウラギンシジミの黒化型・・・淀江賢一郎 19
 1991年夏,八重山諸島の迷蝶について・・・葛目靖 19
 兵庫県宝塚市でクロツバメシジミを採集・・・米谷敦子 20
 沖縄諸島水納島の蝶類の記録・・・木村正明 21
 ミドリヒョウモンの産卵行動を観察・・・中井博喜 21
 ヒョウモンモドキの異常型・・・神垣健司 22
 サカハチチョウ春型の赤橙斑発達型・・・原子保 22
 アカマダラの異常型・・・吉崎孝 23
 ヒョウモンチョウの斑紋異常型・・・横倉智 23
 コヒョウモンモドキの異常型・・・成山嘉二 23
 宮古諸島大神島の蝶類の記録・・・根塚幹雄 23
 エゾコザクラに訪花したエゾシロチョウ・・・三上秀彦 24
 ゴシュユにおけるアゲハ類の食性についてII・・・加藤良樹 25
 キハダからアゲハチョウの幼虫を見出す・・・渡辺康之 25
 早春のエルタテハ吸汁とクジャクチョウ日光浴の観察2題・・・中澤康史 25
 ウラジロミドリシジミの性モザイク・・・小山幸伯 26
 ツマグロキチョウの黒斑退化個体・・・岡田正哉 26
 ウラナミシジミの斑紋異常個体・・・芦沢一郎 27
 表面の青白色鱗が消失したウラギンシジミ♀・・・朝長政昭 27
 ヤクシマルリシジミの卵をコヒガンザクラより採集・・・岩田靖 27
 1992年初夏,与那国島で採集した蝶・・・小路嘉明 28
 長野県軽井沢町でのクロツバメシジミの記録・・・押木俊之 29
 西表島にてナガサキアゲハ♀を目撃・・・杉村健一 29
 西表島で採集した迷蝶3種・・・松田陽二 29
 1988年,波照間島・西表島での迷蝶採集記録・・・後藤和夫 30
 与那国島でシロオビマダラを採集・・・大池崇資 31
 石垣島におけるウスコモンマダラの記録・・・安田達史 31
 三重県のヒメヒカゲ・・・広瀬正則 31

蝶研フィールド 通巻79号(1992年10月号)

蝶研フィールドVol.7 No.10 通巻79号(1992年10月号)
表紙;葉上に静止中のウラナミジャノメ・・・上山智嗣 表1
同好会プロフィール(26)ギフチョウ研究会・・・石井智 1
東日本のクロツバメシジミ(III) —変異—・・・里中正紀 2
与那国島産ツマムラサキマダラの飼育記録・・・小路嘉明 19
北アルプス乗鞍岳にミヤマモンキチョウが本当にいた!?・・・三上秀彦 22
フィールド速報 フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドノート
 アサマシジミの雌雄型・・・浜田幸治 26
 ミドリシジミ♀の多型モザイク個体・・・中村英夫 26
 ミドリシジミの異常型・・・清水照雄 27
 ヒロオビミドリシジミB型の記録・・・福島理 27
 ヒサマツミドリシジミのかわったタイプ・・・小路嘉明 27
 兵庫県波賀町におけるクロコノマチョウの採集例・・・松田敏生 28
 岡山県成羽町でイシガケチョウを採集・・・淀江賢一郎 28
 フジミドリシジミ成虫の行動・・・鷲尾恭助 28
 広島県呉市でウラミスジシジミを採集・・・神垣陸夫 30
 サツマシジミの斑紋異常型・・・成山嘉二 30
 クロツバメシジミの翅脈異常個体を採集・・・中井博喜 31
 クロツバメシジミの異常型・・・小路嘉明・米谷敦子 31

蝶研フィールド 通巻80号(1992年11月号)

