忍者ブログ

蝶のツボ

蝶愛好家の癒しの場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蝶研フィールド 通巻251号(2007年5月号)

蝶研フィールド 通巻251号(2007年5月号)
表紙:ツマグロヒョウモン♀ 井形啓一郎
中国地方のウスバシロチョウ(2) 小野 克己・・・2
フィールドテクニック:飼育講座(2)ベニモンカラスシジミの巻 山本 勝之・・・15
沖縄本島南部、那覇市で発生したフタオチョウ 新田 智・・・18
杉並区内で目撃(撮影)されたツマキチョウ(続報) 石川 佳宏・・・24
ガーデンシティー梅田花野にバタフライガーデン誕生! 中村 和幸・・・31
フィールドノート
 変わったコムラサキの雌雄型 菊地 泰雄・・・26
 アオスジアゲハの斑紋異常3例 手塚 浩・・・26
 アオスジアゲハの斑紋異常個体 野村 保・・・27
 アオスジアゲハの異常個体 野里 晴美・・・27
 アオスジアゲハの異常個体 塚越 章雄・・・27
 西表島においてツバメシジミを採集 西田 悦造・・・28
 2006年、石垣島のアサヒナキマダラセセリ 足立 慎一・・・28
 2006年11月~2007年2月、八重山の迷蝶などの記録 水越 雄二・・・29
 北海道で採集した異常個体2例 児嶋毅・・・29
 ルリタテハの斑紋異常個体を撮影 芦澤 一郎・・・30
 後翅白斑の発達したイチモンジセセリ 井形 啓一郎・・・30
PR

蝶研フィールド 通巻252号(2007年6月号)

蝶研フィールド 通巻252号(2007年6月号)
ヒメシジミ特集号
表紙:北海道産ヒメシジミ♂ 延栄一
生態写真館:ヒメシジミ撮影ノススメ(奥飛騨のヒメシジミ) 三輪 成雄・・・2
山形県のヒメシジミ 永幡 嘉之・・・4
ヒメシジミの斑紋異常に関する知見 西村 正賢・・・11
日本のヒメシジミの変異 橋本 説朗・・・15
フィールドテクニック:飼育講座(3)ヒメシジミの巻 山本 勝之・・・31
九州のヒメシジミ 三宅 武・・・32
長野県木曽地方におけるヒメシジミの食草 日比野 米昭・・・34
フィールドノート
 ヒメシジミの異常型を採集 神邊 明佳・・・36
 ヒメシジミの紋流れ個体 岸 勘治・・・36
 ヒメシジミの異常個体 中川 利勝・・・36
 翅形異常のヒメシジミ 下野 賢太郎・・・37
 山形県新庄市産ヒメシジミ 水越 雄二・・・37
 高山帯のヒメシジミ 中谷 貴壽・・・37
 天竜川中流部のクロツバメシジミ新産地 樋田 光・・・38
 アサギマダラの早い記録 野里 晴美・・・38
 東京都世田谷区でテングチョウを目撃 山田 富司・・・38
 伊是名島・渡名喜島でイワカワシジミを採集 新田 智・・・39
 茨城県つくば市にてナガサキアゲハを採集 三橋 渡・・・39

蝶研フィールド 通巻253号(2007年7月号)

蝶研フィールド 通巻253号(2007年7月号)
表紙:ヒメシジミ♂ 櫟原俊嗣
生態写真館:岩手県のヒメシジミ    平野 俊秀・・・2
奥日光の蝶相の変貌    長谷川 順一・・・4
本州産フタスジチョウとホシミスジの交雑結果    北原 曜・・・13
静岡県産チャマダラセセリの所蔵標本    高橋 真弓・・・16
ベニモンカラスシジミの裏面赤斑紋について    多賀 敏正・・・18
東京市街地(区部)のトラフシジミ    西海 正彦・・・19
これでよいのだろうか? -北海道の山奥でも外来植物で吸蜜するようになった日本の蝶-   竹内 尚徳・・・22
フィールドノート
 竹富島でクロマダラソテツシジミを採集    目黒 賢児・・・25
 波照間島でクロマダラソテツシジミを採集    村上 真一・・・25
 2007年6月に西表島で採集した迷蝶    池谷 正・・・25
 石垣島でクロマダラソテツシジミの集団吸汁    有田 忠弘・・・25
 石垣島で採集したアマミウラナミシジミの異常個体2例    足立 慎一・・・26
 コヒョウモンモドキの異常個体    岩崎 央・・・26
 ホソバヒョウモン異常個体    山田 亀吉・・・27
 横浜市緑区新治町でウスイロコノマチョウを目撃    井形 啓一郎・・・27
 ヒメジャノメの斑紋異常個体    岸 勘治・・・27
 与那国島でトガリチャバネセセリ、ホリシャルリシジミの交尾個体を採集    新田 智・・・28
 2006年秋、南大東島の蝶    本間 雅史・・・28
 2005年、2006年八重山諸島で採集した迷蝶    田中 敏博・・・29
 秋田県秋田市でアオスジアゲハ採蛹    鈴木 信愛・・・30
 シロオビアゲハの異常個体を採集    山口 修・・・30
 テングチョウの異常個体を採集    下村 卓見・・・31
 カバマダラの白化個体を採集    三宅 武・・・31
 ルリシジミの斑紋消失個体を採集    後藤 和夫・・・31