蝶研フィールドVol.7 No.11 通巻80号(1992年11月号)
表紙;樹幹に止まるコノハチョウ・・・藤原孝夫 表1
同好会プロフィール(27)釧路昆虫同好会・・・中谷正彦 1
生態写真館 メルヘン蝶—アンダー露光の世界—・・・上山智嗣 2
天狗蝶 冬の迷蝶・・・西田圭志 16
地域別シリーズ 佐渡島の蝶・・・榊原薫 6
再び乗鞍岳のミヤマモンキチョウについて・・・三上秀彦 15
東日本のクロツバメシジミ(IV) —まとめと分布—・・・里中正紀 18
フィールド速報 フィールド速報・・・本誌編集部 16
フィールドライブラリー「夢蝶美」・・・・・・三上秀彦 24
フィールドノート
 キベリタテハの異常型2例・・・横倉智 26
 モンキアゲハ異常型の採集記録・・・徳田純夫 26
 岐阜県谷汲村で「マルギフチョウ」を採集・・・宮永雄司 27
 カラスアゲハの軽微な異常型・・・奥且彦 27
 クロアゲハの赤斑発達個体・・・岡田正哉 27
 西表島で確認したミナミコモンマダラのひき逃げ死亡事故・・・秋葉国広 28
 1992年5月下旬,波照間島で採集した蝶・・・小路嘉明 28
 蝶類の天敵としてのクモ類・・・高橋英樹 29
 鳥取県福部村でウスイロコノマチョウを採集・・・大池崇資 30
 ウラジャノメの後翅白帯消失個体・・・成山嘉二 30
 アゲハチョウの蛹4色・・・清水照雄 31
 岡山市内でウスイロコノマチョウを採集・・・今田憲一郎・布藤美之 31
 タカネキマダラセセリの交尾行動の一例・・・成田正嗣・服部国士・茂木孝允ほか 31

蝶研フィールド 通巻81号(1992年12月号)

蝶研フィールドVol.7 No.12 通巻81号(1992年12月号)
表紙;ランタナに止まるクロマダラソテツシジミ・・・小路嘉明 表1
生態写真館「第5回 生態写真コンクール・・・2
(フィールド大賞「萌ゆる頃、ギフチョウ」関谷宗一郎。優秀賞「開田高原のヤマキチョウ」後藤昌弘、「ミカドアゲハ」相楽俊、「ごみだめにチョウ」森井久夫。入賞;「羽を開いて威嚇」佐伯元行、「揚羽蝶」中谷勝亮、「ツシマウラボシシジミ♂」加藤朝規、「リュウキュウアサギマダラ」植木敦、「キマダラルリツバメ黄昏の出会い」中井博喜、「ヒメアカタテハ隠ぺい色」山本哲也、「ワレモコウと黒いゴマ」左合直、「シルエット」島田晃嘉、「悲しいエピローグも知らずに」廣本一信、「産卵行動に入るキマダラルリツバメ」眞田幹雄、「虎視眈々とヤマトシジミを狙うオオカマキリ」菱川法之)
地域別シリーズ 家島諸島—西島—・・・本誌編集部(米谷敦子) 15
日本未記録種クロマダラソテツシジミChilades pandava を沖縄本島で採集・・・三橋渡 8
Chilades pandava(Horsfield),[1829](クロマダラソテツシジミ)について・・・川副昭人 10
クロマダラソテツシジミはどこまで分散しているか?・・・小路嘉明・藤原孝夫 11
東北地方のベニヒカゲ雑記(14)朝日連峰(1)・・・中谷貴寿 1
フィールドノート
 ゴイシシジミの吸い戻し行動・・・山本哲也 26
 サルの死体上で吸水(吸汁)する蝶類・・・小林望光・蛭川憲男 26
 エゾミドリシジミの黄色型幼虫・・・坂本敬夫 26
 クモマベニヒカゲの遅い記録・・・佐伯元行 27
 クロシジミの産卵植物の一例・・・塚越章雄 27
 冬期に採集したヒメアカタテハ・・・太田喬三 27
 ウラギンシジミ雄の冬期における吸水行動・・・大野正男 28
 フウトウカズラの葉上に形成されていたムラサキツバメの越冬集団・・・岩田靖 29
 京都市音羽山でクロコノマチョウを採集・・・多冨守 29
 クロアゲハ,サンショウの樹幹にも産卵・・・古谷守 29
 兵庫県家島諸島西島でイシガケチョウを採集・・・小路嘉明 30
 アサヒヒョウモンの分布に関する追加記録・・・三上秀彦 30
 大隅諸島の蝶類数種についての記録・・・飛嶋南 31
 交尾中のコチャバネセセリを観察・・・米谷敦子 31
 神戸市内のナガサキアゲハ,ただ今北進中・・・青木陽一 32
 京都市南部でナガサキアゲハを目撃・・・小松清弘 32
 ギフチョウの葉表への産卵例・・・小鹿亨 32