蝶研フィールド 通巻254号(2007年8月号)

蝶研フィールド 通巻254号(2007年8月号)
表紙:オガサワラシジミ2頭 佐伯  元行
生態写真館:小笠原の春 佐伯  元行・・・2
ムモンアカシジミの生態観察 竹内 尚徳・・・4
フィールドノート
 蝶類の配偶行動に関する観察記録(28)2006年    蛭川 憲男・・・15
 ドクニンジンを与えた時のアゲハチョウ属各種の生育状況と代替食としての可能性 朝倉 一星・・・16
 ツマグロヒョウモンの斑紋異常個体を撮影 芦澤 一郎・・・17
 ベニシジミのhomoeosis  青木 好明・・・18
 ムラサキツバメの異常個体 河本 実・・・18
 訪花吸蜜にきたエルタテハの異常個体 井上 昭雄・・・19
 ミヤマカラスシジミの黄斑型 多賀 敏正・・・19
 ヤマキマダラヒカゲの黒化個体 平野 俊秀・・・19
 対馬でアオスジアゲハの黒化型を採集 玉置 高志・西田 悦造・・・20
 後翅白色帯の一列がかなり消失したホシミスジ 竹内 尚徳・・・20
 ベニシジミの異常個体4タイプ  塚越 章雄・・・20
 ゴマシジミの白化(アルビノ)個体 山田 隆・・・21
 スギタニルリシジミの異常個体  岡村 元昭・・・21
 サカハチチョウの帯白化個体 岩崎 央・・・22
 ヤマトシジミの斑紋異常型  成山 嘉二・・・22
 クロツバメシジミの異常型を採集 山田 亀吉・・・22
 ギンボシヒョウモンの斑紋拡大個体 佐藤 英次・・・23
 ヒメウラナミジノメの過剰紋個体 野口 洪志・・・23
 蛹の殻が付着したミヤマカラスアゲハ 後藤 和夫・・・24
 ギンボシヒョウモンの異常個体 野里 晴美・・・24
 腹部に蛹殻を付けたクロシジミを採集 金子 孝夫・・・24
 キリシマミドリシジミの珍しい行動 山田 隆・大宝 眞・・・24
 神戸市灘区で越冬中のイシガケチョウ 藤井 省二・・・25
 メスグロヒョウモンの産卵について  飯島 昌・・・25
 モンシロチョウの矮小個体  山田 富司・・・26
 オオムラサキの矮小個体を採集 山本 淳夫・・・26
 アゲハとキアゲハの矮小個体 佐々木 孝明・・・26
 セセリチョウの異常個体2例  田中 敏博・・・27
 タイワンキマダラの異常個体を採集 石井 博章・・・27
 テングチョウの異常個体(バルビの矮小) 小林 諒介・・・27
 2002年小浜島で目撃・採集した蝶類 新田 智・・・28
 店頭販売の苗木より発見したホシミスジ幼虫  伊藤 寿・・・30
 サカハチチョウ幼虫のハルニレでの採集例 岩崎 郁雄・・・30
 石垣島で採集した異常個体2例 足立 慎一・・・31 

蝶研フィールド 通巻255号(2007年9月号)

蝶研フィールド 通巻255号(2007年9月号)
表紙:飛翔するコノハチョウ 日置 健吾
生態写真館:志賀高原の蝶類 蛭川 憲男・・・2
キタキチョウの黒化異常個体 高橋 昭・陸 重雄・・・6
2007年6月、波照間島でのクロマダラソテツシジミ 青木 一宰・・・8
石垣島で5~6月に得たクロマダラソテツシジミの斑紋について  足立 慎一・・・12
「霧中蝶談」の再録にあたって-杉谷岩彦先生のことなど- 若林 守男・・・21
霧中蝶談その1~2 杉谷 岩彦・・・25
フィールドノート
 カバマダラの異常個体 佐々木 孝明・・・14
 前翅赤橙斑紋が消失したベニモンカラスシジミの♂個体 多賀 敏正・・・15
 石垣島・西表島で発生したホリイコシジミ 新田 智・・・16
 2007年春から夏の八重山(キミスジなど迷蝶の記録) 金子 孝夫・・・17
 2007年6月、与那国島で採集した蝶 根来 孝典・・・17
 クロマダラソテツシジミ、宮古島での記録 南 和延・成山 嘉二・・・18
 2006年の八重山諸島での迷蝶の記録 山口 修・・・18
 大阪府河南町でサツマシジミを採集 伴 信彦・・・19
 佐賀県佐賀市におけるタテハモドキの観察について 野村 保・・・19
 長野県のツマグロヒョウモンの観察記録(8) 蛭川 憲男・・・20
 海を渡るナミエシロチョウ  新田 智・・・20

        
  • 1
  • 2
  • 3